アイマジックのマジックだけではないブログ -16ページ目

アイマジックのマジックだけではないブログ

インターネットマジックショップであるI-MAGICが発信する、いろいろな情報です。ショップで扱わないような商品もご紹介!

きっちりしたカードの手順

カードのアセンブリ現象となると

ちょっと、オールドスタイル?な感じを受けるかも

しれません。

 

でも、やっぱり考え抜かれた手順って

綺麗だと思います。

 

その場でアドリブ的に行っていく手順って

不思議度は高いと思いますが

想像以上に大変なことが多いので。

 

まずは、こういったきっちりとした

トリックで慣れていくのがいいと思います。

 

視覚的にも分かりやすくなくなっていくアセンブリなので

もちろん、一般の方相手にも効果的。

 

ゴーストフライト

 

 

 

中級者以上の方でしたら、カードの移動の手筋は

色々とできることはお分かりと思います。

 

各パケットが通常4枚ずつになりますが

このトリックでは3枚ずつで、それだけでも

実際にはかなりの仕事量が減らせている状態になっていると思います。

 

価格も手に入れやすいものになっていますので

是非どうぞ!!

 

ゴーストフライト

 

今回の特集ページは、ジョニーウォン商品。

 

台湾のディーラーで、コイン加工では世界的に有名な

クラフトマンです。

自身のショップのようなものも特に無いようで

コンベンションなどでも自分のギミックコインのみ

並べている感じです。

 

特にマグネチックのスライスコインは

かなり安定して製作ができるという

精密な腕を持っている方です。

 

以前は銀貨のバージョンとかも出していましたが

恐らく、今は依頼だけで作っているのでしょう。

 

ワンダラーサイズ、ハーフダラーサイズ共に

見かけるのは、ほぼ白銅お物だけですね。

 

ジョニーウォン商品特集

 

基本的に、ギミックコインは高額ですので

その10%となると、それだけでも結構なポイントに

なってくると思います。

 

最高額は6万の物もありますので

それのポイントだけで結構なものが買えてしまう

モノになっております。

 

ジョニーウォン商品の全てではないですが、かなりの数が

上記カテゴリーに含まれていますので、是非この機会に

お買い求め下さい。

 

最近はあまり新作を聞いてないですが、とはいえ

ギミックコインのスタイルに、急に大きな変化が

起こるとは思えませんので、まずは手に入るものから

扱ってみて慣れておくのがおススメです。

 

ジョニーウォン商品特集

I-MAGIC メルマガ 1月22日号

※お問合せはお気軽にどうぞ
Tel 03-5427-7778
customerservi ce@i-magic.biz



いつもメルマガをお読みいただき
有難うございます。
インターネットマジックショップの
I-MAGIC です。
 
最近は世界中の情報が一瞬で飛んできます。
うれしい話も悲しい話も、ほぼ時差もなく知ることができます。
そして突然のニュースに驚いたりもします。
 
最近だと、著名なマジシャンがお亡くなりになっていて
1人は、ホワイトタイガーのイリュージョンで有名な
シークフリード&ロイの、シークフリード氏がお亡くなりに
なったそうで。
 
日本では、1988年とかでツムライリュージョンの公演で
ご覧になった方も多いのではないでしょうか??
僕はまだマジックをやってなかった時期ですね。
 
そして、もう一人、コインマジックの巨星
デビットロス氏もお亡くなりになったそうで。
まあ、クロースアップのコインを演じる人なら
必ずと言っていいくらいに、何らかの影響を受けるでしょう。
 
何度か直接で演技を拝見しましたが、考え抜かれたその演技は
見ていて、ホントほれぼれしてしまう物でした。
目の前で「チューニングフォーク」を見た際に
グラスから音叉の音が聞こえてきた瞬間に
「ホントに聞こえる!」
と、 興奮したものです。

あらためて、コインマジックをしっかりと学んでみても
いいタイミングなんじゃないでしょうか?
 
