もう11月早いですねー![]()
年賀状も販売開始だとか…
年賀状に新居の写真ドーーーーンとか喜ばれないよね⁈
オシャレな年賀状作成できるセンスがほしいッス![]()
どうも、たまです![]()
さて、本日はトイレについてです‼︎
1階のトイレは窓なし。
手洗いなし。
の、なしなしトイレです‼︎
さて、使い心地ですが
サイコー![]()
![]()
![]()
エコカラットの風合いがマジで良いです![]()
これを選んでよかったー‼︎
で、いろんな物をカウンターに置いたらこんな感じになりました![]()
まぁ、ここも例によってごちゃごちゃしてます![]()
トイレットペーパーホルダーは1階も2階も同じで、1階は連結させてます。
こちらのトイレットペーパーホルダー![]()
見た目もよくて、我が家のトイレに合っているのですが、使ってみてからびっくりした事が…![]()
![]()
カラカラカラカラカラ〜
って、ペーパーを巻き取る音がデカいんです![]()
リビングにいても、夫が巻き取ってる音聞こえるし、2階のも同じようにリビングに聞こえてるんじゃないかと思う…
私しか2階トイレ使ってないからね……分からんの。
これは使ってみないと分からないけど、アイアンのホルダーはカラカラカラ〜とデカい音がするものなのかな⁈
カワジュンにすればこんな音はなかったのか⁈と思ってみたり…
まぁ、今のところデカい音してるなー!くらいなので変えようとは思ってないですが、いつか変えるかも⁈
あとカウンターにはこちら
のサニタリー収納ボックスを置いてます。
1階は白
2階は黒
見た目も可愛いし、割りとしっかり入るのでこれは買ってよかったです![]()
![]()
トイレットペーパーとペーパートレイを設置しています。
トイレットペーパーはふるさと納税で100ロール届きましたが、1年経った今で残り20ロールくらい⁈
3人家族しかも子供はまだオムツ。
絶対消費早いよね⁈
夫と付き合ってた時から思ってたのが、トイレットペーパーの消費が早い![]()
![]()
カラカラカラカラカラ〜の音が鳴り響くのは夫が凄い勢いで巻き取ってるんだと思う…
コストコのトイレットペーパーもすぐ無くなるから、もうふるさと納税のシングルで100ロールが我が家にはいいんだと思います‼︎
私はコストコのトイレットペーパーがいいんだけど…
こちら
のトイレットペーパーは個包装になっているので、ストックしてても埃かぶらないのがいいです![]()
この
トイレットペーパーを乗せるトレイも1階用と2階用に購入しました。
トイレットペーパーやサニタリーグッズを見せないようにしてる方も多いと思いますが、我が家はガッツリ見えるやつ。
トイレに関しては使用しているものの紹介になってしまいましたね。
どなたかの参考になればよいかな⁈
では、またー。


