繊細な人は naive なの?
みなさん
今回は問題からスタートです
次の英文を和訳してください。
You are naive.
ん
naive ってナイーブでしょ⁉︎
だから…
「あなたはナイーブです。」
で、いいんじゃない?
そう思いますよね
でもね… これ
だいぶ違うので要注意なの
え どういうこと
そうね〜
naive (ナイーヴ)は英語でもあります。
だから、ややこしい💦
説明しましょう
ポイント
まずは
日本語のナイーブなと
英語の naive の意味の説明から
ナイーブな(日本語)
意味 ➡️ 純真な。素朴な。
naive (英語)
意味 ➡️ 世間知らずの。愚直な。
辞書には『純粋な』の意味もありますが、これはその人の行為や話が『無邪気な•純真な』という意味。
ちなみに、私は『純粋な』の意味でネイティヴが naive を使っているのを聞いたことがないかも。
どうですか?
日本語と英語では随分意味が違うでしょ
また、よくある
誤解を生じる例がこちら
『繊細な』を 表現したくて、
naive を使っちゃうこと💦💦
例えば…
英語でネイティヴに
「あなたは繊細だね」と伝えたいとしましょう。
そこで
I think you are naive.
と言いました。
さて
あなたのメッセージはどう伝わるかしら
意訳を見てみましょう。
伝えたいメッセージ
➡️ あなたは繊細だね。
実際に伝わるメッセージ
➡️ あなたは世間知らずだね。
これでは…
相手がムッとすること間違いなし💦💦
その場で誤解を解くことが出来ればいいけど、間違いに気づかずにいると、その方は気を悪くしてあなたと少し距離を置こうとしちゃうかも
それはマズイ
本意ではないです 💦
う〜ん、どう言えばいいんですか
はい。説明しましょう
日本語の繊細なに近い英語は、
sensitive だと思います。
sensitive 形容詞
意味➡️傷つきやすい。敏感な。感じやすい
では、ここでクイズです
「あなたは繊細だね。」と、英語で言いたければ?
わかったぁ
I think you are sensitive.
ですね
Good job いいですよ。
自分で考えて、答えを導き出す練習が大切ですね〜
今回はナイーブを取り上げました。
ナイーブ。
英語でも naive という単語があるので、ややこしいの。
繊細 という言葉をよく聞くようになり、英単語の sensitive も使われるようになりました。
『繊細な』は sensitive
間違っても
I think you are naive.
とは言わないでね
繊細な≠ naive
覚えておきましょう
Are you sensitive?
あなたは繊細ですか
Me? What do you think?
私?どう思いますか?
I am sensitive to the heat.
私は暑さに弱いの。
これからの季節、ツラいわ〜💦
あなたのペースで英会話・英検二次対策



磯部 以奈子
