アクシデントがつきものの人生……。 | imokoの「葛飾の花散歩」

imokoの「葛飾の花散歩」

シニア生活をみずみずしく、楽しむために。
俳句、フラダンス、芝居、寄席、クラシック好き、この指とまれ~♪

思いもかけぬことが、次々起こっています。

水原一平さん違法賭博によって、ドジャースから解雇され

ました。

頼まれて、目の前で送金をしたとされた(翌日訂正)大谷さん

無傷ではいられないでしょう。

そして昨日、優勝目前に思われた尊富士が、ケガで救急搬送

千秋楽の今日、休場になるのか、いなか。

どうする? どうなる?

なんだか、どきどきしてしまいますね。

 

中川の方にシモクレンに会いにいこうかと迷っていたら、ご近所で

シモクレンを見つけました。

 

シモクレン

わたしがなじんできた濃い紫色の種ではなく、ピンク色が

強いシモクレン。

 

 

 

 

本来なら、紫色の花びらがめくれれば、白い裏側の花弁が見えて、

紫と白のツートンカラーがすてきなんですが、このシモクレンは、

そうしたくっきりした色の差が感じられないタイプでした。

全体に柔らかい優しい色あいは、すてきでしたが……。

 

シモクレンとハクモクレンは、花色がちがうだけではないんですね。

ちょっと調べてみました。

シモクレン……樹高4~5メートルほどの中高木。花弁6枚。

ハクモクレン……樹高20メートルに達することもある高木。花弁9枚。

 

 

沈丁花

白い縁取りがかわいい沈丁花が、満開でした。

 

 

 

区役所分室の建物のまわりは、ぐるりと沈丁花。

 

 

 

ウスイロとシロバナとは、五分五分で植えられていた両者ですが、

今は、シロバナの方が7割という印象で、ウスイロの方は

ひっそりと沈んでいます。

でも、香りは、両者とも、あります。

甘くさわやか~。

一足先に紫色の蕾から白の花弁へと色を変えた沈丁花

ウスイロジンチョウゲ)。

盛りを過ぎ、茶色っぽくなっています。

(いいところを選んで写してます)

 

 

蕾も花もオフホワイトのシロバナジンチョウゲの方は、今、満開。

 

 

 

 

アセビ

こちらも、白と薄紫の2種。

紫の方は、ピンク色が強くなってきて、ほんわりしています。

花のつぶが、いっそうふっくらしていて、わが世の春といった

満ちた感じが漂います。

 

 

 

ソラマメ(空豆・蚕豆)の花

初めて見ました。

白色の中に青くて細い筋の模様が刻まれている大きな花弁。

真ん中に、黒い眼玉のよう?な……。

ひらひらとして、スイートピーの風情。

 

 

 

 

マメ科ソラマメ属

原産地は地中海、西南アジア。

開花期は3月~4月頃。

インパクトがあります。

一度見たら忘れられないお花ですね。