インプロ部 Platform -37ページ目

布屋さーん(えこ)

今日はあすみとお買いものに行きました!







生地を探しに、布地の問屋街、日暮里へ。



そうしたらなんと…

め、目当てのお店が閉まっている!!


そうか、お盆休みか…



しかし、開いてるお店もありました。

そして掘り出し物も沢山発見!!
次回からあの店に行くことにしようね、というくらいよいお店でした。種類も豊富で安かったです。



そして夜は稽古へ!
今日はさんちょが来てくれました。

いろいろアドバイスももらいました!

さてさて、本番までどんな方向に、どれくらい変わるのか?
勝負どころです!


ままごとの次第。チケット予約フォーム(劇団扱い)



おまけ
帰り道でのこぱ。

疲れてますか?


家族になろうよ(えこ)

みなさんこんばんはー。
えこです。


ままごとの次第。
稽古してます!

今日は前半を集中的にやりました。









この稽古が始まってから、子ども時代のことを思い返したり、家族について考えることが多くなりました。

子どもの頃の自分を客観視するのはなかなか難しかったりもしますが、それ以上に自分が誰かと家族を持つということはなかなか想像できないですね。

同級生にはすでにママになってる人も多いし、結婚というキーワードも度々耳にはするのですが、自分には当てはまらない、というのが正直なところで。


この人と付き合って結婚するんだろうか、とかは考えたことあるんですけどね。
この人とは子育てしたくないから別れよう、とか思ったこともあるし。

でもね、なんだかんだ想像でしかなくて。
家庭を持つってどんな感覚なんだろうな、と、自分の家族とかをモデルに考えてみています。


私は3人姉弟で、姉と弟がいるんですが。
弟は、どうしても男の子が欲しかった父が母に土下座して産んでもらったとかいう話もあったりなかったり。


それぞれの思い描く理想の家庭ってきっとあって、それを擦り合わせながら、家族になっていく。
子どもと違って、決意をして結婚する親同士というのは、どんな理想を抱いて、どんな気持ちでやってきたんだろう。


そんなことに思いを馳せてみてます。


Platformがお届けする全力おままごと、是非観にいらしてくださいね!
おすすめは金曜日ですが、まだどの回もお席ご用意できます。


チケットのご予約(劇団扱い)はこちらから↓

ままごとの次第。予約フォーム(劇団扱い)



明日も稽古だどーん!

心から楽しいこと(えこ)

みなさんこんにちは。えこです。


昨夜は毎月第二月曜開催の即響BUNGA(インプロオープンマイクイベント)でした。


初参加の方にもとても楽しんでいただけたようで嬉しいです。


昨夜のステージは、出演者のみなさんが本当に楽しそうに演じていて、見ていて『エンターテイメント』について考えるきっかけになりました。

前に音楽フェスに行ったときに見た、とあるバンドが、ボーカルの声が枯れてしまって、本当に申し訳なさそうに歌っていて。
私は見ていて、声を枯らしてしまったことより、その後ろ向きなパフォーマンスが引っ掛かりました。声に罪悪感のようなものが乗っかって観客に届くのです。
では、逆にどんなに下手でも見ていたくなるようなライブってなんだろう?とか考えたりして。

それはきっと、心から楽しむことなんだろうなと思います。

私は、チームメイトに、見届けてくれるお客さんに、いつも支えられてパフォーマンスしています。
自分だけではすぐに自信がなくなってしまいがちなのを、リーダーのみくみんやみんなが細かいところまで見ていてくれて、色々言ってくれて、そうして舞台に立てています。

どんなに自分が嫌になったときでも、楽しむ気持ちは忘れずにいられるインプロバイザーになりたいと感じた昨日でした。


今日も稽古です!
本番はいよいよ来週となりました。

まだご予約お済みでない方は是非、お願いいたします。


ままごとの次第。予約フォーム(劇団扱い)


みなさまのご来場をお待ちしております!