今日は、次なる作業の為に、、、、、、まず場所確保などなどwww

海外・国内から毎日の様に様々なパーツが届きますのでダンボールが大小山積みになってました。

発送もありますので、それに再利用しているのですが、出す方と入って来る方のバランスが崩れると、ファクトリーの一角がプチカオス化しますw

大小40箱位のダンボールを崩して、まとめました、明日紙回収所に持って行きましょ。

 

そして、ファクトリーは2階部分の一部が事務所になっている訳ですが、一階ファクトリー部分で作業している時に、資料を調べたりと、様々なポイントでPCが必要になります。

特に配線図等は、スマホぢゃ、、、、全く見えませんw

ipadが欲しかった今日この頃なのですが、、、、、車の中に持って入って見るには私的には中途半端な大きさなんですよね、見たい情報に対しては少し小さいし、車内に持って入るには少し嵩張るし。。。。

やっぱり、、、、、一階にもPC1台置いとくってのが現状一番便利かと。。。。。

事務所の片隅に転がって有ったPCをとりあえず設置。

かなり前のPCですが、そのほとんどがWeb上にデータがありますのでさほどストレス感じる事も無いか。。。。。

と思っていましたが。。。。。

か・な・りのストレス感じる遅さでしたwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

無線LANの回線がしょぼいのか?????

いや、、、、、、、セッティング用のノートPC。。。。。。サクサク動いてますから、、、、、、、もっと根本的な。。。。。。

いまや見かけなくなったシングルチャンネルのCPUに、、、、、シングルチャンネルのメモリー(汗)(汗)(汗)。。。。。。

う~~~~ん、、、、、こいつは考えもんですね、、、、、、、

久しぶりに時間創ってPC制作しましょうかねぇ~。ま、、、、、とりあえずは無いよりはマシだと思いますので、新しいPC完成迄はこのPCに頑張ってもらいましょ。

 

ハルテックの性能比較表です。

 

どれを使ったら良いですか~って言うお声を頻繁に頂きますが。

 

これが、結構深くバリエーション別に練られてます。私もう~~~んどっちにしようか。。。。なんて悩む事もあります。

 

まず分別として。

 

エリート1000/1500/2000/2500

 

俗に言う。。。。”大きい方”w

 

エリート550/750/950

 

これ、俗に言う”小さい方”wです。

 

ハルテックの場合、小さい方でも、6発や8発エンジン駆動モデルが有るってのがニクイ。これが悩ましい所です。

 

大きい方と小さい方。

 

まず、大きい方には有って、小さい方には無い機能の一つが。

 

ノックセンサー入力とノック制御機能。

 

有れば便利ですね、無くてもセッティング出来ます、私がノック機能使う時は、爆音マフラーの車両など。自分の耳がアテにならない状況の時に欲しくなります。

でも、、、、、、、せっかく機能が載っかってると、、、、、当然使いたくなりますw

ハルテックのノックセンサー制御機能は、これまた使いやすく設計されています。

 

専用のキャリブレーション画面が用意されています、これは先日ご紹介した電スロの時もそうですが、こういう専用のキャリブレーション画面は非常に便利です、分かりやすいので使いやすい。

エンジン掛けて、この画面を開き、”スタートスペクトログラム”をオンにすると、ノックセンサーが拾っている”音”を周波数別、そして音量別にリアルタイムに表示します。

その画面を見ながら、空ぶかししていると、、、、なるほどな、、、、と分かると思います。

そして、空ぶかしの空負荷時にわざとノック出る様な点火時期を入れたりすると、、、、ほほぅ、、、、ココネ。。。。ノックの周波数。てなります。この画面でノックの周波数を特定して置き。。。

 

あとは、ノック音の大きさによって、ノック判定を。。。

セッティング時に使用するツリー上でセットします、これはしきい値を入力する事で設定した周波数がこれ以上の音を出すとノック判定してね。と言う指示ですね。

と言う様にハルテックの場合、センサーのキャリブレーション設定画面とセッティング時のマップツリーは完全に分けられてますのでこれを理解するとかなり構成がわかりやすいです。Link G4は全てツリー内に集約されてますので私的には少し触りにくい、でも、、、、Link G4はどの気筒でノック出てるって所迄教えてくれますね。。ま。。。。これも慣れの問題なのでしょうけど、、、、使いやすいに越した事はありませんし、大抵フルコンでつまずくのはその辺りの設定等ですから。。。

あと、設定でノック検知時にエンジンチェックランプを点滅させる事が可能で、エンジンチェックランプをノックモニター代わりにする事が可能です、私はこれを頻繁に使いますw

 

大きい方に載ってる機能で小さい方に無い機能の一つ、ノック制御です。

 

通常ですと、

○ノック制御機能がほしい

○制御するエンジンが4気筒で有る

○電スロでは無くメカスロ

となると、エリート1000ですね(^^)

 

そして、

電スロとなるとエリート1500

 

6発以上のシーケンシャル制御でメカスロ、ノック制御が欲しい、だとエリート2000ですし。

 

6発以上のシーケンシャル制御で電スロ制御もする、となるとエリート2500。

 

となります。

 

時間創って機種毎の機能の違いをご紹介して行こうと思ってますし、バタバタしてまたしても放置気味のWebサイトにもアップして行きますね。

 

機能の違いのご紹介は基本的に”ハルテック機能比較”と言うテーマで書いて行きますので機能比較だけを見たい時はハルテック機能比較のテーマで絞って頂けましたら私めの見たくも無い忙しない日常を見る事無く、性能比較を見る事が出来ます(^^)

 

いろいろなショップ様や、ユーザー様からここ最近は毎日いろいろな車種でお問い合わせ注文・依頼が来ます。

 

実際に数えきれない位使ってます、だからこそ分かる事も有るし、まだまだハルテックのかゆい所もわかりますもちろんLinkのかゆい所もそれなりにわかってるつもりです、他のフルコンとの違いも分かりますし、どれを使うのが有利かも分かりますし、正直に説明もします。当然、今までもこれからもハルテックだけを使う訳では無く、MotecもLinkもV-ProもパワーFCも使います。なぜかって???(^^)だって私はいつも言う通り、、、”エンジン屋”ですもの、フルコン屋ではありませんしPC屋でもありません。エンジンがオーナー様やショップ様に取って一番気持ち良い、そして使い方に有った状態が最終目的地点です。ぶっちゃけ。。。どのフルコン売っても利益変わりませんてw更に、嘘ついて、ごまかして売っても悪い評判広がるだけですのでそんな事はしませんて(^^)

それでも、ハルテックを推す理由もありますし、やっぱり私んちに来るオーナー様はハルテック指名が多いです。

 

自称業界の坂本龍馬は、信じた道を行ってます(^^)

全てのお問い合わせは。