EK9,B20B搭載車両。

 

レーシングカーです、ショップ様からヘルスチェックでお預かり。

 

調子良かったですね。

 

エンジン仕様変更する前にこのエンジンが活きてるかを確認したかったとの事で、生きてましたw。

 

仕様変更された新エンジンに換装されて再度入庫してセッティング予定です。

 

 

GK5,Fit RS ECUチューニング依頼車両。

 

白はレーシーですね(^^)

 

ストリート仕様で、LSDもクワイフ

敢えてヘリカルを選択する辺り、、、、、拘りですね、オーナー様なりの楽しみ方への取り組みを感じる事が出来ます。

GOLF5やAudi等 DSG車両が発売された時、その内部構造上、ヘリカルが適している、そして、、、、、当時クワイフさんしかLSDのラインナップが有りませんでしたのでDSG車両に結構な数組み込みしましたね、当時国内では取り扱いしてるメーカーさんも無く、本国クワイフから苦労して取り寄せた記憶が有ります。今はクスコさんが日本代理店ですね。

そりゃぁ。。。。。。効きで言うとプレート式ですよ。

でも、クワイフのヘリカルは私がVW/Audi系で使用した感覚ではちょいと遅れてグィっと来ますが片輪浮きする様な脚の創りさえしなきゃ、使えるLSDだと思いました、てか、選択肢がヘリカルしか有りませんのでそれを上手に使う事を考えましたねぇ。

純正のオープンデフと比較すると雲泥の差です、間違い無く、、、、DSGのFF車両を楽しむなら黙って入れて置くべきパーツです。

大きなメリットが一つ、LSD専用オイルは無用、オイル交換サイクルもプレート式LSDの様にショートスパンで無くとも良い、純正準拠で交換して置けば良いと言うメリットも有ります。

レースでプレート式LSD装着車両に勝てる事は無いと思います。しかし、ストリートで使用するメリットはオーナー様の考え方によっては有る、そう思います。

 

純正データバックアップ取って。

 

データ制作し。。。。。。。

 

インストール。

 

ほぃ、OKです。

 

10PS以上上がりますので気持ちよくなりますね♪

 

オーナー様、GK5お気に入りの様でしたのでこの先も楽しく遊んでくださいね。

 

鈴鹿クラブマンレース FFチャレンジクラス ”Suzuka シビックレース” RD2。

レースメンテ開始です。

全てのお問い合わせは。