■□■□■□■□■□
4割が「子ども必要ない」=20~30歳代は6割-内閣府調査
【Yahoo! NEWS】
■□■□■□■□■□
若い女性が子どもを欲しがらないのはなぜだろう?
子育てが面倒?億劫?子どもに喜びない?から?
私の場合
若い頃は 「子どもは欲しくない」と思っていました。
それは・・・・・・
・自分の子供時代を幸せな時だった との感覚がなかったから
・生きていても幸せではない との感覚があったから
・両親から受けた仕打ちのせいで「子どもを上手に愛し育てることは出来ないだろう」と子どもながらに悟っていたから
人は
「生まれてきたことを歓迎され」
「そこに居ることを必要とされor一緒にいたいと思われ」
「そのままの自分でいいと認められ愛され」る事で幸せと感じる。
私の場合
◆両親は仲が悪く離婚を希望、しかし私のせいで離婚を断念。それ以後、私は邪魔がられ「私は歓迎されていない、必要とされていないんだ」と感じていた。
*なかには保育園に預けられることで自分は必要とされていない、愛されていないと感じる子どももいます。
◆あなたは父親にそっくりで可愛くない!何で~なの!と怒鳴られてばかりで、「私はダメなんだ、私は必要とされていないんだ」と感じていた。
*なかには勉強しなさい!と叱られ勉強の出来ない自分なんて価値がないんだと思う子どももいます。
一般的に子どもは
◆「歓迎されていない、必要とされていない、愛されていない」と感じると
↓ ↓ ↓ ↓
生まれてきた意味・意義を見出せない。「生きている幸せ」を感じられない。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
◆父親や母親が悪いんじゃない
苦悩している父親や母親に助けを求めづらくさせている社会環境の改善が大事。
◆せっついた親が悪いんじゃない
友好的に子どもをヤル気にさせる方法もあるげと♪
幼少期にがり勉せざるえない社会状態を見直すことも大事。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
新井先生の記事 を読んでいると、
人間らしく生きていけるように、
住みよい社会にしていくために、
社会作りに参加することは可能なんだと思えてくる。
゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚
基本女性は『生まれ出てくるであろう子ども』に対して愛がある
なので
『子供は生まれてきても不幸なんだ』との感覚があると
『不幸なら体験しなくて良い』と、守りの体制にもなる。
しかし、ここには幸福な続きがある事を知って欲しい
たとえば今私は子ども大好き
上手に育てられる…
子どもも育てたことないのに人様に教えられるくらい
子どもの気持ちなら任せてって感じです
子どもの気持ち通訳NO1だと好いなぁ
子どもの心の叫びはこれまでいっぱい聞いてきたから…
「あなたを待っていたの、来てくれてありがとう、必要なことはなんでも言ってね、将来の自立を考えあなたのためになるようにお手伝いするから、成長するまであなたの役に立てるなんてとっても幸せ♪」こうした体制で迎えられるようになれるんですよ
☆*゚ ゜゚*★*゚ ゜゚*☆
これまでに体験してきた辛かった出来事をきちんと癒せれば
過去自体は変わらないけど、気持ちは変わる。
『笑顔で昔話が出来るようになれる』という事を知って欲しい。
そして、生きてて良かった 生きているって最高
もっと沢山の人と生きているこの喜びを分かち合いたい
こんな気持ちになれるんですよ
すると、何の迷いもなく子どもを歓迎してあげられるようになれるから
たくさんの女性にそうなって欲しいなぁもちろん男性にも
もちろん経済的なことや、子どもが安心して遊べる場所などインフラも大事なことですよね