地下鉄乗りの日記 -4ページ目

地下鉄乗りの日記

東京の地下鉄をほぼ知り尽くしている臨海副都心民のブログ。日々のぼやきなんかを主に… たまに笑えます(笑)

どうも。

ネタはたくさんあるのにブログ書く気が失せてしまってね…
なんかもう、無気力状態が異常です(苦笑)

学校が遠い、結局親に見下されて家にいても自由がないなどなど…
もう、なんか幸せって何だろうって感じだ…


いつかは穴埋めするから、しばらく待っててね。
しばらくは更新できないな…
ツイッターにはよく現れてるけど。
$地下鉄乗りの日記-豊洲駅



まあ一応大学生になったわけですが…
青春18きっぷも残っていて、それを消化してたため、今日になって定期を買うという。

また東京メトロさんにお世話になるわけでして。こんどは新宿まで。
久しぶりの有楽町線でした。

ただ問題が。うちの大学、新宿と八王子のキャンパスの間をシャトルバス出してて…
定期をそのバスの定期買おうと気が変わったんだけど、それにどうやら対応してくれないっぽくて。
本数少ないと思ってたらそうでもなく…
しかもシャトルバスは八王子のキャンパスまで直なのにも関わらず、
電車だと八王子駅からバスと言う…
バス定期高いから買うの嫌でね。しかも歩ける距離じゃない。バスで20分だから。そして激混み。なんでバス輸送に頼るんだよボケってレベル。
しかも有明と八王子だけでどれだけ電車賃摩るんだよまったくって感じで。

だったら新宿からバス乗りたいよってなったわけですよ。
ただ事前予約がどうたらこうたらとかたれてる事務。
予約の用紙はあるけど、はたしてどうすればいいのか。わからん。


バスだって西東京バスのやつらは態度がクソ悪くて殴りたくなるし…
交通に関して言うと工学院はクソ不親切すぎる。まあちょっと総務課に直訴するけど。
結構文句たれるつもり。まあ俺が悪いよって言われればたしかにそういう部分あるかもしれないけど…


すまん、不満ばかりの更新になってしまった。
大学それ自体は偏差値の割にはいい大学でしたよ。チャラいやつ半分ぐらいいるけどww
3/29~3/31で鉄道旅行に行く予定を組んでおりまして…
朝7時に家を出て、東京テレポートまで歩き、そこからりんかい線に乗って大井町まで。
ホントはバス乗りたかったんだけどね…
バスがなくて。笑

今回の旅は、HTC社製のスマートフォン、EVOをau様から無料でお借りしまして、俺の愛機、P-01Aとともに使ってきました。

品川でリア友と待ち合わせ。
リア友は首都圏の鉄道の乗りつぶしだけ参加することになってたんだけどね。
品川で東海道線に乗り、川崎で南武線に乗り換え。
一駅先の尻手で南武支線に乗り換えるために下車。


$地下鉄乗りの日記-南武線
本線運用の南武線。

いざ支線へ。

$地下鉄乗りの日記-八丁畷
はっちょうなわてと読みます。ボロい…
$地下鉄乗りの日記-浜川崎
浜川崎です。ここで鶴見線に乗り換え。

$地下鉄乗りの日記-南武支線
支線運用の南武線。色が違うのよ。

浜川崎駅には駅員がいなかったという…
鶴見線で浅野まで。
$地下鉄乗りの日記-浅野駅
一応いつもの看板でした。
$地下鉄乗りの日記-鶴見線
鶴見線の車両。

この電車に乗って海芝浦駅まで。

$地下鉄乗りの日記-ホーム
$地下鉄乗りの日記-駅
駅はこんな感じでした。

地下鉄乗りの日記-海芝浦景色-3
地下鉄乗りの日記-海芝浦景色-1
地下鉄乗りの日記-海芝浦景色-2
こんな景色が堪能できますww

なんか海芝公園っていう公園があって、
$地下鉄乗りの日記-海芝公園
ここで結構景色は楽しめるんだけど…

海芝浦駅、改札を通れるのは実は東芝の社員だけなんだよね。
なので一般の人は改札を出ることはできない。
そして潮のにおいがすごかった…!

海芝浦→130円の切符を買ってうろついてたら…
$地下鉄乗りの日記-カエル?
こんなのがあって… ただ下を見てみると…

$地下鉄乗りの日記-地面
特に何もないと言うwww


$地下鉄乗りの日記-4ドア
そして4ドア車しか来ないのにこのステッカーはってあるという…

電車が発車し、鶴見まで鶴見線に乗った。続きは次回へ。
$地下鉄乗りの日記-豊洲駅→230円



久々の東京メトロでした。多分3/6に銀座線に乗って以来かな…?
今日は池袋で友人と遊ぼうって言うことで、8:45に東口で待ち合わせだった。
都営だけでも一応池袋は行けるんだけど、片道だけゆりかもめケチればそっちの方が安いって言うことがわかったため、行きに豊洲まで歩き、ゆりかもめをケチった。笑