若かりし頃の、バッチバチのデビットロスを
楽しみたいのでしたら、やっぱり
「スターズオブマジック」の映像でしょうね!
リンクは提携先のマンスリーマジックのページです。
ちなみに、9巻目に「チューニング・フォーク」が
入っています。
 
アイマジックの商品ですと、小さなテーブルを使った
「ミニウッドテーブル」はロスの「The Table」のような
手順を演じることが可能なものです。
 
小さなテーブルでコインスルーザテーブルを演じるという
ある意味で非常に奇妙な状況下でのトリックになりますが
面白いトリックですので、ぜひどうぞ。
そして、今回の特集はギミックコインで有名な台湾の
ジョニー・ウォン商品特集です。
 
基本的にクラフトマンとしての側面が大きく
コンベンションのディーラーブースなどを出していても
自身の商品しかおいていません。
 
韓国の釜山FISMの際も出店していて、 新しいトリックを
見せに行ったら、喜んでくれました。
(コンベンションって、そういった所がまた楽しいんです)
 
スライスコイン、マグネチックコインのギミックでは
かなりの経験値を持っている方ですので、商品加工は非常に
安定しています。
 
期間限定で、こちらのカテゴリーの商品代金(税抜)の
10%のポイント付与になります。
 
ジョニーウォンの商品は、どれも高額のため10%だと
かなりのポイント還元になりますので、 この機会にぜひどうぞ!
 
もちろん、こちらのカテゴリー商品でも全力サポート宣言の
デックプレゼントはされますので、ダブルにお得です!!

さて、今回の新商品ラインナップ
はどんなアイテムが・・・

今回の新商品ですが、特集がコインマンのギミックですので
逆にカード特集的新商品になっています。

まずは、黒系デックの新作登場です!
レガシーエディションと名がついていますので、この先にも
残っていくことを考えてデザインされているのではないでしょうか?

特に、白のラインが太めに書かれていて、 はっきりしたデザインです。
こういった黒系のデックの中でも、視認性はかなり優れている物
だと思います。

そして、同じくデックですが、アビエイターのジャンボインデックス
です。紙質の違いから、好みは分かれると思うのですが
やっぱりジャンボインデックスって、見やすいんですよ

デザイン的にフェイスが中央に寄っていて、それの好き嫌いは
あるのかもしれませんが、試してみてる価値はあるデックだと思います。
視認性の高さ、価格の安さ、 これがおススメポイントですね。

そして、今までありそうでなかった?ESPのジャンボです。
いえ、あったのかもしれませんが、確実に安定して
供給されてはなかったでしょうね。

でも、もう大丈夫です。何せバーネットですので
しっかりした作りと、マジシャンの気持ちを分かったクオリティ
なっています。

もちろん、バックマーキングもありますので、いろいろと使えます。

そして、カードトリックになりますが、こちらは変化現象。
パケットのカードが複数回変わるという、ビジュアルなものです。
繰り返しますので、ギャグ的に使ってもいいでしょうし
真面目に不思議に見せてもいいと思います。

難しいことはしません、何せ広げるだけで変わりますので。

そして、お次は飛行現象のトリック。
いわゆるカードのアセンブリになりますが、ピーターダフィーの
アイデアですので、難しくなく演じられます

ちなみにブランクカードとクイーンという道具立てになっていて
レギュラーな感じではない所もまた、人の目を引くと思います。

そして、マンスリーマジックオンラインシリーズの第3段
もちろんこれもカードマジックですが、ふじい氏をして
「難しい」と言わしめるトリックを、だいぶ簡単にしてある?

ものです。

ワンハンドのアンビシャス、是非ものにしてみて下さい。


【黒系デック、さらに・・・】
Legacy Shadow Masters V2 Playing Cards
~使いやすく、マジックに向いたデザイン~
【DM便発送対応商品】

価格 900円(税別)
(15Pt付)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013808

黒系のデックがいろいろと復活している感じですが
これは、シャドーマスターです。レガシーエディション
銘打たれています。

今までの物に比べて、デザイン性よりも実用性の方を
強めにとっている気がします。白いラインが太めにデザイン
されているために、はっきり見えます。

絵札やバックデザインがはっきりしていて、見やすいです

そして、数字札はマークが中央寄りになって小さく
なっていますが、赤のマークははっきり赤のインデックスで
これまた、見やすい感じになっています。

ジョーカーも基本的には同じデザインですが
一方ではカード当てなどの現象が起こせるようになっている
デザインです。

もちろんカードの質そのものも、USプレイングのものですから
耐久性などもあり、マジックに向いています。


【ジャンボインデックスで最安です】
アビエイター ジャンボインデックス(Cards Aviator Jumbo Index Poker Size) 
~使い比べてみて下さい~
【DM便発送対応商品】
 
 
アビエイター、キャラバンは紙質が
ライダーバックなどとは異なりますので、好みが
出やすいとはおもいます。ただ、このインデックスの大きさは
距離感のある状況下なら、味方になってくれるもの
かと思います。
 
