自宅境界線問題発生!どうするのがベスト❓❓ | お金持ち思考で豊かな人生を目指すブログ

お金持ち思考で豊かな人生を目指すブログ

主人がうつ病になり会社を辞めたいと言い出し、私ひとりの収入では不安になり、不動産投資を始めました。現在戸建5戸、土地2区画、空地(くうち)賃貸中。その他にも日本株、米国株、投資信託、メルカリ、ジモティ等を使い、豊かな人生を目指します!

ご訪問ありがとうございます😊

自宅の境界線問題が発生して、
どうしたら良いか迷ってます。。。

左側が自宅、右側が建売住宅で引き渡し
間近です!



右側の建売住宅の土間と砂利が

ウチの境界線を越境してますガーン


ウチは2年半前に建売を購入したのですが、

元々隣がアパートだったので、

境界線より内側にブロックフェンスを

作ったようですが、アパートを取り壊して

建売を建てて、土間が出来上がったら、

ウチの境界線をかなり越境してることに

今さら気付きましたえーんえーん


今日建売業者に電話して明日来てもらうの

ですが、どう交渉しようか考え中!!!


いろいろ考えてみたけど、どれが良いのか??


①境界線の建売住宅側にブロックフェンスを

作ってもらう。


②借地として貸して賃貸料をもらう。


③越境している土地を売却する。


④覚書を作成する。etc…


どうしたら良いのでしょう??


良いアイデアがあれば教えてくださいお願い