アマラーゴ 尼崎 | きっちりと♡ふわっと

きっちりと♡ふわっと

備忘録ブログです(*ᴗˬᴗ)

三連休の中日にアマラーゴ尼崎に行ってきました。


10時頃は入場制限していましたがそのあと解除になりうちは15時頃行きました。


入場は16:40まで遊泳は17:40まで18:00閉門です。


入り口で検温と代表者が住所電話番号を記入するブースがありました。


あと入場券の割引も何種類かあったみたいなので事前に調べるといいかも知れません。


ロッカーと更衣室は別になっていて更衣室は扇風機がすごいまわっていて帰りの着替えはちょっと寒かったです。笑


トイレは下が濡れてて気持ち悪い感じニヤニヤ


まぁ大人1300円とお安めなので仕方ないですね💦


今回、間違えてロッカーに携帯を入れてしまったので写真はゼロです笑い泣き

ちなみにロッカーは200円でお金は返ってきません。小窓があってそこは開け閉め自由みたいでした(使ってないけど)


アマラーゴの印象はHPで見るよりかなりこじんまりした印象で狭いです。

小さい子向きかな。

ミストのブースもあって浅いプールではよくある大きいバケツから水がドバーッと落ちてくるやつありました。そのプールが水もまあまあ冷たくて一番楽しかったかも。笑

小学生までができる小さい滑り台もあってうちの子供は楽しんでました。


その他のプールはお湯💦暑くて入っていられませんでした。

すごく小さい波のプールとすごく小さい流れるプールがあったけど水は白っぽくて顔をつけたくない感じだしとにかくお湯笑い泣き


スライダーはかなり並んでて、後ろの中学生グループが大声ではしゃいでて至近距離でマスクなしで並ぶので飛沫が飛んでこないかちょっと怖かった。(間を空けて並ぶようになどの看板なし)あと下にセミが死んでて気持ち悪かった💦


自分だけで滑るレーンと専用の浮き輪を使って滑る(1人用と2人用あり)ありました。


子供と2人で滑りましたが、大きな2人乗り浮き輪(結構重い)を持ってかなり上の方まで階段を上がらないといけないので大変でした。上に着くまでにおばさんはかなりヘトヘトに笑い泣き


その階段も落ち葉とかすごいあって気持ち悪くて素足で踏めるギリギリの限界ラインでした。


スライダー自体はスリルがあって楽しかったし下に着く時も転覆しないので泳ぎが苦手な子供も難なくできました👍


あと、テントを貼れるブースがあるのでロッカー使わなくてよかったかもと思いました。小さい子なんかはそこで着替えてました。

ただ、テントはプールからは死角になるので貴重品はやはり首から下げた方が良さそうです。


浮き輪に空気を入れる機械はあります。


あと日陰のところで有料ブースもありましたがただ区画が工事現場で使うような黄色と黒のシマシマの棒と三角コーンで仕切ってあるだけの日陰です。うちはテントで十分でした。


総合してもう一度行くかと聞かれたらもう行かないかな〜。。


リゾ鳴尾浜が無くなっちゃったのが惜しいです。すごくよかったんだけどな…