路地裏の夏の花たち。 | imokoの「葛飾の花散歩」

imokoの「葛飾の花散歩」

シニア生活をみずみずしく、楽しむために。
俳句、フラダンス、芝居、寄席、クラシック好き、この指とまれ~♪

オルレア

雑草もどきのお花というべきか、手をかけずに咲いた花がずあちこち

顔を出して、楽しめるのが路地裏。

昨日行ってみると、突如湧き出たように、オルレアが、あちこちに

華やかな真っ白な花を開いていて、もうびっくり。

 

 

 

丈は低いけれど、大ぶりの花なので、目立ちます。

オルレアは別名・ホワイトレース

日本には最近入ってきたそうですが、繊細な姿をしていながら、繁殖力が

ありますね。

4~7月が花期とありますが、先週には咲いてなかった。

 

ヨーロッパ原産のセリ科。

白くレースで編んだような繊細な花。

花序の外側の花の花弁が著しく大きく発達します。

 

清楚な雰囲気のせいか、「可憐な心」「静寂」「細やかな愛情」が花言葉。

高温多湿に弱く暖地での夏越しは非常に難しいとされていますが、ここは

適地なのでしょうね。

こぼれダネで増えてくれます。

 

切り花としても人気。

花束にすれば、カスミ草より豪華になって、花をひきたてそうです。

 

 

イベリス

こちらも、白い花で、オルレアをどっしりさせた雰囲気。

一つの大きな花に見えますが、4枚の花弁のうち、外側の2枚が

大きくなるのが特徴で、その小花が多数集まって大きな花房になって

います。

 

 

 

原産は、地中海沿岸で、アブラナ科。

4月~6月に咲きます。

実際に、4月ごろから目にしています。

 

 

さらに、緊急事態宣言解除の県もあり。

 

さて、1週間前には、晴れ予想だった東京ですが、どんより

天気、時に小雨となっています。

 

昨日は、かかりつけ医に行きましたが、毎年の定期健診はいつになるか

わからないからと、レントゲンをとりました。

今年は健診ナシ?……

 

他の病気で、手術を予定している人も、延期になったりして、コロナ

ばかりが病気ではないのに、大変なことです。

 

今日、緊急事態宣言が継続している8都道府県のうち、政府は、大阪、京都、

兵庫の関西2府1県で、宣言を解除する方向で最終的な調整を進めている

ようです。

一方、首都圏の1都3県(東京と神奈川判断の目安を満たしていない)、

北海道も解除はされないようですね。

東京、もう少しです。

がんばれ~。

 

ともかく、感染の再爆発を思うと、海外からの観光客は、しばらく入れたく

ないですよね。(他県の人は来ないでという気持ちに通じるのかしらん)

 

 

ドクダミ

この花が目についたのは、数日前から。

雨を受けて成長するイメージがある花です。

ハート型の葉の先端に、十字型の白い花を咲かせます。

日影の湿ったところを好み、白く太い地下茎で殖え群生します。

全体に強い臭気があり、古くから民間薬として利用。

 

 

 

 

 

原産地は東アジア。

白い部分、4枚の花弁のように見える部分は、じつは本当の花弁ではなく、

総苞片(そうほうへん)。

中心部に突起のように出ている黄色い部分は、しべではなくて、たくさんの

花の集合体なんだそうです。

つまりたくさんの小さな花が集まって、ひとつの大きな花のように

見える形を作っているんですね。(なのに、花弁はないそうですが)

単純な姿とみえて、ややっこしい構造の花です。

 

ドクダミ科ドクダミ属の多年草。 別名、ドクダメ(毒溜め)。

抗菌作用や利尿作用があって、体内にたまった毒素を体外に出して

くれるので、人気でした。

昔、友人は庭のドクダミを煎じて、健康茶として飲んでいましたが、

現在は、ドクダミブームは去っていますね。

 

俳句では、「十薬(ジュウヤク)」という名で詠まれることが多いです。