今日で冬休みがオシマイ、

まねきねこ⭐さよです🙃


おもしろい記事を見つけた😄

映画館の座席の選び方



私は子どもの頃から映画が好きで、家でサンドイッチ作って、水筒に紅茶入れて、朝イチで並んでお気に入りの席に座って、一本目見て、同時上映見て、一本目見て、時間が遅くなりすぎなければ同時上映見て帰宅する。

そんな休日を過ごしていました。


札幌に住んでいた子ども時代を思い出す。

帝国座はこの席、日劇はこの席、みたいなこだわりがあった。


好きな監督、好きな俳優もいっぱいいた。

映画の分厚いカタログを、毎日毎日わくわくしながら読んでた。


あの頃、

何であんなに夢中になれてたのか。

だんだん、夢中になる力を失ってる気がして悲しい。


Netflixデビューしてまだ一ヶ月も経ってないけど、時間を見つけてたくさん映画見ている。

だから、こんなこと思い出したのかもしれない。


2022年、最初に見る映画を決めるとき、すごく悩んだ。

それで、この一年が何か変わる気がしたから。


残酷なモノ、苦しいモノ、しょーもないモノ、そんなのイヤだな、と思った。


そんな考えのもと私が選んだ映画は

【STAND BY ME2】

ドラえもんはすごいな。

安心感。

前作のSTAND BY MEも見てなかったのだけれど、内容的に2がよかったのだ。


毎日1つか2つ見ていて、今見てるのは【舟を編む】。

これも、辞書を作ることを夢中になるマジメさんたちのの話。

用例採集するときの楽しそうな彼ら。

本当に魅力的だった。


夢中で好きなものを追い求めるパワーはホントにすごくて、そして幸せで。

それを取り戻せる場所がまねきねこでありたい。

そう思うんだ。


さて、お休み最終日の今日、

悔いのないように、精一杯過ごそう😇



今日はいい買い物といいご飯を食べて、

年末年始の気付きやまとめをバレットジャーナルに書いて描いて、

大変有意義な一日でした😊

まねきねこ⭐さよです🐱✨



昨日の散歩中の写真📸

結構な時間をかけたのに、
一向に花にピントが合いません🌸

年が明けて、今チャレンジしてること。
それは、このような写真も面白がること。

不完全、不具合、不満足と思えることも、
全部まとめてOKにしちゃえ😁✌

今まで、まねきねこのインプロ(即興演劇)でそう学んできたじゃないか☺

ということで、
2022年、久しぶりに毎日ブログ更新をしようと思っているのですが、
もし不完全になっても自分叩きはしないと誓おう😉

でもね、ぜっーたいやり遂げてやるー😝

ピントの合わない記事があるかもしれないけど、それはそれでご愛嬌😸

今日で三ヶ日はおわり。
明日は最後のお休み。
大切に過ごす為にも、今夜の過ごし方を大切に考えて、自分で決めよう。


あけましておめでとうございます。

まねきねこ⭐さよです😆



こちらは、初日の出を待っていたときに見た月🌜

私は、本来の自分を取り戻す旅を1年かけてやります。

有言実行せよ!

いつもありがとうございます。
今年は皆さまに、私からお礼ができるくらいがんばりたいです。

何卒宜しくお願い申し上げます。

特定非営利活動法人まねきねこ
副理事長 中和沙世子





役職書くと偉そうだな。
まねきねこのさよとしてか、
本来の私としての言葉かと言うと、、、

どっちもさよはさよなので
いいことにします。

謎は謎のままにする
楽しみ方を覚えた。
レベル1つあがった⭐アップ



あけましておめでとうございます。

昨年も沢山の方々に支えられて、たくさんの素敵な時間を過ごすことができました。
本当にありがとうございます。

2022年のまねきねこは、
一つ一つ丁寧に取り組んでいこうと思っています。

極める!
突き抜ける!
まだ見ていない景色をみる!

そんなことするなんて、頭おかしいんじゃないか?
なんて言われちゃうくらい、
ガンガン行きます!

今年も何卒よろしくお願い申し上げます。



まねきねこのおもちゃ箱も62回になりました😊

まねきねこ⭐さよです!


20周年を迎えてからは、おもちゃ箱もリニューアルして、私自身毎回楽しく配信しています!


