GR Yaris Motec M1取り付けセッティング依頼車両。

 

オーナー様、吸排気を交換してからご入庫。

 

ダイナパック tcf1.00 補正無し 生馬力

パワー 269

トルク 38k

 

凄いのね(汗)

 

コンピューターノーマルだよ。。。。。。

 

 

MotecのM1にECU変更。

 

現状、選択肢としてはMotecしかございません(^^)

 

さて。。。。。。。M1ね。小難しいフルコンですが。。。。

 

ウンw小難しいですねwwwwwwwwwwwwwwww

 

ベースデータで一応普通に走ると言われておりますが、今回は普通に走りませんでした(^^)

普通にもエンジン掛からず、妙なエンジンの掛かり方をします。

どこだ?????どこが間違えてんだ????

探して、、、、、探して。。。。。。。。。。

・・・・・・・・・ココか。。。。。。(汗)

本国出荷時のデータでは基本的な項目の致命的な箇所が欠落しておりました。

分かってしまえば、こっちのもんです(^^)♫ 次からは早いですね。

 

まず、、、、、、まともに走らせるデータを創りましょ。

 

確実に、、、、、、化けますね、、、、、GRYARIS。

 

CL1用、オーリンズ別注車高調、私んちのオリジナル減衰力。

 

数年前に制作し、オーナー様からオーバーホールと、ちょいとした仕様変更、減衰特性はそのままに、あと5クリック位締め上げれる仕様に出来るなら。。。と言う事で、仕様変更も行いました。

 

オーバーホール、仕様変更から帰還。

 

 

 

抜けてる訳では有りませんでしたので、基本的なシール類を全て交換。

 

交換したシール類。

 

 

リアのロッドが一本だけ状態が良く有りませんでしたので。。。。新調。

 

新品同様の状態にて帰って来ました(*˘︶˘*).。.:*♡

 

 

ハイパコのスプリングを組み合わせて制作しております。

キレイに洗浄。

 

シート類も全てキレイに。

 

 

 

ロアブラケットも当然洗浄します。

基本的にダンパーのオーバーホールを行う際はメーカーさんにダンパーのみの状態にして送ります。

 

固着防止にスレッドコンパウンドを塗布し。

 

完成(*˘︶˘*).。.:*♡

 

アッパーシートのゴム部分が切れてましたので、今回、直巻仕様のアッパーシートにグレードアップましょ。

 

 

APRの強化コイル、いつも使用しているaudiコイルの更に強化版。

長期テスト完了致しましたので正式に採用♫

ご注文時にaudi純正かAPR製かをお選びいただけます。

 

ちなみに。APR社の公表値は。

点火パワー10%アップです。

 

私んちでご購入の方、当然ですが”保証付き”ですのでご安心あれませ(^^)

 

さて。

相変わらずの強烈スケジュールでファクトリーは動いておりますが、卒業の季節ですね。

 

卒業された方、おめでとうございます。

 

今から、待ってる沢山の冒険に胸を膨らませ、臆すること無く、当たって砕けろの気持ちで若い時はいろんな経験、失敗、そして見るもの、感じる物、触れる物、全てが新鮮に感じると思います。その感じ、いつまでも忘れないヤツが、最後に楽しく笑うジジィになるモンですw

忘れねば、いつまでも新鮮な気持ちを追い続ける事の出来る原動力になりますから。。。

 

いつも、この時期、この歌を置いてますね。今年も。

”行き先は違うけれども目指す場所は光あふれ”

 

 

 

全てのお問い合わせは。