エンボス加工がされていない、表面のツルっとした
カード
なので、ちょっと扱う時に今までの感覚とは違う
という感じなるでしょう。
 
とはいえ、昔はこっちのデックの方が結構メインだったんですよね?
まあ、安いので使いつぶすこともそれほど苦じゃないでしょうし。
 
自分の好みのデックを探している、という方でしたら
ぜひ手に手取ってみていただきたいです。
単なるカードの質の部分だけではなく、観客へのリアクションも
含めてご検討を。

【便利なサイズの、便利なモノ登場】
E.S.P. Jumbo Testing Cards (Gimmicks and Online Instructions) by Vernet Magic
~もちろんバックマーク付き~

【DM便発送対応商品】

価格 2,800円(税別)
(56Pt付)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013810

アイテムとしては、ESPカードのジャンボ版です。
今までも、全く同じスタイルの物の、ポーカーサイズは
ありました。

演じる場のサイズなどを考えると、ジャンボがあった方が
楽と感じていらっしゃった方もいることでしょう。

サムチップなどで有名なバーネットから、ジャンボのESPが
リリース
です。ポーカーサイズ版と異なるのは、動画の演技解説
が付いていることです。

それにプラスで、ポーカーサイズ版に付いている手順の文章も
付いているので、ある意味とてもお得な商品になっています。

PDFの方は、日本語訳をお付けさせていただきます
動画の方のトリックに関しては、かなり丁寧な解説に
なっていますので、ご安心ください。


【3回の予言が1つのパケットで可能です!】
トリプルカードプリディクション(Triple Card Prediction) by レストランマジック研究所
~パケットを広げるだけで変わります~

【DM便発送対応商品】

価格 2,728円(税別)
(50Pt付)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013811

予言のカードが何枚もある、というのはある種のギャグで
観客のツッコミがある所までをシナリオ
していることになります。

このトリックでは、その流れから
さらに変化現象が続いていくという
凝ったものになっています。

仕掛けのパケットで行うのは、基本的に広げるのみ
ですので、非常に簡単
です。

カードの選択に関しては、簡単にしてもいいですし
対愛好家用の凝った手順にしてもいいでしょう。

DVDでは凝った手順になっていますが
そのあたりは自在に変更する余裕のある手順です。

ある意味で、面倒な加工がされているパケットですので
楽しんで使ってみて下さい。


【やっぱ、ピーターダフィーはすごい!】
Ghost Flight by Peter Duffie and Kaymar Magic 
~美しいアセンブリのトリックです~
【DM便発送対応商品】

価格 1,680円(税別)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013813

いや、なんていうんでしょうねえ・・美しいと思っちゃいます
この手のきっちりした手順
って。
最近は、ある意味でジャズマジックと言えるような、その場で
当意即妙に対応してくものがもてはやされたりもするのですが。

きっちりした手順で、きれいなカードの扱い
そういった物を身につけられる、いいトリックだと思います

不思議もあるし、ある種の矛盾点のようなものもある。
だからこそ、やりこんでみて、さらっと演じられるように
なってみたいと思えるものです。

まあ、ピーターダフィーのトリックですので
シンプルで学ぶところも多いトリックです。
価格も特別価格になっていますので、今のうちにどうぞ。


【一気に難易度が上がったかも?】
monthly Magic Lesson Online Vol.3 ふじいあきら「Lazy Ray’s Rise Routine」
~ふじい氏にしては、演じやすくなっている?~
【DM便発送対応商品】

価格 2,500円(税別)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013812

オンラインシリーズの第3弾
ある意味で、最も難しいアンビシャスカードともいえるトリックの
レイズライの簡易版です。

とはいっても、ふじい氏をして「超難しいのを難しい程度に」
という物なので、 それなりに心してかからないと
途中でくじけてしまうでしょう(笑)。

もちろん、この現象ができるようになることが目的ですが
そこに行きつくまでに、かなり手のトレーニングになるので
結果として、今までできなかったテクニックができるようになったり
デックの保持などが上手くなる、という副産物の方が
多いトリックのような気もします。

カードマジックの練習好きの方は。是非チャレンジしてみて下さい。



また再入荷商品・オススメ商品 等もございますので
この機会に合わせてご購入をご検討ください!!
【もちろんワンダラーのもあります】
Expanded Eisenhower Dollar Shell
~基本用具です~

