そうですか、石川啄木さん。その気持ち、わかりますよ。
あ、小指を立てながらカップの取っ手をつまみイングリッシュティーでオシャレにおはようございます。
Green Smile、(略したけりゃ「グリスマ」と略しちゃえばいいじゃん)広報部の黒川豆です。
いつもは珈琲なんすけど、お酒をいっぱい飲んだ朝は、渋めの紅茶です。理由はアルコールが逃げるから。
興奮冷めやらず、キーボードを叩いています。昨夜、My BARオーナーたちがリアルに集っちゃう会、「TAMARi BAR」(たまりばー)の第2回目を開催しました。ひゃーぃ。
※Riのアイがなぜ小文字かって? いたずらです。Iがきらい。Ⅰ(One)なのかエ(え)なのか、よくわからんから。個人的嫌悪、さーせん。
My BARについては、こちらのブログで紹介しております。
今回は、USTREAMでライブ放映し、東京のたまりに参加できないMy BARオーナーさんたちとも交流しました。
テーブルの端っこに、パソコンとiPhone、見えるかな。
(おわび:途中から、カメラの位置を気にせず振る舞い、ス
タッフのお尻ばっかり映ったケツストリームになっていた
ことを、お詫びいたします。

USTREAM開始早々事件勃発! (被疑者:黒川豆)
設置したカメラの前に、ビールのピッチャーがどーん。視界不良。苦情。謹んでお詫び申し上げまして。
早めの改心で、不起訴。
今回集まった16人、実は、ほとんど初対面。
だけど、中には、リアルな姿カタチに会ったことはないけど、しょっちゅう一緒に「乾杯!」したり、「何かをネタにそれぞれ好きなお酒を飲んで議論しあったり」している仲もいたのですぐに盛り上がり。My BARってすごい。

会場となったのは、新馬場のひもの屋 さん。奥座敷を借り切って、My BARオーナーたちが続々登場。
その度に乾杯したので、ハゲしく乾杯の会なのか、ここ。という様相も呈していましたが、いえいえさすがは大人の集い。
様々なトピックがループ&ループして、建設的な会話がたくさん聞こえてきました。
Green Smileが愛する、カオス、ここにあり。
年齢違う、職業、なんすそれ? 社長もいるし、取締役もいるし、取り締まられ役もいるし、ちょい役もいるし、主婦もいるし、OLもいるし、GMもいるし、カリスマもいるし、でもすぐ仲良くなる。そうです、これが美しきカオス。カオスマイライフ。
こんな感じ。

そんな感じ。

ぐだぐだ管巻くためにお酒を飲むとか、ストレス発散のために飲んでそのストレスを誰かが持ち帰るハメになるとか、そういう飲み会は、まぁ、そういうものもあるとして。
TAMARi BARではNO! ひとりひとりが、個々に楽しい毎日を送って、たまにたまり場に集まって、ぐわーんって盛り上がってまた、個々で日々を楽しむ糧になればいいな、と思っています。
日本が心配です。人口も減るし、高齢者増えるし、税金上がるし、耕作放棄地増えるし、コメ食わないし、放射能あるし。肌荒れしてるし、でも、みんなでできることやったらいいさね。
ということで、第2回のTAMARi BARは、石川啄木の「一握の砂」的に表現しますと。
「飲めど、飲めど、仲間と飲むビールのおいしさは衰えず。」
「しゃべれど、しゃべれど、みんなをとり囲む楽しい時間飽き足らず。」
惜しまれながら会を解散。
そんな夜でした。
「書けど、書けど、TAMARiの楽しさ伝えきれず。」
だから一度ご参加いただきたし。
次回TAMARi BARの開催については、facebookページ「全快野菜ちゃん」もしくは「TAMARi BAR」にてお知らせします。My BARオーナーの皆さんには、By BARでもお知らせします。
まだオーナーになっていない方、こちら まで、ご連絡お待ちしています。