秋のクネクネ一泊ツー! ~1日目~ | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

そろそろ冬が近づいてきている感じがするので、今のうちにがっつりツーリングしてきましたニコニコ

1日目:秩父→御荷鉾→甘楽→榛名湖→猿ヶ京温泉
2日目:猿ヶ京温泉→草津→北軽井沢→妙義山→高速で東京へ


ルート


大きな地図で見る



1日目は、下道オンリーグッド!

まずは秩父、いつもの道の駅 あしがくぼで一休みしたあと、県道71号線で群馬県へ。



道の駅 万葉の里(まんばのさと)に到着ひらめき電球


綺麗なもみじもみじ


場所によっては、まだ紅葉が見られますね。



県道71号、御荷鉾林道、県道46号で道の駅 甘楽へ。


71号は、勾配のかなりキツいクネクネ道あせる


一方、御荷鉾(みかぼ)林道は快適な道でした音譜

道も比較的きれいだし、眺めの良いところもちらほら。






今回は一部だけしか走っていないので、次回は全体を走破したいところ。


ちなみに御荷鉾(おにほこ)だと思っていたのはココだけの話ガーン





道の駅甘楽で一休みし・・・




榛名湖ビックリマーク




前回来た時は曇りだったけど、今回は快晴ニコニコ晴れ



やっぱり、湖は青空だととても綺麗ですグッド!


巨大白鳥も稼働中。




「裏榛名」こと、県道28号線を北方面へ。ここは交通量が少なく、かなりの快走クネクネで楽しいです音譜
対向車線には、激しいドリフトカーもいましたドンッ

頭文字Dには、榛名湖ならぬ「秋名湖」というコースがあるそうですね。
なので走り屋が集まるんでしょうかDASH!DASH!


眺めも良いなー


なんて思っていたら、陽が傾いてきた。


最近は陽が落ちるのが本当に早いです汗




しかしこの日の目的地はまだ先。県道53号線を走って猿ヶ京温泉へ温泉

この53号もなかなかの楽しい道ビックリマーク



最後のほうはなんと、雨が降ってきました雨

猿ヶ京温泉そばの、相俣ダムに寄ります。


先ほどまでとは一転、どんよりしたくもり


もちろんダムカードもGET。土日は配布してないダムが多い群馬県だけど、ここはOKニコニコ





相俣ダムから、猿ヶ京温泉はスグ。一日の疲れを温泉でリフレッシュしましたひらめき電球