自由度(えこ)
今日は昼夜稽古でした
音響のだしまきと、スタッフのつじくんが来てくれました~

プラットフォームの本公演は、『コンセプトインプロ』
即興だけど世界観のあり、お客さんがその世界に浸かれるものを目指しています。
その中でいつも迷うのが、『どのくらい自由にやるか?』という線引きです。
今日の稽古では、今までよりも自由度を高めることを実験してみました。


結果、今までの通しとはまた違った手応えがありました。
本番まであと2週間。
どれだけ進化できるでしょうか?
お客様も、共演者も、自分自身もワクワクするような展開を目指して頑張っています。
目の前で紡がれる即興芝居を、是非目撃してください。
お席はまだございます、是非いらしてください!
チケット予約フォーム(劇団扱い)
おまけ
休憩あけ、ねぼけ眼のじゅんき

音響のだしまきと、スタッフのつじくんが来てくれました~

プラットフォームの本公演は、『コンセプトインプロ』
即興だけど世界観のあり、お客さんがその世界に浸かれるものを目指しています。
その中でいつも迷うのが、『どのくらい自由にやるか?』という線引きです。
今日の稽古では、今までよりも自由度を高めることを実験してみました。


結果、今までの通しとはまた違った手応えがありました。
本番まであと2週間。
どれだけ進化できるでしょうか?
お客様も、共演者も、自分自身もワクワクするような展開を目指して頑張っています。
目の前で紡がれる即興芝居を、是非目撃してください。
お席はまだございます、是非いらしてください!
チケット予約フォーム(劇団扱い)
おまけ
休憩あけ、ねぼけ眼のじゅんき

うだわく〜吸血鬼と狼と想像力(じゅんき)
ブログではお久しぶりのじゅんきです!
今日は8月に入って2度目の『UDATSUわくわくドイツゲーム実況プレイ』、通称うだわくの撮影日。
前半は「ブラッドバウンド」というゲームをプレイしました。
プレイヤー全員がヴァンパイアという世界観で、いがみ合う二つの種族に分かれて争う。
ルール紹介は長くなるので省きますが、これね、おもしろかったです!
人狼ゲームのような、多人数で議論することが好きな自分としてはたまらないゲームでした。
そしてそして、「エクストリームワンナイト人狼」なるものにわたくしじゅんきめも出演しました!
選ばれし活きのいい4人が極限の状態でワンナイト人狼をするという極限企画。
エクストリームキーワード
「腕がパンパン」「足元フラフラ」
なんのことことお思いでしょうが、動画がお披露目されたときは、ああこのこと言ってたのか!と、この記事を思い出してくださいね。
最後にみくみん持参のゲーム
「DIXIT(ディクシット)」を撮影。
ざっくりいうと
1.全て違う絵柄が書かれたカードがあって、出題者は手持ちのカードから一枚を伏せて場に出す。そして絵柄にちなんだタイトルを言う。
2.回答者は出題者のタイトルに沿うように手持ちのカードから一枚選び、伏せて場に出す。
3.場に出たカードをシャッフルしてから絵が見えるよう表向きに並べ、どのカードが出題者のカードかあてる
というゲームです。回答者は出題者のカードをあてたらポイントがもらえるのですが、なんとあてられた出題者もポイントをもらえます。
しかーし!出題者は全員にあてられてはダメ。また、全員が外してもダメ。なかなかシビアです。
これがまたおもしろいんだな!
絵から受けたイメージでゲームが進むので、それぞれの感性が浮き彫り丸裸!雰囲気ある絵柄も想像力を掻き立てるんです。
今回撮影した3つのゲーム、アップされたらぜひぜひご視聴してくださいね!
全力でふざける(えこ)
みなさんこんばんは!
えこです。
ままごとの次第。
全力稽古中です!!

