今日はうだわく撮影日(えこ)
こんにちは!えこです。
今日は、あみくん主催の『UDATSUわくわくドイツゲーム実況プレイ』の撮影日です。
人狼ゲームをはじめとした、数々のアナログゲームを紹介している動画です。
プラフォプレーヤーは全員参加しています!
よかったらチェックよろしくです!
人狼編第一回、前半
人狼ゲームは、簡単に言うと嘘をついたり、それを見抜いたりするゲームです。
人間のふりをしている人狼がボロを出すと、処刑されてしまうので人狼になった時は必死です。
様々なパターンを想定しながらゲームをしていかねばならないので、ロジカルシンキングが苦手な私にはきっつい…
プラフォのメンバーでは、みくみん、じゅんき、そしてあみくんの評価が高いです。
みんな頭の回転が速い速い…
思考に追い付けなくてあたふたすることも多いです。が、がんばるぞう!!
休憩中のらいふ↓

ゲーム準備中の面々。
カメラ目線みくみん(笑)↓

今回も面白いのが撮れそうです!!
今日は、あみくん主催の『UDATSUわくわくドイツゲーム実況プレイ』の撮影日です。
人狼ゲームをはじめとした、数々のアナログゲームを紹介している動画です。
プラフォプレーヤーは全員参加しています!
よかったらチェックよろしくです!
人狼編第一回、前半
人狼ゲームは、簡単に言うと嘘をついたり、それを見抜いたりするゲームです。
人間のふりをしている人狼がボロを出すと、処刑されてしまうので人狼になった時は必死です。
様々なパターンを想定しながらゲームをしていかねばならないので、ロジカルシンキングが苦手な私にはきっつい…
プラフォのメンバーでは、みくみん、じゅんき、そしてあみくんの評価が高いです。
みんな頭の回転が速い速い…
思考に追い付けなくてあたふたすることも多いです。が、がんばるぞう!!
休憩中のらいふ↓

ゲーム準備中の面々。
カメラ目線みくみん(笑)↓

今回も面白いのが撮れそうです!!
演じ分け(えこ)
こんばんは、えこです。
夏公演、稽古真っ盛りです!
インプロのトレーニングは、もちろん必要ですが、それ以前に体を作ることが必要だという話になりまして。
みんな、日々の鍛練をがんばろう!そして稽古場は、鍛えたものを見せ合う場であろう、という意識を改めて共有しました。
既に体の柔らかい人はもっと。
固い人は、稽古場でみんなにチェックしてもらいながら日々頑張ろう。
ということで、体力測定やってます。
↓一分間に何回腹筋できるかにチャレンジするあすみ

私は、2~3日稽古が続いたら腹筋が筋肉痛で、くしゃみをするだけで痛い!
毎日ではないにしろ、個人練してたつもりなので恥ずかしくなっております。
今朝、母親に協力してもらって一分間腹筋しようとしたら、なんと一度も上がらず…!
時間をきちんと作って、トレーニングしようとおもいます。頑張ります!
先日は稽古場に、演技トレーナーさんちょも来ました

『自分のイメージする動きが実際にできているのか?』
というさんちょの問いかけに、イエスとは言えませんでした。幅広い表現が必要とされる演技、その中でも幅広い選択肢のあるインプロ。
表現者としての引き出しを増やすこと。
その重要性に改めて気づきました。
そして稽古場では、年齢別の演じ分けの話もあがりました。
子どもは、ざっくり『子ども』として演じていないか?3歳と5歳と10歳の違いは何か?
『老人』は、70代、80代、90代で演じ分けたことごあったか?
我々の表現する『おじいちゃん、おばあちゃん』は、90代の身体ではないか?
そんなことを気にしながら、稽古に励んでます。
本番で、グレードアップした私たちを見せられますように!
インプロ部Platform第5回公演
「ままごとの次第。」
【日時/会場】
東京公演
THEキッチン中野
2014年8月21日(木)から24日(日)
7回公演
関西公演
町劇Akashi
2014年9月13日(土)から14日(日)
3回公演
【ストーリー】
誰もが昔は、役者だった。
誰もが昔は、作家だった。
誰もが昔は、演出家だった。
お人形遊び、ヒーローごっこ、そして架空の家族を創るおままごと。
今日は一日こどもに戻ろう。さあ、アイディアを出し合おう。
お母さんが2人でも、宇宙人が家族でも
ビニールシートに乗っかればそれがその日のリビングルーム。
即興役者を思うがままに。最上のままごとを、みなさんと。
【キャスト】
東京公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介
(以上Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
筒井大海(インプロジャパン)
関西公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介(以上、Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
【関西公演ゲストパフォーマー】
RIZ(りょうちん、りえ。)
【ミュージシャン】
村田貴章
【スタッフ】
照明 佐藤歩
音響 村上美月
広報 畑野芳正
演技指導 嶋拓哉
企画参謀 辻周典
協力 安見謙一郎
構成演出 住吉美紅
制作 Platform
【タイムスケジュール】
8/21…19:30☆
8/22…14:00★/19:30☆
8/23…14:00☆/19:30★
8/24…13:00★/18:00☆
☆…干場出演回
★…筒井出演回
9/13…14:00/19:30
9/14…13:00
【料金と割引】
東京公演 2800円
リピーター割引 2500円
(受付で半券を提示してください)
関西公演 2000円
リピーター割引 1500円
(受付で半券を提示してください)
ツアー割引 1000円
(東京公演の半券を提示してください)
夏公演、稽古真っ盛りです!
インプロのトレーニングは、もちろん必要ですが、それ以前に体を作ることが必要だという話になりまして。
みんな、日々の鍛練をがんばろう!そして稽古場は、鍛えたものを見せ合う場であろう、という意識を改めて共有しました。
既に体の柔らかい人はもっと。
固い人は、稽古場でみんなにチェックしてもらいながら日々頑張ろう。
ということで、体力測定やってます。
↓一分間に何回腹筋できるかにチャレンジするあすみ

