やっぱ環境だよね
この子にとっては
一生の思い出だろうなぁ
こういう先生がどれだけいるかな
私は転校先でなんか知らないけど
いじめられて
先生すら助けてはくれなかったな
虐められる方が悪いって
言われた事あったよ
小学生の時だったけどね
六年生の頃に赴任してきた先生は
私の事をからかってた奴が
私が後ろを向いていた時に
カッターナイフを準備してて
私が振り向いた瞬間に
鼻を切った事があって
その先生はブチ切れてくれたっけ
そういう先生もいるんだなって
ちょっと思ってたら
大人になって近くの一番大きな
小学校の校長先生になってたw
それも良い思い出だけど
あの時に受けたショックと
やった奴等の顔も言動も行動も
全て未だに覚えている
それも一生忘れない
でもその分人の痛みが
解るようになったのは
私の宝物かな
その後の人生もヤバイけどねw
何度も人間不信になってるw
人は辛い思いや悲しい事が
沢山ある人程
人に優しくなれる
ただ、そういう人は
その分沢山の傷を抱えてるし
その後も沢山の傷を付けられていく
強い訳でもなく
繊細で脆い
我慢する生き物だ
よく私も優しいと言われる
でも上の文と一緒
だから心の中では
優しくないと思ってる
でもそれが優しさだと言われる
よく解らないw
人って難しい😂
ただ一つ言える事があるならば
誰からも優しくされない
という事だけだ
私の場合は
今も昔もずっと変わらず
一度だけ涙を流した優しさがあり
亡き師匠から言われた一言
「〇〇は俺が守る!」
その一言の中に大量の想いが
一気に流れ込んで泣いた
師匠は私の心を見透かしてたし
過去も未来も全て筒抜けになる
そういう能力の持ち主だったから
私がプッツン行きそうな時に
言ってくれた一言で
救われた
だから思うのは
人生において1度は
みんなそういった自分の人生を
変える様な人と出会う
そこに気づく事が大切であり
道しるべだと言う事
必ずそういう人が現れる
それに気づいたからこそ
他の人の話を聞くと
あ、この人とこの人は
そういう関係なんだなって
ピンと来るようになる
そこに気づいた時は
その人からめい一杯学ぼう
きっと自分の為になるから