次回の配信は1月11日(火)😄


2022 年も
どんどん新しいことにチャレンジしたいし、
これまでやってきたことを更に良くしたいし、
今本当にやりたいことをみつけたい。


2021年配信分のおもちゃ箱はコチラ😆


第60回オーバーアクセプト

「イッツチューズデイ」


第61回ツードット(The eyes)


第62回イエスバット(Yes But)

よかったら、見てくださいね😉



サムネイル

小学生から高校生の無料オンラインインプロ参加者募集! 



皆さん、どんなクリスマスでしたか?
まねきねこ⭐さよです😊

 

 

まねきねこはオンラインのインプロや

ねんどの講座をしていました。

 

普通のクリスマスの楽しみ方ではないかもしれませんが、私はこんなクリスマスも幸せだな、と思ったりします。

 

今日ご紹介するのは、
ゆういちさんが毎週水曜日の20時から生配信している「ねんど美術館」😁

 

視聴者さんとゆういちさんのコラボ作品、ぜひご覧くださいませ😍



12月18日(土)は今年最後の月イチ即興オンライン公演でした😊

まねきねこ⭐さよです!



クリスマス前ということで、クリスマス気分でインプロしたよ🎄🎅✨


プレゼントゲームや2つの世界など、おもちゃ箱でやったインプロをして楽しかったなぁ😃


特に楽しかったのは、最後に作ったシェアードストーリー。
一文ずつ話を紡ぐのだけれど、最後は歌にしたよ😄🎶
焦ったりすることなく、
3人で楽しく遊べました⭐


もしよかったら、見てくださいね😍💕
2つの世界が1つになったら
いったい何が起こるだろうか?

先週のおもちゃ箱載せてなかったー(;´Д`)
まねきねこ⭐さよです😁💦


この日も「ブロッキング」の続きとなります😎✨

相手を受け入れないで進んでいく話🙃

お互いに違う場所の指令を、ゆういち司令からもらいます😇

お互いに違う場所にいるのに、
相手も自分のいる場所にいると信じて話をする。
でも、ちょっとすつ、または大きく食い違っていくのです😄

何だか、日常生活でもこんなことあるかも。。。

相手も自分と同じ景色を見ていると思っていても、全然違う景色を見ていてすれ違う。
わかったときには手遅れ、なんてことに。。。

お互いに、理解し合おうとすることが大切だなーと思うのでした😊

見てくれたら、うれしいです😍💕

まねきねこのチラシを皆さんに届けたい!

まねきねこ⭐さよです🐱


金曜日は安城へ行ったよ!


安城市の小中学生に配布していただくチラシを包みにきたのだ😀


さよが生徒数分のチラシを数えて、ゆういちさんが学校ごとに包みます😁

珍しく、紙で指を切りまくった私😓
ゆういちさんがわくわくセンターの方に聞いたら、絆創膏とティッシュをくださいました😂
しかも、ハンドクリームまで貸してくださって、大変感謝です💕


次に安城市文化センターへ😆
安城市のいろいろな施設にチラシを届けてくださるようお願いしたよ😊

そして、そのあとは安城市教育センターへ😘

ゆういちさんが運んでいるのは、先程包んでいたチラシ😊
ちょっとふざけた感じで運んでいきます😂

そして無事に統べ終わったら、
やっとごはんの時間😃

安城に行った際にはたいてい行く
野菜がおいしいごはん😊

野菜がたくさん食べられます😍
おいしいデザートもありますよ💕
パウンドケーキには紫芋が入ってました!



今回のチラシは、年明けの講座の分。

いま募集中の講座はこちら😺
よかったら、こちらも見てねー🤣💕

Zoomでワークショップ😀
みんなでねんどを楽しもう!
まねきねこ⭐さよです🐱✨

今日は、小学生対象のねんどオンライン講座でした😄


こんな感じで、できた作品を見せてくれたりします!
ゆういちさんも楽しそうです😆🎶


いろんなパンもできちゃいました🍞🥐🥖

2時間ノンストップで11名のこどもたちが参加してたのですが、そのうち兄弟姉妹やお母さまも作品を作って見せてくれたりと、とっても楽しかったです😘


まねきねこのねんどは、
楽しい上にいろいろな効果もありますよ!
ご興味があれば、こちらのホームページの記事を読んでいただけたら嬉しいです😍


毎週水曜日に、
ゆういちさんが視聴者さまとお話しながら即興でねんどを作る
「ねんど美術館」
というYouTube生配信もしています!

こちらが前回の配信😊


これは、参加者の作品をトーク付きで😍


よかったら、こちらも見てねー🤣💕

サムネイル

小学生から高校生の無料オンラインインプロ参加者募集!