北海道ツーレポ ~2日目~ | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

MT-09での北海道ツーリング、2日目ですひらめき電球


2日目といっても、1日目はフェリーで仙台を出発するところまでだったので
北海道を走り始めた初日がこの日です。


◎2日目 苫小牧港~日高~狩勝峠~帯広


大きな地図で見る


朝11時 苫小牧港に到着ひらめき電球

17時間ぶりにバイクとご対面。


下船!


あたりはものすごい霧。



あれ、こんなに霧深い天気なの・・・と思いつつも出発!

国道235に出たら、、、なんと4車線。


よく聞く「北海道は道が広い」とはこのことか・・・と早速びっくり。

ちなみにこんなに車線が必要な交通量ではありませんでした。



この国道を行っても楽しくなさそうだったので、道道482→道道287→道道59へ。

北海道らしい風景が迎えてくれました。


ほかにも、サラブレッドの飼育場みたいなところがたくさんありました。


そしてこのあたりに来ると天気は晴れ晴れ

どうやら霧深いのは港付近だけだったようですニコニコ



そして二風谷ダムへ向かうのですが、あえて遠回りで道道80、道道71から向かいます。


義経峠。




クネクネ道を抜けると、二風谷ダムへ到着。


きれいに整備されています。


ダムカードをもらいに・・・


管理事務所へ。


中の人を呼んでみたところ・・・ここでは配っておらず、近くの「沙流川歴史館」でもらってください、とのこと。



というわけでそっちに行ってみました。



写真を撮り忘れてしまいましたが・・・バイクを止めた途端、ちょうどマスツーリングの方々がたくさん寄ってきましたえっ

MT-09に大変興味がある様子!あっという間に15人くらいに囲まれてしまいました笑。
やっぱり話題なんですね、このバイク。

お話したところ、ちょうど「どこかで見れたらいいねー」なんて話していたところだったとのことひらめき電球

良いタイミングでした。


そしてなんとなんと、団体の中の一人の女性が、MT-07(赤)に乗っていましたビックリマーク

展示品以外で見たのは初めて!

発売後に納車予定だけども、この日は試乗車でツーリングしているとのことでした。
購入はMT-09とも迷ったらしいのですが、より軽くて扱いやすそうな07をチョイスしたそうですひらめき電球

たしかに見たところ、明らかにMT-09よりもコンパクトで一回りも二回りも小さく感じました。

相当扱いやすそうです。反面、迫力には乏しいかな・・・とも思いましたが汗



そんな嬉しい楽しい出会いもありつつ、ダムカード入手に向かいます。

こんな変わった形の建物で配っていました。


ここから見渡せる二風谷湖はなかなかきれいです。




北へ向かい、道の駅 樹海ロード日高で一休み。



お次は金山ダム。


なかなか迫力のあるダムです。手前の水が噴き出ているところには小さな虹虹



こんな感じで虫の襲撃に耐えながら写真を撮っていたのですが、




なんと・・・




カメラが故障!!ガーン



この大事な時に・・・



バイクの振動が良くなかったんでしょうかしょぼん



いつもツーリングで持ち歩いていたのだけど、そのダメージの積み重ね・・・?



壊れてしまったものはしかたない。。。



そういえば・・・この日は写真の色の出方がヘンでした。(金山ダム1枚目の写真なんで、ダムが白のベタ塗りみたいに写っています)

ある意味納得。





というわけで、これ以降の写真は基本的にスマホです。

帰ってきてから見返すと、意外とスマホ良いじゃん!というくらいの高画質だったのが不幸中の幸いニコニコ

明るいところなら、これからもずっとスマホで良いかなと思いました。




気を取り直して、狩勝峠を越え、道道75で帯広へ!


西日の差す畑が広がります。


良い眺めでした音譜



本日宿泊の、ライダーハウスPit。


この日はライダー少なめです。


お客さんが少なかったので、一人部屋として泊まることができましたニコニコ


5人ほど泊まっていたのですが、談話室に出てきた人は私ともう一人だけで少し残念。

その方はご年配の方で、仕事をリタイアしてリターンライダーになったとのことひらめき電球

いくつになっても楽しむことを忘れないのは素敵だな、と思います。

北海道は5回目とのことビックリマークそれだけの魅力があるんですね、ここにはクラッカー



夕飯は、ご主人に進めてもらったジンギスカン屋さん。




「有楽町」。


北海道に来て「有楽町」を目にするとは思いませんでした。




で店を除きこむと、焼き肉スタイルだったので若干躊躇あせる

一人なので・・・




とはいえ、せっかく来たのだから、たとえ一人焼肉であろうが食べねば!と思い入りましたメラメラ

ホルモン


ジンギスカン(1人前だとなんか貧相です。笑)


そして、周りのお客さんがみんなやっていた「ホルモンうどん」(←名前はてきとう)


ホルモンとうどんを注文して、一緒に焼くもの。

ホルモンのうまみがうどんに染み込んで、とても美味しいですラブラブ!



お酒も飲んで、2,000円もいかずおいしく食べられる、良いお店でした!




MT-07に出会ったり、カメラが壊れたり、思いもよらず一人焼肉デビューしたりといろいろあった上陸初日、これからの旅への期待が膨らむ一日でした合格


ただ一点、翌日以降の天気が雨予報ばかりということを除いて・・・