私は、2~3日稽古が続いたら腹筋が筋肉痛で、くしゃみをするだけで痛い!
毎日ではないにしろ、個人練してたつもりなので恥ずかしくなっております。
今朝、母親に協力してもらって一分間腹筋しようとしたら、なんと一度も上がらず…!
時間をきちんと作って、トレーニングしようとおもいます。頑張ります!
先日は稽古場に、演技トレーナーさんちょも来ました

『自分のイメージする動きが実際にできているのか?』
というさんちょの問いかけに、イエスとは言えませんでした。幅広い表現が必要とされる演技、その中でも幅広い選択肢のあるインプロ。
表現者としての引き出しを増やすこと。
その重要性に改めて気づきました。
そして稽古場では、年齢別の演じ分けの話もあがりました。
子どもは、ざっくり『子ども』として演じていないか?3歳と5歳と10歳の違いは何か?
『老人』は、70代、80代、90代で演じ分けたことごあったか?
我々の表現する『おじいちゃん、おばあちゃん』は、90代の身体ではないか?
そんなことを気にしながら、稽古に励んでます。
本番で、グレードアップした私たちを見せられますように!
インプロ部Platform第5回公演
「ままごとの次第。」
【日時/会場】
東京公演
THEキッチン中野
2014年8月21日(木)から24日(日)
7回公演
関西公演
町劇Akashi
2014年9月13日(土)から14日(日)
3回公演
【ストーリー】
誰もが昔は、役者だった。
誰もが昔は、作家だった。
誰もが昔は、演出家だった。
お人形遊び、ヒーローごっこ、そして架空の家族を創るおままごと。
今日は一日こどもに戻ろう。さあ、アイディアを出し合おう。
お母さんが2人でも、宇宙人が家族でも
ビニールシートに乗っかればそれがその日のリビングルーム。
即興役者を思うがままに。最上のままごとを、みなさんと。
【キャスト】
東京公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介
(以上Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
筒井大海(インプロジャパン)
関西公演
住吉美紅
早さきえこ
戸草内淳基
小原敬生
斉藤慎介(以上、Platform)
干場明日美(東京オレンジ)
【関西公演ゲストパフォーマー】
RIZ(りょうちん、りえ。)
【ミュージシャン】
村田貴章
【スタッフ】
照明 佐藤歩
音響 村上美月
広報 畑野芳正
演技指導 嶋拓哉
企画参謀 辻周典
協力 安見謙一郎
構成演出 住吉美紅
制作 Platform
【タイムスケジュール】
8/21…19:30☆
8/22…14:00★/19:30☆
8/23…14:00☆/19:30★
8/24…13:00★/18:00☆
☆…干場出演回
★…筒井出演回
9/13…14:00/19:30
9/14…13:00
【料金と割引】
東京公演 2800円
リピーター割引 2500円
(受付で半券を提示してください)
関西公演 2000円
リピーター割引 1500円
(受付で半券を提示してください)
ツアー割引 1000円
(東京公演の半券を提示してください)
ダンスをする!(らいふ)
7月11日の稽古!
らいふだよー!
本日も次回公演ままごとの次第の稽古でした!
まだ稽古も開始したばかりで手探り状態ですが、楽しい作品になる兆しが見えています!!
早く皆様の元へお届けしたいですね!
さて、今回は劇中のダンスの振り付けの日!
これまでの作品とは違うテイストのままごとダンス。
四苦八苦しながら練習練習…
短めですが体力を結構使うダンスでした
今後も稽古で続けて練習していきます!
と、ここまで稽古が進みましたが、実は7月12日はじゅんきの誕生日なのです。
、というわけで、前日の今日は誕生日をお祝い!

いろんなプレゼントが集まりました!
さいごはわいわいケーキでお祝いして稽古終了!
次の稽古も楽しいといいな!
らいふだよー!
本日も次回公演ままごとの次第の稽古でした!
まだ稽古も開始したばかりで手探り状態ですが、楽しい作品になる兆しが見えています!!
早く皆様の元へお届けしたいですね!
さて、今回は劇中のダンスの振り付けの日!
これまでの作品とは違うテイストのままごとダンス。
四苦八苦しながら練習練習…
短めですが体力を結構使うダンスでした
今後も稽古で続けて練習していきます!
と、ここまで稽古が進みましたが、実は7月12日はじゅんきの誕生日なのです。
、というわけで、前日の今日は誕生日をお祝い!

いろんなプレゼントが集まりました!
さいごはわいわいケーキでお祝いして稽古終了!
次の稽古も楽しいといいな!