ばれんたいんで~ | ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

ハンドボールおじさん 「いまいま」の独り言

JHC緑ヶ丘(奈良県生駒市)の
勝手に応援団の アラフィフおじさん
いまいま です(^^♪

こんにちは

 

 

JHC緑ヶ丘という

奈良県生駒市

小学生対象

ハンドボールクラブ

しております

コーチの1人、

いまいま です。

 

 

 

 

私の文面

「紙芝居風?」です。


ゆっくり下にスクロール

して下さい。

ゆっくり・ゆっくり

 

 

 

 

 

 

2月14日は

 

 

 

 

バレンタインデー

 

である。

 

 

 

 

 

日曜日じゃん!

(°д°)

 

 

 

 

おじさんいまいま

特にソワソワしません。

 

 

 

 

 

おじさんですから。

 

 

 

 

バレンタインデーは

(セントバレンタインデー)

キリスト教圏の祝いで主に欧米で、

毎年2月14日に行われる

カップルの愛の誓いの日

されている。

 

 

 

現代の日本においては

一般的に女性男性

チョコレートを贈る日となってるが、

これについては国内でも

批判や不満が多い。

(ウィキペディア参照)

 

 

 

 

 

批判不満

 

 

ですって。

 

 

 

 

 

青少年たちはともかく、

大人の社交辞令で渡す

「義理チョコ」ってやつ、

面倒ですよね。

 

 

 

 

上司だからと言って・・・

 

 

部長~

  チョコレートで~す。

※「部長」という肩書に、悪意はありません。

 

なんてね。

 

 

 

 

男子部長なら、微妙に喜ぶはず。

 

 

 

 

女子社員は・・・・

義理義理のために

百貨店にチョコ買いに行く。。。

 

 

 

 

部長は・・・・

 

 

 

あの子、俺の事・・・

好きなんだろうか・・・

 

 

 

食事にでも誘った方が

いいんだろうか・・・。

 

 

 

俺って人気者なんだろうか!

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

ないない。

 

 

 

 

 

 

 

そんなドラマみたいな事

ない。。

 

 

 

 

 

 

あっ、全日本妄想倶楽部顧問

実力を出してしまった。

 

 

 

 

私も子供の頃には、

このバレンタインデーには

やはりソワソワしてました。

 

 

 

いまいま君、ちょっと来てくれる?

 

 

と、女子に呼ばれる。。。

 

 

可愛い子である。。。

 

 

ドキドキしながら、

女子について行く。

 

 

 

廊下の角を曲がると・・・

 

 

 

 

別の女子~~

 

 

 

 

そんな事もあったかな~

もちろん感謝であります。

 

 

 

 

 

そんな情報は・・・

誰も興味ない!!

失礼しました。

 

 

 

 

JHC緑ヶ丘という

小学生のハンドボール

お手伝いをしている関係上、

今の子供たちは、

どうしてるんだろうか?

 

 

 

私が小学生の時は、

義理チョコという文化は

確かにあった。

 

 

 

家に届けてくれる子もいた。

こんな私であるが・・・。

 

 

 

また、何かから脱線してる。

 

 

 

 

現代では・・・

 

本命チョコ

 文字通りの、本命の男子に

 チョコを贈る。

 

義理チョコ

 女性から男性に贈るチョコだが

 恋人ではない、友人として贈るもの。

 

 

友チョコ

 同性同士(特に女性間)で贈りあう

 友達同士のチョコ。

 

 

支援チョコ

 文字通りで

 「誰かを支援するチョコ」

 です。

 チョコを買えば、医療従事者団体に

 寄付が行く。

 例)メーカー→赤十字→医療従事者団体

 チョコを買えば、世界の子供たちに

 支援が届く。

 例)メーカー→各団体→学校が建つ等・・

 2月2日に、テレビで見ました。

 

 

逆チョコ

 男性が女性に・・・愛の告白をして

 贈るチョコ・・だって。

 

 

マイチョコ

 自分自身に「ご褒美」として購入して

 楽しむチョコ。

 

 

ファミチョコ

 家族に贈るチョコ。

 ※父親だけではない。

 

 

社交チョコ(シャコチョコ)

 会社の男性に・・・

 

他にも・・・

世話チョコファンチョコ

ホモチョコ??

 

 

今後も増えていくらしい。

 

 

 

 

昨年のバレンタインの時は、

JHC緑ヶ丘の女子は・・・

紙袋にいっぱい持ってきて・・・

 

 

 

友チョコ

 

 

まあ、それはそれで

良い事だと思う。

 

 

 

しかし、14日バレンタイン

JHC緑ヶ丘の前後の練習は、

9日16日である。

※11日はお休みです。

 

 

どうするんだろうね?

 

 

 

 

 

あっ、コーチには

必要ないですよ~

 

 

 

 

 

コーチ、あまりチョコレート・・・・

 

 

 

 

 

 

・・・・・

 

 

 

 

 

 

好きです

 

 

 

 

 

義理チョコのお返しが

大変なんで

必要ないですよ~

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・

 

 

 

 

 

 

 

大きめのカバン

持っていきます。

 

 

 

 

 

 

くどい~~

 

 

 

 

と、いった感じの

2月14日の

バレンタイン情報?

ありました。

 

 

 

 

ちなみにですが・・・

 

 

 

ホワイトデー

 

 

 

 

という習慣は・・・

 

 

 

 

日本が発祥で、中国・台湾・韓国など

東アジアの一部での習慣である。

※ウィキペディア参照

 

だそうだ。

 

 

JHC緑ヶ丘では、

随時体験OKです。

見学だけでもOKです。

 

下記ロゴ等からHPに

リンクしておりますので、

お気軽にお問合せ下さい。

 

JHC緑ヶ丘