マジックの世界でメジャーにリリースされる
DVDや書籍などは、その段階で
かなりの選別にかかっているために
大抵はどれを手に入れても、学びもあり
面白い物ばかりです。
ただ、海外のコンテンツだと
日本ではあまり有名ではない方だと
あまり取り扱われないために
知られることが少なかったりします。
個人的には、そんな時期に英語版を
手に入れて密かに楽しんでいた物が
日本語になった際には、ちょっと悔しかった(笑)かな。
上記動画は1巻ですが、実際には3巻あります。
それぞれ副題があり1巻はコマーシャルカードマジック
2巻はギャンブリング、3巻はサイコロジカルです。
正直、どの巻を見ても、衝撃を受けます。
まず単純にうまい!
そして綺麗!!
余計な動き、無駄な力みそういった物が
全く見えないために、解決の手法はスタンダードでも
技法のノイズが無いので、全くセンサーに引っかからないのです。
特に、3巻目のサイコロジカルでは
とんでもなく不思議な手順がいくつも載っています。
まさにサイコロジカルな手法で、ある意味ヒットをさせに行ったり
というのもあるのですが、それにしても・・・
ある意味で、スペイン系の非常にたくさんの仕事をこなしつつ
さらにいろんなことをやっていく演技とは正反対に
究極に研ぎ澄まされた、一切の無駄はなく
必要なことを最小限の動きで行うことの方に興味がある方なら
このシリーズは全て買いです。
このころのベンジャミンアール氏は、こういったある意味での
技巧派なイメージのマジシャンなのですが
だんだんと、変遷していっているようですので(笑)。
どこまでがお好みなのかは、人それぞれ
ということで。