声を上げよう!
本日のデイリー新潮の記事だ
我々国民がSNS等で
発信し続けている注意喚起や
危険性などの声などを
しっかりとリサーチし記事に
してくれている
こういった事こそが
本来あるべき
ジャーナリズムであり
どこにも忖度しない記事の
在り方だと思う。
それはともかく
我々一人一人が
思い思いの言葉を文字であったり
実際の声であったりとして
表に出していく事の重要性を
再認識させてくれる記事と
なっている。
今まで我慢していきても尚
我慢し続ける事に
果たして意味などあるのだろうか
否
我慢するからこそ
「何も変わらない」のである。
誰かに気持ちを伝えたい時
アナタならどうするだろうか?
手紙を書くのでもいい
声で正面から伝えるのでもいい
態度で示すのでもいい
そうする事で気持ちを
伝えていくのではないだろうか
相手が国であるならば
国民が国に対して
声を上げる事で伝えていく事が
この事からも重要になると
私は思うのである。
で、あるなら
「我慢」など必要ない。
我慢する事で最悪の結果を
生んでいるのならば
我慢などしてはいけないのだ。
辛い、苦しい、助けて
そういう気持ちを
抑えてまで我慢する事は
誰の為にもならない
国に解って欲しければ
訴え続けなければならない。
誰もこの状況を変えられないなら
自分達で変えていくしかない
黙ってたら解らない
声を上げて行こう!
親が子に
言いたい事あるなら
言いなさいと教えるように
大人達もまた
国に対して
言いたい事があるなら
言いなさい
とても大事な事ですよ
てなわけで今回はこの辺で!
またね( ´Д`)ノ~バイバイ
※歌に深い意味はありませんw
静かな闘志を燃やしてるだけですw
漢が立たずして誰が立つ!









