退団公演を見た(花組) | 後輩が怖すぎて食堂に行けません

後輩が怖すぎて食堂に行けません

一人生んで職場復帰したら、仕事もろくにできない後輩から「パートじゃダメなんですかぁ?」と言われて傷ついてから食堂に行けなくなったメンタル豆腐の女。いわゆるワーママ。できるかも分からない二人目不妊治療中

宝塚ファンになり「この人好きかも?」と思いつつも


トップになったら「あれぇ??なんか違う」ってなって


最後までそれが解消されなかった人というのが一定数存在するのですが


相手役や演目によることも多いと思うんですよ。


それが私にとって

柚香光と月城かなと になりそうな。


と思ってね。


で、ファンも熱烈なので花組と月組のチケットは少なめに。。。


でも、なんとか花組を見に行く機会をいただけまして。


見た結果。


おお。

私の見たかったカレー、これじゃなかったなぁ、、、、

(遠い目)



95期ってなんか若手の時に結構みんな「うわぁ!」ってなって熱狂的なファンを生んだと思うし、宝塚ファンの拡大にも貢献してると思うんだけど、


おかげでその後の人たちが次々にやめてって、

焼け野原になっちゃった感じもあり

最近は「まあ、劇団が推してたから仕方ないけどさあ」という気も拭えなくて

スカステ番組見ても「楽しいけど」と複雑な気持ちなんだよね。。。

べつに本人たちが悪いわけじゃないし

実力が劣っていたとも思わないし、

辞めてった人がトップになれたとは限らないのも分かってるんだけど。

そこまでして選んだトップなんだからもっと大事にしてほしいなって。

私は思ってしまいますのです。





なんかこうトップになってからぐっとくる作品にめぐまれない感じが全体的にね。(人気すぎて見れなかった)というか。

コロナってこともあるんだろうけども。


そういう意味では

礼真琴 もそれに該当してしまってたのですが、

私的にジャンプ的ヒーローの「RRR」はまさにはまり役だったし

サイッコーだったので!

「これこれこれこれ!

 見たかったのこれ!!」

ってなってやっと除外されたかな。


そういう意味では

カレーとれいこさんは

そういうのがあんまりなくて。


いや。

カレーは初演のはいからさんの「少尉」が異次元によくってさぁ!!!

見て欲しい。

あんなダサい軍服をかっこよく着こなせる人がいない。


そして今回もそれを超えなかった笑い泣き


小池センセのあてがきは素晴らしかったんだけどね。さすが座付きとも思ったよ。


でもね、ワタシ的にはカレーはショースターっていうよりは少女漫画の王子様の印象なので

やっぱ、ラスト一本モノなら

もう少し王子様で良かったような。

レビューシーンはかっこよかったけど。

ってかラストシーンはもう一度レビューシーン見せてよぉ!

となりましてん。


カレー、もう一作品どうですか??

と言いたくなります。



さて、れいこさん

ワタシ的に、相手役がどうも萌えないのですが、

とはいえ他の相手役の時に萌えたかと言われるとなんとも言えず。


来月なんとかゲットしたチケットで

「こんなれいこさんが見たかった」ってなるのかなぁ。

なるといいなぁ

と心底期待しています。


カレーはキレッキレの単独ダンス踊ってるときと、

まどかちゃんをぶんまわすぞーーっと気合入れてリフトに向かってるとこが好きです。


チケットとれて本当にありがとうございました!

なんだかんだいってもラストを見れてよかった!!