ヘルメットで助かったワタクシ | 日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々の出来事と車中泊の話題、撮影の話題です。
バンライフ 日本全国の旅

それに健康のお話も。

お日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。

たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。

 

日々日課の2号メリーさんと朝トレです。

 

image

 

やってはいけない立ちゴケをやってしまいました。何を思ったのか、止まる時に外さなかったビンディングの方で着地しようとしたんです。

アホですねぇ。慣れてきたんで、事故る典型。

 

こけた時にヘルメットが後頭部の打撃から救ってくれました。割れちゃいましたけど。

頭が割れなくてよかったぞ。怪我なく運が良かった。

 

 

メリーさんのギア切り替えできるけど異音がします。壊れた様です。

クランク回すとかちゃかちゃいうんで、ハンガーが曲がったのかなぁ。

 

キャラバン君に載っけてショップへGOです。

 

 

 

調整で復活です。ワイヤーの初期伸びだそうですが。

 

ディスクのブレーキパッドの位置も調整。

下からライトで照らして隙間位置調整ですね。

 

 

ハンドル周りのチェックも。こけた側のブレーキレバーの向きも調整。

 

 

 

ハンガーが曲がったような感じがするけど。大丈夫だそうですが、部品を頼んでおいた。

 

5月末に納車後1ヶ月になるので、おそらく600k走行。なので、チェーンギアの清掃と注油、点検の予約をしておいた。自分でやれば愛着が湧くのだろうけど。

 

割れたヘルメットは使えないので新しいものを。同じシリーズの色違い。

パールにしました。

 

日本人にフィットするとの謳い文句。確かにワタクシの頭にピッタリです。

 

 

 

 

神さんからは2号メリーは部屋に飾っときなさいって。怪我しないでよって。

 

朝トレ前の空気調整は、マキタでやるとやかましいのです。朝早いからね。

なので、ショップで空気入れを買ってきた。

相当力がいるね。

 

 

 

 

車中泊の旅、キャンピングカーのブログがあります。

ポチっと押して、ブログ村の車中泊の旅をご訪問ください。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村