いやーーー、久しぶりのブログですタラー



なんか新居での生活がよくってですねー。



ブログ書くのもういいかなー⁈とか思ったりもしたんですが、今回頑張って書きますね!!





久々です、どうもたまですUMAくん





今回は洗面についてどんな感じになったかですウインク



マジで生活感しかないので、オシャレ要素皆無ですよ‼︎


先に言っておきます。





上矢印この洗面鏡を逆に設置したと書いた記事が初めてアメトピ掲載された洗面所です。




玄関上がってすぐに洗面所‼︎


いい配置でしたデレデレキラキラキラキラ




実際は生活感しかない洗面所ですが…




こんな感じになりました



隠す収納を選択しなかったので、歯ブラシ、歯磨き粉、化粧水などなどカウンターに出てますタラー



でもこれが使いやすいニヤニヤ

生活しやすいニヤニヤニヤニヤ




アイカ工業のスマートサニタリーの洗面台。



1つ目の引き出しは、たまの化粧品を収納。





ここもごちゃつき感満載ですが…


これが現実ってやつですガーン


アレ⁈ 

みなさま、新居はこんなにごちゃついてないですか…




今まで独身時代も新居前のアパート生活でも、一応は化粧をする場所を決めていました。




が、何年か経つとテレビ前のカフェテーブルに化粧道具が移動し、そこが定位置っていうマジでダラシない状況でした滝汗もやもや




まだ1ヶ月なので化粧はこの定位置から動くことなくキープできております‼︎





この洗面でのお気に入りアイテムがこちら下矢印





温度、湿度も分かる置時計が洗面所の雰囲気にマッチしてよいですルンルン





あと、これはマジで変更してよかったーーーー!!っていう箇所が。







コレ上矢印に書いた収納があってよかった‼︎と思う日々。



この収納に子供のオムツを入れてるので、毎日開け閉めしてます。



さて、こちらも裏切ることない生活感チーン



どうぞーーーー。





早く大工さんに左側の板を追加してもらわんといけんなっハッ



なんぼでも置くものはあります。


近々おしり拭きを箱買いしたいと思っているので…




こんなごっちゃごちゃの収納ですが、扉を閉めれば。





ほら、スッキリキラキラキラキラキラキラキラキラ



客人が来てもこの扉を開けなければ誰も気づかまい。




はぁーーーー、なんか恥部を公開した気分チーンガーン





こういうのアメンバーにした方がいいんかな⁈




最後まで読んでくださった方ありがとうございました笑い泣き







では、またー。