関係者ウケしそう、『ヒメアノール』 | 平平凡凡映画評

平平凡凡映画評

映画を観ての感想です。

【タイトル】『ヒメアノール

【評価】☆☆☆(☆5つが最高)

【監督】吉田恵輔

【主演】濱田岳

【製作年】2016年


【あらすじ】

 清掃会社でバイトする岡村は、先輩社員の安藤から恋のキューピット役を頼まれ、仕方なく了承する。カフェで働くユカに声を掛け話しているうちに、彼女がストーカーに悩んでいることを知る。そしてそのストーカーらしき男は、岡田の高校時代の同級生だった。


【感想】

 二重構造というか、二段重ねの映画だった。前半を引っ張るのは、濱田岳とムロツヨシの草食系な二人。気弱な濱田岳と、オタクなムロツヨシがとぼけた調子で恋物語を繰り広げていく。ヒロインのキャラクターもピタリとはまって、草食系全開の緩いコメディーの趣きを見せていた。前半はコアラとナマケモノのじゃれ合いといった感じ。


 後半は一転、森田剛演じる狂人が映画を荒々しく引っ張っていく。緩いコメディーの旋律は防戦一方で、主旋律はサイコサスペンスに変わる。凶暴なオオカミが、草食系の世界を食い荒らす。残忍なシーンを次々と披露し、狂気の世界を見せつけようとする。この前半と後半の温度差が、「ヒメアノール」の見所だったのかもしれない。


 緩さと鋭さの噛み合わせは、悪くはなかったと思う。両極端に振れてはいるけど、いかにもといった感じの日本映画ではあった。ただ2つの世界が離れていたので、核になる部分が希薄になっていた気もした。ふと空疎と徒労という言葉が浮かんできた。バックスとフォワードだけでサッカーをすると、こんな感じになるのかも。