うなぎツーリング その2 | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

先週の(うなぎツーリング改め)お礼参りツーリングの内容編ですひらめき電球


朝6時前に自宅を出発ビックリマーク


都内から環七を抜け、R464で千葉方面へ。

早朝でかなりの気温の低さカゼ都内はまだそれほどでもないレベルでしたが、千葉が寒いこと寒いことあせる
外気温計は-1℃を示していました叫び

R464の流れが非常に良いあたりなんか、信号出てきて~ビックリマークと切に願うほどでした。(走りっぱなしは寒い・・・)


で、途中何度か道に迷いながらも集合場所の富里インター近くのスタバに到着DASH!

このクソ寒い早朝から、物好きのみな様がすでに集まっていました音譜



簡単な挨拶を済ませてから、大勢で成田山へ。


30分ほどで到着です。総勢25台は圧巻!!


外車が多いです。憧れますアップ



ここで幹事様がしっかりとミーティングをしてくださいました。そして、新勝寺。



護摩焚きを見学。


私も、いつも使っているバッグとバイクのキーをあぶってもらいましたグッド!
実は今年は2回ほど事故に遭っていまして、来年こそは安全に走れるようにと願いました。


そしておみくじと、お金がたまるお守りを購入。


おみくじは吉でしたひらめき電球
年内残り10日ほどですが、何かいいことあるといいなニコニコ

お金がたまるお守りにも期待ビックリマーク
夢を見ながら年末ジャンボと一緒に保管しておきます。笑


しばし、集合写真を撮ったりしながらあたりを見学。






お参りを済ませたら、K44、K55で佐原へ。

そこで待っていたのは、ウナギ!!


幹事様の事前手配により、すでにお重が並んでおりましたひらめき電球


パカッと開けたら、出ましたウナギニコニコ


山椒を多めにかけ、ピリッとさせて食べるのが好きです。
柔らかくて、絶品でした音譜




続いてやってきたのは霞ヶ浦。


ものすごく寒かったのですが、素晴らしい絶景音譜





日の光に輝く湖面にバイクがよく映える。

あまりに素晴らしかったので、ゆっくり堪能。写真も撮りまくりでしたカメラ

















このあと、霞ヶ浦大橋を渡り、土浦で解散。




WRT様、みなさま、本当にありがとうございましたビックリマークm(__)m