発見の旅・花散歩。 | imokoの「葛飾の花散歩」

imokoの「葛飾の花散歩」

シニア生活をみずみずしく、楽しむために。
俳句、フラダンス、芝居、寄席、クラシック好き、この指とまれ~♪

昨日から7月になりました。

早いですね。

もう1年の半分が終わってしまいました

 

熱中症で亡くなる方も増えています

元気いっぱいにスポーツで汗を流していた方が、熱中症で

なくなるなんて、ああ、もったいない、と思っちゃいます。

 

昔は、スポーツで汗をかいても、水分を補給しろなんて、

言われなかったですね。

給水筒やペットボトルを学校に持ち込むなんてことも

なかった。

よくぞ死ななかったものです。

今ほどの暑さではなかったのか、強靭な人が多かったのか……。

もはや、団扇であおぐぐらいじゃ、暑さをしのげません。

 

去年、大事な友が、ただでさえ消耗していた体力でしたが、

暑さにダメ押しされたのか、突然亡くなってしまいました。

そのこともあって、暑さをとても、恨めしく感じるように

なりました。

暑さになんて、負けなくない!!!……

 

珍しい花に出会えば、花散歩もウキウキします。

 

アカバナフヨウ(赤花芙蓉)

民家の奥に、ひっそりと、でも華やかに咲いている花。

木のように見えたので、ムクゲかと思ったら、女主人に

よれば、「芙蓉なのよ」と。

 

 

 

暗紅色の芙蓉、なんともすてき。

「素敵な色ですね~」

「私も、大好きなのよ」

ご自慢の芙蓉らしいです。

 

調べたら、「赤花芙蓉」というらしいです。

芙蓉とアメリカ芙蓉との交雑種。

大阪市立大学付属植物園の立花吉茂氏によって作出。

開花期が長く、真っ赤な花を夏から晩秋まで咲かせ

ます。

蕊の形が、ちょっと面白いですね。

遠目の写真では、はっきり見えなかったので、WEB

より借用。

 

 

アオイ科フヨウ属の落葉低木。

開花期は6~11月。

花色は赤(濃いピンク)色で、やや大きめの花15~20センチ

ほどの花径。

 

ピンクカンナ(ダンドク、花カンナ)

同じ家のガレージに咲いていました。

黄色や朱のカンナはよくみますが、ピンク色は初めて。

やわらかい、やさしい印象です。

 

 

早速調べてみると、ハワイ州が原産。

カンナ科タンドク属(カンナ属)

開花期は、6~10月中旬。

ハワイでは、この種を「アリイ・ポエ」と呼び、フラダンスの

ウリウリ(シャカシャカという音を鳴らす楽器)で使うそう。

中国では美人蕉と呼ばれ、花を止血薬とし、根茎を急性黄疸型

伝染性肝炎、喀血、白帯、月経不順などに使用。

かわいらしいだけでなく、効能が、いろいろあるみたい。

 

ヘメロカリス?

この花、色合いが面白い。

花が上向きで、ありそうでなさそうな、惹かれる

色合い。

ユリ科ワスレグサ属と思われます。

 

 

タチアオイの花

梅雨が終わるころには、一番上まで咲き進むといわれている

この花。

梅雨入りが遅かったので、梅雨が始まる前に、だいぶ咲き

進んでいました。

そんなわけで、今は、上ではなく、横に広がっています

花はきれいですが、姿が、従来のタチアオイの、背筋が

ピンと通った感じには、程遠い。

 

 

 

 

 

 

 

一重のムクゲの白

火ぶたを切るように咲き出しました。

ピンクも八重も、つづいています。

花が小さめで、まだこれからですが、梅雨が終わるころには、

にぎやかでしょうね。

 

 

 

(八重のムクゲ)