外構も順調に進んでいますが、まだ引き渡しもされていない我が家。
だけど、鍵を預かっているので自由に出入りができるため、今朝早くに夫がカーテンを設置しに行ってました![]()
![]()
引き渡しは8月末だけど、荷物運んでもOKを貰ってるし、引っ越しまでは電気代や水道代は工務店がもってくれるらしい…
地元工務店の強みなのか、知り合いだったから優遇してくれてるのかは不明ですが、ゆっくり物を移せそうです![]()
さて、本日はパントリーとパントリー裏の収納についてです![]()
当初の間取りとしては![]()
こんな感じでした‼︎
前回書いた玄関その2のシューズクローク→コートクローク→パントリーと続いています。
コートクロークとパントリーには引き戸があるんですが、写真を撮り忘れました![]()
この
シューズクロークへの引き戸と同じLIXIL ラシッサS ホワイトにしてます。
さて、引き戸を開けるとパントリーですが…
両側に棚があるだけの至って普通です。
こんな感じ![]()
キッチン側から見るとこんな感じ![]()
ちょっとキッチンとカップボードが見えちゃってる‼︎
で、このパントリーの右側に間取りにはない収納スペースを作ってもらいました![]()
![]()
以前書いた記事。
上に載せた間取りにはパントリーの裏、洗面スペースの正面は何にもないただの空間でした。
そのスペースがもったいないと夫が思い、収納、収納うるさい夫の要望で、急遽収納スペースにしてもらいました![]()
![]()
ジャーーーン![]()
こんな立派な収納スペースになりした‼︎
この扉もアイカ工業![]()
扉を開けると![]()
棚もこっちの希望通りに作ってもらいました![]()
左側にコードレス掃除機を置こうかと思ってます。
左側には棚がないんですが、高さなどを見て後から棚を付けてくれるそうです。
ここは洗面グッズのストック、オムツ・お尻拭きストック、サニタリー用品ストックなどを収納しようと思ってます![]()
マジで収納、収納うるさいなー
と夫にイラッとしたこともあったけど、ここは収納スペースにして正解だったと思ってます![]()
では、また。






