久々の痛みの発作が、おきてしまいました。
恐らく、1ケ月ぶり位ではないでしょうか。

頭痛、腹痛、疼痛等の慢性痛はずっとありましたが、
まずまず元気にやっていました。
今日も、夕方まで、かなり調子もよかったです。

昨日遊んでいてこけて、500円玉ほどの擦り傷ができました。
これまで、ケガから痛みのスィッチがONになることが多かったので、
今回も、ヒヤヒヤしたのですが、傷の痛みのみで安心していました。

が、夕方ごろから首と頭、傷が痛いと言う。
治まる痛みの範囲かと思っていたのですが……。

夜、少しだけ外出をしてから、入浴中に、突然、痛みが。
四肢の関節全てが痛く、筋肉部分も痛い様子。

首、肩に加えて、頭痛がかなりひどいらしく、
頭をバットで殴られているようで、嘔吐感を伴う。

入浴中のお湯が痛い、衣服が擦れて痛いという。
完全にアロディニアを起こしていると思われる。

結局、四肢や肩に、モーラスやセルタッチを貼ってみる。
頭痛も、鎮痛薬を飲んでも効果はないので、冷やすことに。

でも、痛みは激痛とまでは行かない様子で、我慢できる範囲。
昨年頃のアロディニア症状とはかなり軽い様子です。

足を引きづりながら歩いていましたが、階段は無理でした。
結局、背負って2階へあがり、就寝。 すぐに寝付けた様子です。

明日は、医大の診察日です。
調子も良いので、ガバペン服用の再開を様子を見ようかと思い、
その事を、相談するつもりでした。

朝起きて、回復していればいいけど……。

ガパペンを服用を止めているだけに、不安です。



 ※アロディニアとは、通常では痛みを引き起こさない刺激によって、
   生じる痛みのことで、衣服の擦れ、水滴、風、振動などによって、
   体のあちこちに痛みが生じます。

            
                             by ふみたん
かなり蒸し暑かった今日。

台風と気圧の変化を察知するかのように、
2日ほど前から、頭痛と、耳の違和感を、訴える。

今朝も、軽い頭痛と、耳鳴りがする様子。
かなり咳き込み、喘息の発作がでないか心配になる。

前回、見極めが甘く、筋痛症の随伴症状だろうと思い、
中耳炎を悪化させてしまった経験あるので、
お盆休みに入る前にと思い、耳鼻科へ行ってきました。

結果、異常なし。

ま、何もないに越したことはないので、いいのですが。
台風の気圧の関係で、敏感に体が反応したんでしょうね。

夕方、習い事を終えて帰ってくると、ビックリ……。
顔面のあちらこちらに、大粒の蕁麻疹が出ていました。

ん~、あまり良い兆候ではないが、体の調子は悪くなさそう。

お盆明けは、医大の診察日なのですが、最近たまに、
 「薬を飲まないんだし、
     行っても行かなくても同じじゃないの」と、言います。

そうだよね。
風邪やケガみたいに、この薬で治りますよってものでもないし、
何週間、何ヶ月で治りますよって、言って貰える訳でもないしね。

でも、ある意味そう思えるようになったことは、
今、かなり心と体に余裕があるからなのかなと、思います。

これから、台風シーズン、体にはつらい時期だな~。
うまく乗り切ってくれればいいのだけれど。

                           by ふみたん


見て~、昨日、外で見つけて来たよ~!
ヘビ!の抜けがらだよ~!


私の病気は、線維筋痛症(せんいきんつうしょう)だよ。でも毎日頑張るぞ♪

うちは、ゴーヤを育てています!
だから、小さい虫が集まって来て、
小さな虫を食べにカエルが来て、
それで、その小さな虫を、食べに来たカエルを食べに、ヘビがやって来る!
だから、その、へびの、ぬけがらだよ~!

でも、じゃあ、そのへびを食べに何が来るの?????

これを、お財布に入れて、もっておくとお金持ちになるんだって~!
だから、妹も、私も入れといた!やった~チョキ


画像ののせ方、お母さんに教えてもらって出来た~グッド!

あしたは、お楽しみの、ECCの日だ~!
そんでもって、明日は 『嵐』の日だし~ラブラブ

今日は、体はあまり重くなかったからよかった!
あしたもしんどくないといいな~!
でも、耳鳴りがしたりして、少し耳が痛かったな~あせる
それに、夜から、頭が痛くなってきたあせるヤバイ。

今日は、ヒエピタして早く寝よ~おやすみなさーい!
さらばじゃ~!


                          by ぴなこ

ペタしてね

今日は、午前中は工作のつづきをしました。

そして、午後からは、プールの日でした。
プールから、帰ってからは、本を読みました。
今日は、妹と、ずっとおうちで遊びました。

それから、夜には、自主学習をしました!

本当は、夏休み中は、プリントを、一日3枚しますが、
たまっていた分と、やり直しを、全部しましたビックリマーク

20枚以上あったので、けっこう大変でしたあせる

妹とお父さんは寝てしまったので、
そのときは、私とお母さん2人きりでしたラブラブ

それが、おわって、ブログ書いて、ピグを少しします。


今日は、耳がつまったような、おかしい感じがします。

足もギブスをしているように、自分の足じゃないように、
感覚のないときが、たま~にあるし。よくわかんないな~。

それで、夕方から息がくるしくなって、セキがよくでました。
そしたら、せきの勢いで、はいてしまいました。ガビ~ンガーン

じゃ~、おやすみなさーい^・^
さらばじゃ~!


あ! またまた、さっき、daboさんと出会うことができたよ~チョキ


私の病気は、線維筋痛症(せんいきんつうしょう)だよ。でも毎日頑張るぞ♪-未設定



                           by ぴなこ
ペタしてね


夏休みも、やっと折り返しです。
最近の ぴなこさん かなり調子はいいです。

相変わらず単発的な、移動性の痛みは、たまにあるようですが、
軽い様子で、一晩寝ると治るとか、数時間で消失するとか、
そんな感じの痛みのみです。

もちろん、調子は良いと言えども、健康体の調子の良さではないですけど。
あくまで、倦怠感や筋肉痛などの症状がベースにはあるわけですが……。

私から見ていると、このところかなり夜更かしもしていますし、
かなりハードな生活をしています。
まあ、普通の小学生なら当たり前の生活なのでしょうけどね。

そろそろ、ドーンと症状が出てくるかなと、ハラハラしながら見守ってます。
薬も、筋痛症の薬は未だ服用を開始していないので、
今のところは、喘息の薬のみで、投薬はゼロの状態です。

ガパペンも初めて服用を開始した時は、劇的に回復して、
突発性の発作的な痛みは激減しましたが、それ以降はぐづつき気味。
これぐらいなら、服用しなくてもいいかなとも思っています。

それと、最近、市民プールに週の半分ほどは通っています。
水泳は、有酸素運動で良いと、医大の先生も薦めておられたので、
頑張って通っています。

確かに、去年の夏休みもプールに行っていた時も、
プールの中では、痛みをあまり感じないと 言っていました。

結構、夏の水泳をきっかけにして、寒くなるまでの数ヶ月で、
調子がかなり、上向きになったような気がします。

ただ、疲労は半端ではないらしく、疲れて横になっていることも多いです。

夏休み、自分の調子で、体を休ませながら生活が出来るので、
それが、かなり大きく作用していると思われます。

でも、いつ ON になるかと、すこしヒヤヒヤしています。
なんせ、想定範囲外のことがおきてしまう病気ですからね。


いつもいつも、娘の拙い文章の、お相手をしていただき、
ありがとうございます。  感謝しております。




                                    by ふみたん