電気系のトラブル。

 

連続で喰らいましたwいや、、、、、、喰らってますwwwwww現在進行形。

 

まず、、、、、、MR-S、K20A換装車両、コレは解決済みなのですが、バッテリー満充電で、、、、3日放置するとバッテリー上がる(汗)

毎日乗ってると大丈夫。

う~~~ん、、、、、換装時に電源の取り回しに問題が有ったのか????

オフ時のバッテリーの具合に問題が有る事は明らかなので、、、、、、俗に言う”暗電流”の計測。

 

換装時の配線には問題有りませんでしたが、意外な箇所に電気流れすぎてる。

 

その箇所の電気の流れ方を変更して、、、、、、完了。

 

コレね、、、、文面にすると数秒で瞬殺解決系に感じますが、、、、何日も悩みました、ファクトリーが混雑していますので、計測自体は知り合いにやって頂き、私は配線図を追っかける。コンビプレイで解決しました。

 

先日セルモーター不動からのセルモーターを交換した空冷ポルシェ。

セルは元気に回る様になったのですが、気温などに関係無く、時折、、、、、、セル激弱になる(汗)。。。。

セルも弱ってたってのも有りますが、電源・アース系も同時にトラブル抱えてます(TT)

この手のトラブルは、、、、、元気な時は元気なだけに、、、、、少し手こずりますよね。

アース線に熱持ってるし、、、、、御老体ですから、、、、アース関係を調べて行く、、、、、う~~~ん全体的にちょいとひ弱な感じですねぇ。。。。。ECU関係は電源とアース引き直してますから全然問題無いけど、、、、セル廻りや灯火系が弱い、、比較的新しい車両なら、バッテリー・エンジン・ボディの3本で、ボディを介してきっちりアース返して上げると言うアプローチを取りますが。。。。。旧車ですし、、、バッテリーが車体の一番全部に有り、オルタネーターは車両の最後部近くに有る、、、、そもそものアースポイントも怪しいもんですし、、、、ボディも、、、、、全てがきっちり接合されているとは限りません、、、、、アレコレするよりも、、、、今後の事も考えて、、、、、通電性の良いアースラインを一本前から後ろ迄引きます、途中・途中で数箇所中継地点を作り、アースを落として行く、配線ゴチャゴチャするの基本的に嫌いですから、、、、、出来るだけ、シンプルに。

エンジン2箇所、ミッション2箇所、ボディ中継地点2箇所、バッテリーアース。この構成で行きました(^^)

大動脈幹線道路を一本創って上げて、、、各重要点迄中規模の生活道路を敷いて上げる。考え方は都市の道路と同じかと思います。

京都は、、、、、、、40°近くです、当然ファクトリー内は軽く40°超え。どーかしてるぜ近頃の京都。地震に大雨に激暑。でも、、、負けませんw

そりゃぁ、、、、、、事務所に入ると、、、、、、アレやコレやと用事を作って長居する傾向に有りますがwwwおそらく、、、、、、夜中出来る事は夜中した方が効率良い。よって、、、、、近頃もかなりトリッキーな生活しておりますw

アース新設後、セル回すと、新品セルの勢いの有る気持ち良い廻り方。ウン、”多分”大丈夫、数日様子見ましょ。いよいよ納車です。

 

で、、、、、、、現在進行中のS2000。

 

エンジンパーツも全て届いて、、、、、、、エンジン組みたいのですが。。。。。。。

 

入庫時にオーナー様が、、、、、

 

”決まったコーナーで、7000回転位で失火するんですよね。”

 

と言ってましたのでそれを解決するべく、、、、、、ダイナパックでぶん回したのですが。。。。。。

 

症状は出て、第一段階の要素は分かりました。

 

確かに、、、、、7000回転で、、、、重くなったり、時折失火する。

 

この車両、そうですね、、、もう4年?5年になりますか、、、、、私がセッティングしました。

 

スプーンの2.2Lエンジン搭載されているのですが。当然当時はこの様な症状は出てませんし、、、、最近まで調子良く走ってました。

 

AF計を観察していると、、、、、激濃いになる。

 

音聞いてると、、、、、、

 

