ウーパールーパー ぴんぴんのくらし -73ページ目

白点病の経過

今日でメチレンブルー投入から5日目になります。


まだ改善の様子はみられず、それどころかえらの部分の白い斑点は少し広がってきているように思います。


今のところ元気に泳ぎ回ってはいるんですけどね。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-早いぴんぴん

泳いでるときは写真にとらえられないくらいです。


白点病の治療のことをもっと調べてみました。


『早ければ薬浴を始めた翌日から目に見えて白い斑点が減ってくる』ようです。


とすると、薬の濃度が低すぎるのかもしれません。

また、『フィルターに活性炭が入っていると、薬の成分を吸収してしまう』と書いてあります。


あわてて取り除きました。


これでよけいに濃度が下がってしまっていたんですね。



というわけで、今日も水替えをして、そのあとで少し薬の濃度をあげました。


水槽はより真っ青に。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-メチレンブルー水槽

今度こそ効きますように!



ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-天をあおぐウーパールーパー


「早くよくなりますように」


ぴんぴんも天を見上げてお祈りをしていました。

夏休みもおわりですね

最近、夜がすこし涼しくなってきましたね。


夏休みもそろそろ終わり。


上の子は今日から小学校の2学期が始まりました。


下の子も明日から幼稚園が始まります。



夏休みが始まる前は、朝きちんと起きられるように前の夜は8時には寝かすようにしていました。


ところが、ぴんぴんのエサやり時間もちょうど8時くらい。


そして、エサをあげるのは子供達で、ひとり2個ずつ入れてあげます。


本日も、うろうろエサを探しているぴんぴんです。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-えさどこかな

口のちかくにエサをもっていったり、なるべく食いつくようにはしているのですが・・・。



子供達はじぶんがあげたエサが食べてもらえるかが気になって気になって、寝られません。


眠いのをがまんしながらぴんぴんが食べ終わるまで応援してあげています。



ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-ねむい~

ようやく自分のあげたエサを食べてもらえて、そのまま後ろに転がり落ちて眠ろうとする弟。


そしておふとんまでだっこして連れて行ってあげようとするおねえちゃん。


仲良し姉弟の1シーンでした☆

ぴんぴんのお気に入り

水槽の青さにもなんとなく慣れてきてしまったこのごろ。


ぴんぴんは植木鉢の中にかくれるのがとってもお気に入り。


遊びつかれるとごそごそともぐりこんでいきます。


しっぽの白点病がいたいたしい・・・(_ _。)


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-もぐりこむ

この植木鉢、実は滋賀県にある「水茎焼きの里」という陶芸体験ができるところでつくったものなんです。


ちっさな植木鉢がほしい、という妻のリクエストにこたえて作ったものですが、ちょっと小さすぎたため、パセリを一回植えたあと放置されていたのでした。


まさか、こんなところで使えるとは。



ぴんぴんにも小さめのサイズだと思うのですが、器用に中でくるんと体の向きを変えて、ちょこんと顔をだします。


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-顔だす

体をすっかりかくして安心しきった表情です。


でも、よーく見ると・・・


ウーパールーパー ぴんぴんのくらし-しっぽでてる

ぴんぴん、しっぽおもいっきり出てるよ・・・。