
毎月おなじみとなった「おすすめスタイル&スペシャル対談」も今回で5回目です

いつも見て下さっている方々、どうもありがとうございます

これからも素敵なスタイルをお伝えしていきたいと思いますので、どうぞよろしくお願いします

さて、今回は原宿の人気美容室pas a pas(パサパ)で撮影をさせていただきました。
今回のテーマは「メンズ マッシュショート」。
本企画初のメンズスタイルです



重さの中に遊びを取り入れた
秋冬マッシュショート
Hair:児玉奈都子(pas a pas)
Photo:澤村大輔



①サイドは前下がりにスライスを取り、自然に落ちる位置から徐々に角度を引き上げてグラデーションにブラントカット。

②ネープはハの字にスライスを取り、頭皮に対して45°に引き出してグラデーションにカット。

③バックは横スライスを取り、自然に落ちる位置から徐々に角度を引き上げてグラデーションにカット。

④前髪は自然に落ちる位置で、目にかかる長さでカット後、流す方向と逆に引き出してチョップカット。

⑤顔周りは縦スライスを取り、床と平行に引き出してチョップカット。前髪と顔周りをつなげる。

⑥トップは横スライスを取り、オンザベースに引き出してレイヤーにカット。

⑦フロントは毛束を徐々に後方に引き出しながら、前髪までレイヤーで切り進む。

⑧ウェットの状態で全体の中間から毛先にセニングを入れて毛量調節。

⑨ドライ後、ハチ上、耳後ろ、トップは中間から毛先にセニングを入れ、軽さを出す。

⑩顔周りにスライドカットを入れ、束感と毛流れをつくる。


トップは立ち上がりをつけるようにドライ。
全体の毛先に熱風、冷風を交互に当ててクセづけし、動きを出す。
ハードワックスを全体の毛先に塗布し、さらにソフトワックスを毛先にもみ込んで束感や動き、軽さを出して完成。
仕上がりはこちら・・・







フランスをテーマにした、ヨーロピアンな雰囲気の店内が素敵なpas a pas(パサパ)。

今回はスタイリストの児玉奈都子さんにお話を伺いました。
編集T(以下・T)「このスタイルのポイントを教えてください」
児玉さん(以下・児)「毛先に動きを出しながらも、マッシュベースで重さを残して秋冬の雰囲気を先取りしているところです。毛量調節の段階で軽さを出しすぎないことが重要です」
T「このスタイルはどんな髪質、顔型の人にマッチしますか?」
児「基本的にはどんな髪質の人にもオススメできますが、剛毛や直毛の方はパーマでニュアンスをつけると再現しやすいと思います。顔型は丸顔、卵型の輪郭の人によく似合います」
T「この秋冬に流行りそう!とお考えのスタイルはなんですか?」
児「最近ウェイトが高めのスタイルのオーダーが多いですね。マッシュベースで、前髪を長めに残して後ろやサイドをすっきりと刈り上げたスタイルが流行ると思います」
T「今回のスタイルはまさに流行を先取りしたスタイルですね。児玉さん、どうもありがとうございました!」
いかがでしたか?
次回は10月1日(水)にお届けします

お楽しみに


pas a pas
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-8-3 石川ビル3F
TEL: 03-3497-0301
編集部T


=================================================
Facebook(https://www.facebook.com/imedia.net)
twitter(@imedia_net)でも情報発信しています。
いいね、フォローをお待ちしております♪
=================================================