VTEC入ってねぇな。。。。。

 

そうです、VTEC入って無い。

 

プロプラグインを使用していますのでVTECのロー側マップとHi側マップがVTECオンと同時に切り替わります。

 

コンピューター側はしっかり信号出してVTEC入れてるつもりでVTECのハイ側マップ読みます、しかし、、、、エンジンはVTEC入って無いので、、、、、結果激濃い。濃いすぎて回らないし、状況によっては失火する。

 

う~~ん、、、、、、コンピューターの出力系のトラブル????PC繋いでも、、、、、VTEC判定はしっかりしてる、、、テスター当てても、、、、、、、電気出てる。。。。。

 

で、、、、、、何回か回していると、、、、、、妙な事に気が付きます。

 

アクセル開度20~30%迄位でVTEC切り替えポイント通過すると、、、、、、、、

 

パチン!と言う音と共に。。

 

うぉ~~~んからパィ~ん的な音に変わり、、、、、空燃比も狙っている空燃比を示す。。。。。

 

入ってるヂャん(汗)。。。。。。。。

 

で、、、、、再度全開で回すと、、、、、、、やっぱりVTEC判定はECU側正常にしているが、、、、VTEC入って無い。

 

ほほぅ。。。。。。。。

 

手元にAP1用のECU持ってますので、、、、、、とりあえずそれに交換。

 

ま、、、、、、予想どおり、、、、症状変わらず。。。。。。。。

 

う~~~~~ん。。。。。。。。

 

VTECって、B型含め、ほとんど機械的なトラブルは出ません、コレは何百機も見て来て、組んでる私が言うのですから間違い有りません、しかし、、、、、、機械ですからゼロでは無い。

 

そもそも、VTEC機構ってホントに素晴らしく、優れた機構でロッカーアーム等は精密に作られてます。

 

 

 

しかし、構造自体は、、、、、、単純です。

 

電気的な機構は。。。。。。。。VTECソレノイドのみですから。。。

 

基本的に、”ロッカーアームのスライドピンを動かすだけの油圧”と”VTECソレノイド作動”この2つの要素が有れば、、、、入るハズなんです。

 

数年前、、、、、とある人からVTEC入らないって相談受けた事有りますが、、、、、軽く、、、、一年はその人とそのショップさん悩んでました、アノ人、、、、ちゃんと治ったのかなぁ、、、、そもそも、、、、、、、機構自体が単純なので、、、、、、、先述の2つの要素が有れば、、、、、、、VTEC入らない訳が無い、となるw

 

しかし、、、、、、、かの有名な湯川准教授の教えにある通り、、、、

 

”現象には必ず理由が有る”

 

んです。。。。

 

ここん所、、、、毎日、、、、毎日、、、、、、エンジン掛けて、、、、、症状確かめながら、、、、、考えてるんですが。。。。。。。。。

 

ちょうど、、、、、、、、、先程も、、、、、、エンジン掛けて、、、、、、症状見てたのですが。。。。。。

 

今日はVTECポイントに入ると、、、、、、メーターがボワっと、、、、、、しかも、、、、、、今日は全開でもVTEC入ってる(汗)負荷は掛かってませんが昨日迄は無負荷状態でも全開近くでは入りませんでした。

 

ん????ん~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。。。。。。

 

電気系が怪しい、、、、、、、、ですね。。。

 

しかし、、、、、、、ダイナパック上で症状発見した初日、、、、ソレノイドのアースをダイレクトにバッテリーまで繋いで症状変わらなかった。。。。。。。。

もう一度、、、、、、、、、電気系を中心に掘って行きます。。。。

コレが解決しないと、この車両進まねぇ、、、、、、、、更に、、、、、、ダレに聞いてもわからねぇ(汗)自分で、、、、、解決するしか有りません。

でも、、、、、、、、、、、大丈夫だと思います、、、、、今日のメーターの動きで、、、、、、、少し見えた”気”が。。。。。

頭と身体フル回転させて、、、、、、、、解決しましょ。

 

なぁに、、、、、任せとけって。。。。。

 

なんとかなる、、、、、と思いたいw

 

暑すぎるので夜迄引きこもりますw