最近どうもチームスキルのステUPが思っていたのと計算合わない感じがしています

具体的には例えば「GKのチムスキ無しだとGKのステマイナスにされてるなー」となった際、GCSの全体レジェンド(全体45%さらにOFEDFE1.5倍のやつ)を2つ入れたのにプラスに反転すらしないとか

矢印だけになって調べにくいのですが↓1個ならマイナス50%未満で、ストラテジストで効果ダウンとしてもLv1からOFEDFE1.5倍ですから少なくともOFEDFEはプラスになって良いはずなんじゃないかなぁと

相手に冷徹フィニッシャーもいなかったしなんか見落としてるのか、そのうち検証したいリストがまた1個増えています

 

 

閑話休題

 

気にならないくらいステ盛りと考えると、442ADは今でもかなり有力なフォメだと思います

初出は2019年末でしたっけか

CF300%他中央120%GKが180%UPのカウンターとレベルが違うステ盛り具合

相手にグロリアスいたら封じがあれですけど、後ろ向きすぎるので弱点とは言い難いところです

 

そこで今回のオランダNDSで初実装のプロテクション(カウンター)というわけで、Lvマイナスされると強みのステ盛りが半分以下ですから、1年以上経ってようやく明確に弱点というか対策が取れる感じですかね

 

ただ、NDSだとファンダイクにしかついてませんしキャプテン系なんですよね

 

もちろんカウンター相手でなければスカるユニスキなわけですから、ちょっと選択しづらいと思います

 

今後の組み合わせにもよりますが、現状ほぼ考えなくて良いユニスキという結論で

ワサコレGPの方は久々にフォメ変えてやってみてます

テーマはとにかく極眼ですが案の定得点力が足りなそうです

警戒系が気になってサイド攻撃とか躊躇ってしまうのは良くない気がするのですが、チキタカ極意みたいに強烈なUP系統が増えていくのかもしれません

SPLイニエスタとかNDGモドリッチの使用率からも、やっぱりステ盛り方向がしっくり来る人が多いという事でしょう

 

 

 

閑話休題

 

万能ユニスキですが☆染め方向になってしまうベーシックフォーメーション

 

サブでやればいいんじゃないのかという事で適当に詰め込んでみました

 

詰め込んだだけ感溢れてますが現在の順位は

 

 

過疎を感じますがGC圏内いけそうな雰囲気

特に考えなくてもまずは☆5☆4ユニスキ持ちで埋めていけば、現状のプレイヤー人数ならGC圏内まではいけると

 

数少ないとはいえ初心者向けに良いバランス取りだなと思いました

深く考えなくても結構強いというか、デュエル強いラインがわかりやすくなったというところですかね

ベーシックフォメDF陣に狩られまくる様ではGC上位狙うには論外みたいな

 

まずは☆染め

 ↓

SPSを組み込みつつアドフォメへ

 ↓

GCS,NDS中心に

 

という流れが想定される感じですかね

キャンプ終わったらエラくSPSの引きが良く、アザール・グリーズマンと立て続けに

まさかのベルギーリーチですが、フェルトンゲンはミキサーしちゃったしどうなることやら

 

2021NDSの更新が入って、オランダガチャからは他国の2020NDSも一部でなくなりましたがミキサーなどからはまだ出る模様です

カウンター潰しも入ってますます混沌としてきたというか、サイドカウンターかロングカウンター選べって状況ですな

ベーシックフォメは面白いですけど、数少ない初心者向けですかね

サブでクアリアレッラ極めてみましたが、争奪戦相手だとゴリゴリ無双してました

 

 

閑話休題

 

GCSバルサをガン無視してSPS染めの可能性を追って相変わらずデンマーク

こんな感じで鳳凰杯は無事に確定

 

引き分けはアイスランド破れず

負けは、

・アイスランドに打ち負け

・スリートップ警戒で打ち負け

・がっつりアナライザーされたぽい

 

といったところで、GC優勝狙うくらいだと3TopでCFメッシに限界があるぽいです

デンマークだとアナライザーやられやすいのは難点なのかもですがどうでもいいですな

ダニッシュ・インパクト発動させたポウルセンはたまに効いてる感じですが、イタリア433だと基本空気でした

 

首位には勝ってるので、あと一歩感というところでSPS染めとしては十分なのかもしれません

先に書いた様に442A5LCですかね、即効性ありそうなのは

 

限凸券10倍くらい貰わないと思う存分試すには無理あるので、ガチャ控えてのんびり方向なのでしょうか

 

そんなこと考えつつオランダ割引分やってみたら

 

どういう顔をすればいいのかわからないの