初回オイル交換後にひとっ走り | imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

imachiの終わりなきバイク旅 ― 絶景、林道、時々ダート

絶景・酷道・林道ツーリングが大好きで、二児のパパをしているimachiです。

北は北海道、南は沖縄までツーリングしてきました。一度だけ海外ツーリングも(イタリア)。

バイク歴はネイキッド、アドベンチャー、オフロードを10台ほど。現愛車は、SUZUKI SV650。

慣らしが終了したのでさっそく。

初回点検とオイル・フィルター交換をしてもらいましたひらめき電球


お店に持っていき、1時間ほどで完了ニコニコ

さっそく走り出してみると、、、

なんだこれ!


全然、違います。。。


オイルとフィルターを交換すると、こんなにも快適になるのですね・・・ビックリビックリマーク

特に初動。スタートがとても滑らかになりました合格

今まで以上に、かなり気持ちよく走れますアップ



このまま帰るのももったいないので、一走りすることに。

国道20号をひたすら西へ。

高尾山口駅あたりから、ようやく気持ち良い道になり始めました音譜
(そこまでは、交通量多すぎて大変汗しかも暑いしあせる


そのまま20号を進んで相模湖

宮ケ瀬湖

県道70号でヤビツ峠

県道64号で宮ケ瀬湖→相模湖IC


ルート

大きな地図で見る


宮ケ瀬湖はよく行くのですが、今回はヤビツ峠に初トライしてみましたビックリマーク

快走路とはとても言い難い、細い道の多い峠ですが・・・

走りごたえはあってなかなか楽しかったですひらめき電球

途中の展望スポットも素晴らしいクラッカー


バイクを置いて・・・


展望台へ!


秦野や、大磯、小田原、そして相模湾の眺め(たぶん)




ヤビツ峠を降りると、国道246号に出ます。



そして県道63、64号を走り、今度は宮ケ瀬湖の西側へニコニコ

宮ケ瀬湖を眺められる休憩所にて。


西日が美しく反射した湖面




帰りは相模湖ICから中央道で帰宅しました。

予想はしていましたが、中央道はやはり渋滞ガーン

バイクなのでまだマシですが。



ちなみにこの日は、僕と同じMT-09のオレンジと3回すれ違いましたひらめき電球

やっぱり人気車種なんだなあ。
嬉しかったり、かぶった!と感じたり。。




そんなこんなで行き帰りあわせ、だいたい250kmの走行。

とても良い天気のなか、一発目のツーリングができました晴れ




梅雨なんてこなければいいのにな。