久々に豊洲駅のホームに降り立った。おそらく一ヶ月ぶりぐらいかな。
そのまま有楽町線に揺られ池袋駅へ。


主催者が5分ぐらい遅刻し、映画館へ。
チケットを確保し、その次はボウリング場へ。
俺はさんざんな結果でしたけどね(苦笑)
なんか投げっぱなし2時間1500円(複数人でも可)で、4人だったから、一人当たり375円だった。
結果4ゲームが終わらなかった程度だったな。


その後昼飯。俺初めて天下一品にはいったという←
あっさりもメニューにあるっていうのがびっくりしたねww
その後は俺がauショップでスマホを借りようと西と東をまわって撃沈し、
ゲーセンを物色する程度で、映画までの時間がつぶれた。


映画は3Dでして、なんかね…
3Dメガネがあまり好きじゃないので後半は外してみてたぐらい。笑

その次はカラオケ。歌広場の東口店に15:45から20:00までこもってたww
なんかもうみんなヘトヘトor声が出ない感じだったがww


そして解散。俺は明後日出発の旅行の準備をするため券売機を操り切符を発券した。
有楽町線、ゆりかもめで地元へ帰還。帰ってきたのは結局21時だったな。
$地下鉄乗りの日記-RSEとHiSE


どうも、今日は海老名の小田急の車両基地と浜松町の文化放送サテライトプラスに行ってきました。
まあ記事のほとんどは小田急メインになってしまいますが…ww

例によって都営交通まるごときっぷで有明テニスの森から新宿まで移動。
新宿から小田急。快速急行に飛び乗り海老名へ。
いきものがかりの地元が海老名とか厚木とかなので、聴きながら移動ww

海老名に到着も、天気が悪い…ww
$地下鉄乗りの日記-全景-1
$地下鉄乗りの日記-全景
こんな感じでしたから、遠くからみたらね。

こんな天気なのに意外とみんなくるんだなぁって思ったり。

$地下鉄乗りの日記-5000形
通勤形車両、5000形。長らく小田急の顔だったんだけどねぇ。3/17のダイヤ改正を機にいなくなってしまった奴のうちの一つ。なんかみんなスポットあてないんだけど、こいつが沿線の輸送に貢献したわけだしね…
俺もようお世話になりました。ロマンスカーなんて全然乗らない人だったから、遠出だとこいつにお世話になってたり…w

$地下鉄乗りの日記-HiSE
ロマンスカー、HiSE。こいつは全面展望が売りだったね(他のロマンスカーもそれが売りの奴あるけど)。ダイヤ改正を機にっていってもバリアフリーに出来ない車両だから引退になってしまったと言うね。多分ロマンスカーと言えばこいつを思い浮かべる人は多いはず。俺もその世代だし。結局乗らずに引退かぁ。

$地下鉄乗りの日記-RSE
ロマンスカー、RSE。こいつは主にあさぎりで運用だったね。まあ箱根に行く奴とかもあったんだけど。JRに乗り入れるから、グリーン車ついてるんだよね。しかし御殿場、沼津は車で行ってしまう家だから、こいつにお世話になることもなく引退を迎えてしまった。3/17で騒がれたのはこいつが主役だったのかな…?

まあお別れを告げてきましたよ。うん。ツイッターのフォロワーさんにも会って、その人と撮り鉄をしつつ帰った。
海老名では…
$地下鉄乗りの日記-8000形
8000形。最後の白い小田急通勤車。
$地下鉄乗りの日記-MSE
ロマンスカー、MSE。地下鉄に乗り入れるロマンスカー。地上運用もあるけど。


駅メロがドラえもんと言うので登戸で一旦ホームにおりる。
それを聴きつつとったのが…
$地下鉄乗りの日記-16000系
メトロ16000系。
$地下鉄乗りの日記-EXE
ロマンスカー、EXE。SEがつかないロマンスカーなのよね。
$地下鉄乗りの日記-6027
メトロ6000系。

そこから一緒にいたフォロワーさんは新宿に着く前におりていき、俺は新宿まで。
新宿から大江戸線で大門へ。

文化放送の番組、レコメン!の企画はほぼ終了していて…
後はパーソナリティー、K太郎と記念撮影とかそういうのをやっていた。
まあその記念撮影をしてもらい、他のリスナーさんたちと話してた。
K太郎は3月いっぱいで番組やめちゃうんだよね。まあ文化放送の社員だから職なしには彼はならないんだけど。

俺はK太郎に名前覚えられてる程度には結構話したことある。
というか電話で助けてもらったしね。俺。
彼にはお別れを告げるわけじゃないけど…
でも一回会っておきたくてね、文化放送に行った。イベントがほぼ終わってても。

リスナーさんと話してたのが解散になったら、俺はバスで浜松町からお台場まで、バスを乗り換えてお台場から有明テニスの森まで。そして帰宅。