使えると便利かも⁈


Happy New Year! ニコニコ


英会話講師の磯部です。

現在は教室ではなく

すべてオンラインで

日常英会話、英検、TOEIC等の

1対1のプライベートレッスンを

展開しています。


こちらでは

毎週金曜日に

1分ほどで読むことができる

英語に関する記事を投稿 

(たまに英語以外もあるかも)


新しい年が始まりました。

心温まる出来事にあふれた

素晴らしい年になりますよう

心より願っています。


さて 今回紹介する表現は

You know what? 
ユーノウ って聞こえるかな


意味

あなたは何を知っている?

ではなく


You know what? 

「あのね」

ネイティブがよく使う表現


相手の注意を引くために

使われるかしら ひらめき電球


大学時代

ルームメイトやクラスメイトが

よく言ってたし

会社の同僚もそうでした。

あまりに多用するのは変だけど

会話のはじまりに

You know what? を聞く印象


カジュアルな会話で

男女問わず使うイメージです ひらめき電球


「あのさー」

「あのね」

「ねえ、聞いてよ」

という感じで

You know what? で

話し始めます ひらめき電球


使い方は?

下矢印

あなたが友達と二人でいると

仮定しましょう。


You know what? と言い

そのあと

たとえば こう続ける

 I saw your sister 

at the mall last night.


すると

「あのさ、昨日の夜

モールでお姉さんに会ったよ」

という文の流れになります。


沈黙のあとで

いきなり話し始めるのって

ちょっと気まずくないですか?


アメリカ人は

沈黙を好まないと

私は感じています。

会話で変に間があくのを

とても嫌がる印象です。


人との会話で

You know what? を使うと

次の言葉が出やすいのかしら。


You know what? は

会話の際に使う

クッションのようなものと

とらえてはいかが? ラブ


私が記事を書くときには

あなたに語るように

文章を綴っています。


気持ちはいつも

You know what? で

始めているの。


よろしければ 

お立ち寄りください。


今年も

どうぞよろしくお願いします 照れ


黄色い花 クローバー 黄色い花 黄色い花 黄色い花 クローバー 黄色い花 黄色い花 黄色い花 クローバー 黄色い花

オンラインで

英語、英会話、英検、TOEICレッスン
 詳しくはこちらをご覧ください

英会話・英語のインプレッション 

黄色い花 クローバー 黄色い花 黄色い花 黄色い花 クローバー 黄色い花 黄色い花 黄色い花 クローバー 黄色い花