今日は、児童館に読み聞かせに行って、事務所に行ってテープ録り2本して~な1日でした☆

今日も暖かかったですね~(^ω^)。
残暑?これ残暑っ?


今日、児童館で夏定番の少し怖いお話をしました。
子どもたちの、怖いけど怖くないもんでも怖い!なツンデレっぷりにキュンキュンしましたq(^-^q)

私は怖い話は無理です。
来るぞ来るぞ~感がまるで無理。
世にも奇妙な~みたいな不思議な話も、ひとりじゃ見れません。ってかエンディングだけでダメです。怖い。
夏の特番の怖い話なんて…orz
でも全く第6感が働かないので、怖さを演出してなければ、全く平気。

そんな私でも「朗読」という前提があれば、怖い話を読みます。
昼間にしか練習できないのがキズですがσ(^_^;)


そして児童館から事務所に向かう電車で言われた、読み聞かせ仲間のしもちゃんさんの一言。

「会うたびに顔色が悪くなってますね」


ガッデム!!Σ( ̄□ ̄)!


◎芋時計◎-110824_130700.jpg

確かに顔がわる…(おっと)顔色が悪いですね。

ボケたけど、何度も撮るのは恥ずかしいので。

ちなみにこの写真「せっかく写真撮るならピースを入れよう」と頑張りました。
ピースって意外と入らない。


夏バテしないように気を付けようo(^o^)o
大人になると、子どもの頃みたいに体育があるわけでもないし、校舎走り回ったりもないし、友だちと遊ぶ時だって跳び跳ねたりはしないし。

だからバランス崩しても「おっとっとっ」と転びかけたりとか、ガクッと尻餅ついちゃったりとかはあっても‥‥なかなか今日の私のようにアクロバティックに、つまずいて体が飛ぶことはないと思うんだ(^ω^)。

足を荷物にひっかけたかと思った瞬間、1メートルは前のめりに飛んでました。
早足だったのもあるし、地面も見てなかったんで、自業自得なんですけど。

体全体で着地。
受け身が素晴らしかったようで(正しい受け身が何なのか分からないけど)怪我や痛みはなくて着地の衝撃だけだったのですが、前にいた見知らぬオジサンがビックリした顔で「だ、大丈夫?」とどもりながら聞いてくれました。周りの人もビックリしてたなぁ(^ー^;

「すみません」と返す私も内心ビックリ。
だって飛んだよ?
この年で転んで飛ぶって!

恥ずかしいというより、やっぱり「飛んだ……(゚Д゚)」でした。


みなさま、前方・地面の不注意には気を付けて下さいね( ̄ー ̄)。

ちなみに校舎内は走っちゃダメです(笑)。


お盆は福岡に帰省して、昨日、東京に戻ってきた井本です☆

お墓参りして親戚回りして、お友だちと遊んで…(^-^)v

癒された数日間でしたq(^-^q)

充電完了!!



そんなわけで、今日からお仕事っ(^▽^)ノ

最近お世話になっているお仕事で、思った以上に早く終わり、スタジオを出た所で、後発でのスタジオ入りのゆきえさんに遭遇。

お別れして帰ったら、ゆきえさんも早かったみたいで、お茶できたじゃ~んっ!な流れに(笑)。
(ゆきえさんのブログ参照)

メールもらった時には、けっこう電車で行ってたからあきらめたんですが。

次回こそケーキ屋に行きましょうね!!←思いっきり私信やんか!


◎芋時計◎-110818_233559.jpg

勉強会でみんなに頂きました☆
とおりもんは私からのお土産!