ZN6 ターボ フルチューン。

冷間時のアイドリングをセッティング。

 

何日か掛けてセッティングを行います、運が良けりゃ1日に2-3回ですね。

 

HKS 2.1L ハイカム ローコンプ フルチューン。

大容量インジェクターナドナド。

 

エンジンマネージメントはEmtron、去年辺りからかなり出荷増えてます♪

ソロソロ、、、、、、、流行る予想のFA24スワップにも絶大な威力を発揮します、センサー類に対する柔軟性が純正ECUとは全く別モノですのでエンジンに付いてるセンサーにフルコン側を合わせて上げればシンプルにFA24スワップが可能。

52パイのマルチメーターはHaltechと同じのロゴ違いです。

 

水温9度。

 

 

EmtronはLANケーブルでEthernet接続。

 

 

エンジン始動

 

どんどん水温上がって行きますのでセッティングは素早く。

 

Emtronは制御方式の吸入空気量の演算にTMF(スロットルマスフロー)計算を行う事が可能です。

特殊な演算方式で、スロットル開度と負圧、スロットルボディとサクションの差圧等を演算し実際にどの位シリンダー内に空気が入っているかを演算します。

当然、通常のDジェトロもエアフロ制御も可能ですのでまずは。。。。。。。。通常の慣れた方式で制御を行う方がやりやすいと思います。

頭で描いた数値と実際の動きを頭の中でリンクさせるのに少々時間が必要です。

慣れればTMF式もメリット有ります。

 

良い感じで安定して来ましたね。

 

初期馴染みも進み、エンジンも幾分静かになって来ました。

 

慣らし行きましょう。

全てのお問い合わせは。