試乗してみた。 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

週半ばの休日、天気が下り坂っぽいので昼間に試乗を敢行!ウインク


まず狙ったのは、

SUZUKIV-strom1000
…でしたが、アテにしてたお店が水曜定休で玉砕ガーン





なので、もう一つの狙い、YAMAHAへ!

目標のマシンはもちろん、MT-09TRACERルンルン

(やっぱり、コンパクトながら存在感のあるスタイルで良いですねひらめき電球


しかし残念ながら、試乗車の用意は無しアセアセ

メーカーからの試乗車貸出しが終わってしまったとのことでした。
(どこかにまだ試乗車置いてませんかね~?


というわけで、走らせることは叶わなかったんですが
跨がらせていただくことができましたキラキラ



跨がっただけではありますが、感想。


①足つきと重量

タイガーよりも少しシートが高いので…
両足を下ろすと、つま先プラスαくらいまでしか着きません。

でも、車体がかなり軽く感じるので不安ではないレベルグッ
左右に軽く振ってみたところ、タイガーよりだいぶ軽快な気が!
(スペック上、タイガーと同じ重量なんですが、燃料空っぽだからか??でもそれ以上に軽い気がしましたびっくり
これはかなり好印象!



②シートの座り心地

MT-09で気になった尻の痛みが改善されていそうな、快適そうなシート。

いざ、座ってみると…あれ?見た目よりも少し硬めに感じましたもやもや

幅広だけど、薄いのか?硬めの素材なのか?
ここはちょっとマイナスかな…

オプションのコンフォートシートならどうなのか?気になるところですキョロキョロ



見た目好みだし、ABSにトラコンと装備も豪華、充分すぎるほどのパワー、おまけに出力モード3段階…)

これだけついていながら、お値段100万円くらいというのは破格ですよねニコニコ





次に、MT-07

こちらは試乗車があったので、乗らせてもらいましたルンルン





【良かったところ】

見るからにものすごく軽そう!!


ひょいと跨がってみたら…衝撃の軽さですおねがい


もはや、自転車か?と思うくらいの軽快さ爆笑

10分15分程度、幹線道路を走っただけだったけど、非常に楽しかった!
これでクネクネ道に行ったら、ヒラリヒラリと楽しいこと間違いなし!
身軽さはやはり正義ですねニヤリ


あと、パワーは充分!
70馬力くらいなので、タイガーに比べると当然控え目だけど不足感はありません。
むしろ、アクセルを開ける楽しさがあって良いかもしれない晴れ



【気になったところ】

身軽さとのトレードオフだと思うけど、どっしりした安定感は無いなあ…
走っていてなんとなく不安を感じます。



久しぶりに乗った2気筒。

振動がけっこう来るのと、音が好みではないなあ…
(私は3気筒にハマってしまったのかもしれません笑)


サスペンションがかなり柔らかい。停止時に少し落ち着きがない印象で、もう少し硬めが良いなと思いました。
しかし、荒れた路面に入ったときなんかはこの柔らかサスのおかげで、辛い思いをせずに済みそうな気がしますひらめき電球


シフトペダル操作がイマイチもやもや
ステップとペダルが後ろよりにあるからか、ステップとペダルの間隔が狭い(?)のか…
シフトアップ操作時に、左足をペダル下へ潜らせるのにやや手間取りましたタラー
まあこれは、慣れですぐ解決するとは思います。


【結論】

日帰り、一人乗り、荷物無しなら最高!
もし2台所有できるなら、軽いツーリングのときのために買いたいくらい(笑)

しかしバイクに人生をささげるわけにもいかず、一台持ちの前提です。

いずれ出るであろう、MT-07TRACERに期待していたものの、
ちょっと違うかな…?と思い始めました。
(ロングを含めたツーリングユースでの快適さが最優先なので)


とりあえず、MT-09TRACERに試乗したいです口笛