222の日に成田山大阪別院へ!香里園教会~友呂岐神社~明王院 | 【京都でスピリチュアルリーディング】今を生きる、私を生きる

【京都でスピリチュアルリーディング】今を生きる、私を生きる

京都でスピリチュアルリーディング(個人セッション)をしています。
ライフワークは聖地を巡り、いのちと世界の読み解きをすること。『私=自分自神を生きる』をテーマに感じた事を綴ります。
45歳独身・結婚歴なし一人暮らしなフリーランスのブログです

2024年2月22日はとてもパワフルなエネルギーの日

 

 

先日、スピリチュアルセッション再開のお知らせをさせていただき、その決意表明のために成田山大阪別院の不動明王様のもとへ。

 

 

目的地は成田山でしたが、京阪電車の香里園を降り立ち、気が赴くままに歩きました。

 

 

 

そして

香里園教会~友呂岐神社(ともろぎじんじゃ)~成田山大阪別院明王院に参拝させていただきました。

 

 

 

 

★香里園教会

 

胸を開けと、心を開けと、キリストはいつも仰る。

 

 

マリア様のブルー。

 

 

 


★友呂岐神社(ともろぎじんじゃ)

 

Googleマップを見た時、目に飛び込んできた神社さん。強くひきつけられました。

 

 

 

 

 

太陽の道。

 

 

なんだかそんな言葉が浮かんできます。

 

 

 

 

境内のお稲荷さんの狐さんたち。はいかわいいいいい。

 

 

 

 

京阪線をはさんで、同じ読み方の「鞆呂岐神社」がありますが、そこと直線でつながっているように感じられました。しかし鞆呂岐さんの方は家に帰ってからマップを見て気づいたので、また今度お邪魔します。

 

 

 

なんかそういう時間差もある。そういうことはけっこうあって、「なんで現地におるときに気づけへんのじゃ自分〰(;'∀')」て自分を責めてたけど、たぶん条件が揃っていないから…なんじゃないかと最近思えてきた。知らんけど。

 

 

✨✨

 

 

 

★成田山不動尊 大阪別院 明王院

 

 

 

ご祈祷(護摩焚き)に参加しました!!

 

 

 

 

毎日されてます。誰でも、参加できます。

 

 

 

 

 

奥之院

 

 

もし人に

何か 使命があるというのなら

 

それは幸せに『し合う』ということだ

 

 

どちらかが一方的に得をしたり 犠牲になったりするのではなく

 

『し合う』ということ

 

 

 

人は幸せを求める

 

 

そのようにつくられていると思わないか?

 

 

 

 

幸せでないとき、沈んだ気持ちになったり、不快になったりする。

 

 

「それはわたしにとってしあわせではない」とおしえてくれているのだ。


 

 

 

幸せであること

 

人が生まれ生きる意味は それなのかもしれない

 

 

 

『しあわせ』

 

仕合わせ

 

 

しあえよ

 

 

(しあい・なしあい、為合=試合の語源)

 

 

 

✨✨

 

 

 

強さ

厳しさ

優しさ

 

 

他を圧倒するほどのパワー

 

 

今こそ、明王のチカラをお借りする時!!

 

 

不仕合わせ(ふしあわせ)のモトを断ち切る時

 

不仕合わせという幻影を断ち切る時

 

すべては、幻影である

 

 

 

 

 

【五大明王が東方守護・降三世明王(ごうさんぜみょうおう)】

 

降三世明王が、貪 瞋 痴 とんじんちの覇者であると知る‼️彼が、貪 瞋 痴を制する勇者であると知る‼️

 

 

 

ご真言

オン ソンバ ニソンバ

ウン バザラ

ウン ハッタ

 

 

貪 瞋 痴 →人間のもつ根元的な3つの悪徳のこと。自分の好むものをむさぼり求める貪欲,自分の嫌いなものを憎み嫌悪する瞋恚,ものごとに的確な判断が下せずに,迷い惑う愚痴の3つで,人を毒するから三毒,三不善根などとも呼ばれる。

 

 

★★

 

 

さて此度から、明王のチカラをひとつひとつ理解していく過程に乗せてもらった感じがします。

 

 

 

知っているのと理解するのは違います。

 

 

 

私の場合、教えをいただき、自分なりにある程度理解しないとご真言が覚えられません。短いのに覚えられないご真言がけっこうある(笑)

 

 

 

お参りの後半、スマホのカメラが起動しなくなりました。飛鳥坐鏡作神社(奈良)に行った時もなったなあ。

 

 

 

境内にある四国八十八か所霊場のお砂踏みをさせていただきました。お遍路さんに行きたいよ!!

 

 

 

 

 

 

教会、神社、寺、宗教は違えども、、、

 

いずれにしても、人として生まれた者がこの世を生きる『指針』を与えようとしてくれている。

 

 

そこを読み取れなければ、宗教は殺戮の道。

 

 

本当は、佳く生きる、幸せに生きる道しるべを与えようとしてくれている。

 

 

求道。

 

 

 

 

 

お読みいただきありがとうございました。

 

 

あなたに幸あれ♡

 

 

 

 

ファンレター&ご支援ありがとうございます!