価格 6,200円(税別)
(150Pt付)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/002003000004/

コインのギミックとしては基本の
エキスパンドシェルです。

もちろんワンダラーサイズのアイゼンハワーバージョン
あります。ただ、最近はタンゴのパッケージが変わって
しっかりした化粧箱になってしまい、DM便などで送れない
サイズです。

蓋の裏側に、 タンゴの動画が見られるURLが
書かれているので、是非ご確認ください。



【魔法が二重でがっつりかかりそう?】
魔法の魔方陣 by 紀良京佑
~知っておくと、便利なスキルになります~
【DM便発送対応商品】

価格 2,000円(税別)
(40Pt付)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013655/

魔方陣のトリックは案外たくさんあるものですが
ここまで自作の魔方陣が気軽に、しかも発展性のある
数字で行ける
のは、少ないでしょう。

日本人って、計算が比較的早い人が多いので、通常の魔方陣
では不思議度が低いとは思いますが、この方法を知っておけば
オリジナルな流れの手順も作れるでしょう。



【この素材だけでも、かなり便利!!】
透紙と透視 by フォーサイト 
~やっぱり古典は強い!~
【DM便発送対応商品】

価格 2,000円(税別)
(40Pt付)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013667/

これ、古典の仕掛けですし、素材だと思うのですが
あまり見かけない物なんですよね。

で、たまにすげー不思議なトリックを見たりすると
案外こういった古典の原理を使っている物だったり。
このトリック用の紙って、案外見つけるのが面倒で
特に裏表がなくって、サインペンも大丈夫とかだと
ホントに少ない
と思います。

こういった素材を上手に使えるようになるのってあこがれですし
名人芸に近づける素材だと思います。



【魚です】
取り出し魚(中・大)
~でっかいです!!~

価格 15,000円~(税別)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013169/

ホント、大迫力の魚です。
特に大サイズは体長が130センチ程度になりますので
小学校低学年生くらいを取り出したのと
同じ位の体積になると思います。

変に軽すぎないために、持っている演者の体の動きで
その重さが観客に伝わりますので、驚きも大きいでしょう。

不思議もびっくり感も大きいアイテムですので、ぜひどうぞ!!



【何が楽って、セットが楽!】
プロダクションバック シルク付
~シルクも付いて、便利です!!~

価格 5,278円(税別)
(70Pt付)
http://www.i-magic.biz/shopdetail/000000013003/

この手のシルクプロダクションは、まあセットするのが
一苦労というのが多いのですが、これは紙袋で
間口も広いので、セットが楽です。

しかも、持ち運びの際には、かなりフラットにできるので
その点も便利です。演順などを待たないといけない時なども
バックの中に全てのセットがされていますので、負担もありません。

そして、同じアイテムを使って、チェンジバック的にも
使えますので、道具としても非常に便利で
応用性がありおススメです!!


その他、再入荷商品は下のバナーをクリック!!

【編集後記】

緊急事態宣言の後、夜になるともう一気に暗くなりますね。
飲食店が20時に終わってしまうので、その位の時間から
街が静かになる感じです。

ただ、 エンターテイメントの火は残り続けている感じで
東京だと、様々な舞台があったりイベントがありますが
きちんとした感染対策をされたうえで、開催されています。

その努力や配慮には頭が下がります。アイマジックの
比較的近くには、 劇団四季の常設劇場である
四季劇場などがあり、今も「オペラ座の怪人」など
公演しております。

やっぱりこういったエンタメは、心身ともに
健全に過ごすためには必要な物なんだろうなあ
と感じることも。

マジックもそういった常設劇場などを持つ
エンタメになっていくと、ありがたいなあ
なんて思っております。
 

※I-MAGICでは

・事務所内含め全員マスク着用
・通勤に際しても、極力空いている時間の電車を利用する
(時差出勤にて運用しております)
・事務所内で窓を開放し、 常に換気を行う
・アルコール消毒薬を設置して除菌を行う

などの対策を行って営業をしておりますので
皆様からのご注文をお待ちしております。



 I-MAGIC INTERNATIONAL 株式会社
105-0014 東京都港区芝2-10-6 TUKASA Bldg.5F
tel 03-5427-7778/fax 03-5427-7254
http://www.i-magic.biz  customerservice@i-magic.biz
※当メルマガの配信解除はこちら
※mML会員の方の当メルマガの配信解除はこちら