去ってしまうもの | 地下鉄乗りの日記

地下鉄乗りの日記

東京の地下鉄をほぼ知り尽くしている臨海副都心民のブログ。日々のぼやきなんかを主に… たまに笑えます(笑)

$地下鉄乗りの日記-RSEとHiSE


どうも、今日は海老名の小田急の車両基地と浜松町の文化放送サテライトプラスに行ってきました。
まあ記事のほとんどは小田急メインになってしまいますが…ww

例によって都営交通まるごときっぷで有明テニスの森から新宿まで移動。
新宿から小田急。快速急行に飛び乗り海老名へ。
いきものがかりの地元が海老名とか厚木とかなので、聴きながら移動ww

海老名に到着も、天気が悪い…ww
$地下鉄乗りの日記-全景-1
$地下鉄乗りの日記-全景
こんな感じでしたから、遠くからみたらね。

こんな天気なのに意外とみんなくるんだなぁって思ったり。

$地下鉄乗りの日記-5000形
通勤形車両、5000形。長らく小田急の顔だったんだけどねぇ。3/17のダイヤ改正を機にいなくなってしまった奴のうちの一つ。なんかみんなスポットあてないんだけど、こいつが沿線の輸送に貢献したわけだしね…
俺もようお世話になりました。ロマンスカーなんて全然乗らない人だったから、遠出だとこいつにお世話になってたり…w

$地下鉄乗りの日記-HiSE
ロマンスカー、HiSE。こいつは全面展望が売りだったね(他のロマンスカーもそれが売りの奴あるけど)。ダイヤ改正を機にっていってもバリアフリーに出来ない車両だから引退になってしまったと言うね。多分ロマンスカーと言えばこいつを思い浮かべる人は多いはず。俺もその世代だし。結局乗らずに引退かぁ。

$地下鉄乗りの日記-RSE
ロマンスカー、RSE。こいつは主にあさぎりで運用だったね。まあ箱根に行く奴とかもあったんだけど。JRに乗り入れるから、グリーン車ついてるんだよね。しかし御殿場、沼津は車で行ってしまう家だから、こいつにお世話になることもなく引退を迎えてしまった。3/17で騒がれたのはこいつが主役だったのかな…?

まあお別れを告げてきましたよ。うん。ツイッターのフォロワーさんにも会って、その人と撮り鉄をしつつ帰った。
海老名では…
$地下鉄乗りの日記-8000形
8000形。最後の白い小田急通勤車。
$地下鉄乗りの日記-MSE
ロマンスカー、MSE。地下鉄に乗り入れるロマンスカー。地上運用もあるけど。


駅メロがドラえもんと言うので登戸で一旦ホームにおりる。
それを聴きつつとったのが…
$地下鉄乗りの日記-16000系
メトロ16000系。
$地下鉄乗りの日記-EXE
ロマンスカー、EXE。SEがつかないロマンスカーなのよね。
$地下鉄乗りの日記-6027
メトロ6000系。

そこから一緒にいたフォロワーさんは新宿に着く前におりていき、俺は新宿まで。
新宿から大江戸線で大門へ。

文化放送の番組、レコメン!の企画はほぼ終了していて…
後はパーソナリティー、K太郎と記念撮影とかそういうのをやっていた。
まあその記念撮影をしてもらい、他のリスナーさんたちと話してた。
K太郎は3月いっぱいで番組やめちゃうんだよね。まあ文化放送の社員だから職なしには彼はならないんだけど。

俺はK太郎に名前覚えられてる程度には結構話したことある。
というか電話で助けてもらったしね。俺。
彼にはお別れを告げるわけじゃないけど…
でも一回会っておきたくてね、文化放送に行った。イベントがほぼ終わってても。

リスナーさんと話してたのが解散になったら、俺はバスで浜松町からお台場まで、バスを乗り換えてお台場から有明テニスの森まで。そして帰宅。