マキタでダブルタイヤ空気調整、紆余曲折した話 | 日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々雑記帳、車中泊旅と撮影の旅

日々の出来事と車中泊の話題、撮影の話題です。
バンライフ 日本全国の旅

それに健康のお話も。

日産のキャラバンNV350で車中泊の旅、何処にでもお出かけしています。

たまにはシビリアンバスコンでもお出かけしています。

 

ミニベロに空気を入れるために買ったマキタ の電動空気入れ。8kpa近くの高圧タイヤで走行毎に空気調整していた。手動ポンプは非常に疲れるわってことで。

 

 

タイヤ容積がちっちゃいので注入は数秒。

とっても便利で、車に自転車積んで行く時はこの空気入れをマキタの箱に入れて持っていきます。

 

 

image

 

image

 

 

 

これに合うスポンジ底も販売しているのでこれを使うと動かなくて良いです。

 

ねじ式なんでバルブから外す時は盛大に空気が盛れるんで、自転車用にはこれ。ワタクシの自転車バルブは仏式なんでマキタの電動空気入れに付属の米式への変換アダプタを使います。

 

 

 

 

有効活用ということでキャラバン君や神さんオーラの空気調整も。

 

空気圧調整をしていないと、タイヤが高速道路でバーストするリスクがある。大事故になりますから。

 

そしてどうせやるなら、シビリアンもって。

シビリアンの後輪はダブルタイヤなんで、タイヤ空気圧調整するにはダブルチャックが必要です。コンプレッサーなら簡単ですけど、マキタの電動空気入れでは、簡単にはいきません。

 

ソケットを調べて構築できたんですけど、全国展開している工具屋さんで買ったダブルチャック。使っているうちに空気が入らなくなるトラブルで。安かろう悪かろうの典型でした。

 

で、安物はあかんやろってことで、買い替えました。

やっとまともなダブルチャックに出会えた感じです。

 

 

買ったのは、これ。

 


 

空気圧計部分は今のところ使いません。

 

 

ダブルチャックのみ使います。この圧力計のネジ径が合わないので調べる必要があるんで。

 

ただ、空気入れる時に、右手でダブルチャックをタイヤのバルブに押し当てて、左手でマキタの電動空気入れのトリガー握って、圧力計のトリガー引いて、この芸当は難しそうだ。手が3本あれば良いけど。笑


対応策を考えた。次回にでも。

 

 

こんな感じで。

必要物品を参考までに。

エア注入口バルブのコアは抜いて使います。

 

image

 

 

 

 

 

 


 

ねじ部分には白テープを巻いてくださいね♪

盛大に空気漏れますから。

アストロにありました。

 

 

 

ダブルチャックをバルブに押し当てるのは慣れが必要です。押し当てる角度と力加減で空気が漏れたり入らなかったりするんで。

色々と試しが必要で。

 

ダブルチャックをバルブに押し当ててから、電動空気入れのトリガーを引いて下さい。

タイヤの容積が大きいので、0.3kpa程度上げるのに数分かかりましたよ。

 

 

 

 

 

内側タイヤのバルブキャップを外すしたりはめたりするにはキャップドライバーが超楽ですよ。

 

 

シビリアンの前輪は6.2kpa、後輪は3.6kpaに調整しておきました。1割増しにしときました。

 

キャラバン君の空気調整もして。


使えると思ったダブルチャックでした。

 

3台の車の空気圧はマチマチでドアにある空気圧表示銘板を見るのは面倒なんで、メモをマキタ に貼っておこう。

 

 

車中泊の旅、キャンピングカーのブログがあります。

ポチっと押して、ブログ村の車中泊の旅をご訪問ください。

 

にほんブログ村 旅行ブログ 車中泊の旅へ
にほんブログ村

 

にほんブログ村 アウトドアブログ キャンピングカーへ
にほんブログ村