もう残暑見舞い?お盆明けたら残暑なイメージですが。

暑い日が続いておりますが、皆様体調など崩されておりませんか??


私は今年、生まれて初めて、救急車を呼びました。

いきなり知らない女性が街中で倒れるのを目の前にして、偶然女性の後ろにいた方が、それを支えたんですが…。

「救急車呼んでもらえますか?」と言われ、わたわたと救急車を呼ぶ私Σ( ̄□ ̄)!

人っていざという時は、救急の番号すら出てこないのですね(>_<。)

そうこうしてたら、女性の意識は戻ったのですが、立ち上がっては倒れ、立ち上がっては倒れを繰り返し、結局、救急隊の方に任せることに。

それから一時して救急隊の方から連絡が来て、命に関わることもなかったとのことで、ほっとしましたが…うーん、怖い。

女性は、飲み物も持っていたのですが、熱中症になってからではいくら飲んでも遅いそうです。怖い怖い((((;゜Д゜)))。


みなさんも気をつけて下さいね!!

無理は禁物!節電も大事だけど、何より大事なのはみんなの身体だよ!!



今日はお仕事を1本してきました☆ミ

監督さんがこだわってこだわって何度もやって下さり「もっといいものを」と、スタッフさんも付き合って下さり、ありがたい現場でした。

本当に仕事って、いつまでも勉強で積み重ねだと思いましたo(^o^)o


最近は現場で誰かと一緒だったので、久しぶりのひとりだったなぁ( ̄▽ ̄;)。

コンビニでコピー機を使用していたら、若いサラリーマンさんに声を掛けられました。

「すみません」
「あっ、はい!」
「温めてもいいですか?」

「か、カメですか?(゚Д゚;)」


「温めてもいいですかと聞いたんですが‥‥(困惑)」

とお弁当を掲げたサラリーマンさん。

「わぁすみません!カメってなんだ!私!!」

「あっはっはっ!( ̄∀ ̄)」


実話ですorz

狭いスペースのコピー機の横にセルフサービスのレンジがありました。ごめんなさい、私が邪魔してました。それなのに「カメ」って!なんだ「カメ」って!どんな聞き間違い?!しかもちゃんと呼び掛けられて、意識を原稿から相手へと向けた状態にも関わらず。

ホント、私は聞き間違いの常習犯ですが…赤の他人様にまでこれは…ダメすぎると反省。

でも笑って許して下さり助かりました。
世の中、捨てたもんじゃない(^ω^)♪


そんな井本です。みなさん、こんばんわ。こんにちわ。

各地で豪雨のようですが、みなさまの地域は大丈夫でしょうか?地震もまだまだ多いですし、天災の怖さを思い知るばかりです。


今日はお仕事が、急遽延期になったので、せっかくと思い、お買い物に街中をブラブラして来ました☆ミ


‥‥そして気付いたら買ってました。


宝くじ‥‥( ̄▽ ̄;)

◎芋時計◎-110730_012740.jpg


あまりくじ運も良い方じゃないので、自分から買うことってほとんどないのですが。

な、なんか「最終日ですよ~」って言われて、つい立ち止まって、みんなが並んで‥どうぞ~みたいに促されたら(笑)。

そんなに買ってもないんですがね(^^)。


せっかくなので、本当に必要としている人の手元に幸運が舞い降りると良いですねo(^-^o)(o^-^)o

そう思うと楽しくなってきたぞ~!!

昨日、午後0時にアナログ放送が(被災地3県を除き)とうとう終了しました~ヽ(゚◇゚ )ノ


ちょうど0時に家に居なかったため、アナログ放送終了の瞬間には立ち会えませんでしたが、

家に帰ってすーぐアナログ放送のチャンネルチェックしました( ̄▽+ ̄*)

見事に真っ青でしたね!!

ふふふ、みんなやることは一緒さ。みんなもやったんだろう?イエイ!


これからはデジタル放送!!これから大きくなる子どもたちにとっては、その映像が当たり前で、ブラウン管テレビなんて知らないって子もどんどん増えるだろうし。

それを言ってしまえば、ガチャガチャとチャンネルを回すテレビを知ってる人だって、若者の中にどれだけいることか。私も幼い頃あったなぁくらいだし。黒電話もお家にはなかったから、ダイヤル式もいまいちだし(お友達のお家にあったりしてなんとなく覚えてるくらい)。


ああ、こうやって少しずつ知らないものが増えて、新しいものが増えていくんだなぁ・・・と感慨深くなりました(●´ω`●)ゞ良い意味でも悪い意味でもね、きっとね。


まぁそれでもみんなが幸せならいいねっ♪平和に暮らせてるってありがたいねっ♪

復興も解決も幸福も、被災された方々にもっともっと届いて欲しいね。



久しぶりにCDショップに行ったら、流れているPVの前で一生懸命、映像を真似て踊っている小学生の女の子がいました(*⌒∇⌒*)。微笑ましくて可愛いっvvv ♪マルマルモリモリ♪♪