真面目にふざける、というとややこしいですが。
全力で楽しむことが、年齢とともに難しくなっているな、とか思ってたんですけど、ある程度の歳を重ねてから(多分10歳くらいから)全力じゃなかったかも、なんて思い返しています。
ままごと、がテーマの今回。
遊びきる、ということはどういうことなのか考える機会が増えました。
一緒にシーンにいる共演者を、どうやったら喜ばせられるか?
プラットフォームでは、最も大切にしていることです。
次、どうなるんだろう?
そんなワクワクを、共演者に、お客さんに、届けたい。
プラットフォームはチャレンジを続けています。
本番まで、残りの稽古期間は秒読みとなってまいりました。
たくさんの方に見ていただきたいです、ぜひ劇場まで足をお運びください。
インプロ部Platform第5回公演
「ままごとの次第。」
【日時/会場】
東京公演
THEキッチン中野
2014年8月21日(木)から24日(日)
7回公演
関西公演
町劇Akashi
2014年9月13日(土)から14日(日)
3回公演
【ストーリー】
誰もが昔は、役者だった。
誰もが昔は、作家だった。
誰もが昔は、演出家だった。
お人形遊び、ヒーローごっこ、そして架空の家族を創るおままごと。
今日は一日こどもに戻ろう。さあ、アイディアを出し合おう。
お母さんが2人でも、宇宙人が家族でも
ビニールシートに乗っかればそれがその日のリビングルーム。
即興役者を思うがままに。最上のままごとを、みなさんと。
【キャスト】
東京公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介
(以上Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
筒井大海(インプロジャパン)
関西公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介(以上、Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
【関西公演ゲストパフォーマー】
RIZ(りょうちん、りえ。)
【ミュージシャン】
村田貴章
【スタッフ】
照明 佐藤歩
音響 村上美月
広報 畑野芳正
演技指導 嶋拓哉
企画参謀 辻周典
協力 安見謙一郎
構成演出 住吉美紅
制作 Platform
【タイムスケジュール】
8/21…19:30☆
8/22…14:00★/19:30☆
8/23…14:00☆/19:30★
8/24…13:00★/18:00☆
☆…干場出演回
★…筒井出演回
9/13…14:00/19:30
9/14…13:00
【料金と割引】
東京公演 2800円
リピーター割引 2500円
(受付で半券を提示してください)
関西公演 2000円
リピーター割引 1500円
(受付で半券を提示してください)
ツアー割引 1000円
(東京公演の半券を提示してください)
チケット予約はこちら(劇団扱い)
えこです。
ままごとの次第。
全力稽古中です!!

真面目にふざける、というとややこしいですが。
全力で楽しむことが、年齢とともに難しくなっているな、とか思ってたんですけど、ある程度の歳を重ねてから(多分10歳くらいから)全力じゃなかったかも、なんて思い返しています。
ままごと、がテーマの今回。
遊びきる、ということはどういうことなのか考える機会が増えました。
一緒にシーンにいる共演者を、どうやったら喜ばせられるか?
プラットフォームでは、最も大切にしていることです。
次、どうなるんだろう?
そんなワクワクを、共演者に、お客さんに、届けたい。
プラットフォームはチャレンジを続けています。
本番まで、残りの稽古期間は秒読みとなってまいりました。
たくさんの方に見ていただきたいです、ぜひ劇場まで足をお運びください。
インプロ部Platform第5回公演
「ままごとの次第。」
【日時/会場】
東京公演
THEキッチン中野
2014年8月21日(木)から24日(日)
7回公演
関西公演
町劇Akashi
2014年9月13日(土)から14日(日)
3回公演
【ストーリー】
誰もが昔は、役者だった。
誰もが昔は、作家だった。
誰もが昔は、演出家だった。
お人形遊び、ヒーローごっこ、そして架空の家族を創るおままごと。
今日は一日こどもに戻ろう。さあ、アイディアを出し合おう。
お母さんが2人でも、宇宙人が家族でも
ビニールシートに乗っかればそれがその日のリビングルーム。
即興役者を思うがままに。最上のままごとを、みなさんと。
【キャスト】
東京公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介
(以上Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
筒井大海(インプロジャパン)
関西公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介(以上、Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
【関西公演ゲストパフォーマー】
RIZ(りょうちん、りえ。)
【ミュージシャン】
村田貴章
【スタッフ】
照明 佐藤歩
音響 村上美月
広報 畑野芳正
演技指導 嶋拓哉
企画参謀 辻周典
協力 安見謙一郎
構成演出 住吉美紅
制作 Platform
【タイムスケジュール】
8/21…19:30☆
8/22…14:00★/19:30☆
8/23…14:00☆/19:30★
8/24…13:00★/18:00☆
☆…干場出演回
★…筒井出演回
9/13…14:00/19:30
9/14…13:00
【料金と割引】
東京公演 2800円
リピーター割引 2500円
(受付で半券を提示してください)
関西公演 2000円
リピーター割引 1500円
(受付で半券を提示してください)
ツアー割引 1000円
(東京公演の半券を提示してください)
チケット予約はこちら(劇団扱い)