第94回NSP時局ならびに日本再生戦略講演会 / 令和6年4月質疑応答202404_01藤原直哉 | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

 
 
mp3下矢印
 
 
 

・神と人との一体
・不思議な革命
・終わる国と通貨と終わらない国と通貨
・当然のおとり作戦
・一円融合_この世の真理
・銀行危機の真っ最中
・末期の意味
・無リスクでのばらまきの結果
・有権者の判断
・歴史と未来の連続性_過去現在未来_社稷の重要性
・何かが出てくる突破口
・消えてから最後に発表
・ありうる利上げ
・星の数ほどあるもの
・資質と行動
・声はあげた方が良し
・行動力あるのみ
・待っていると碌なことなし
・大きな転換期_立て直し
・このままでいいのか_常に考える身の振り方
・高騰している理由_売り抜け
・最後の秘密_最高機密_Q
・これからの活力_地域全体で何をやっているか
・それぞれの選択しかない
・早く出した方が良い徳政令
・既に来ている第1波_金融危機と銀行危機
・繰り返しの作業と仕事の違い
・新しい時代のworkerとexecutive
・それぞれの役割分担_多様なやり方
・結局は技を磨かなければ
・無料にした場合の影響
・新しいエネルギーを入れること_大自然のエネルギー_発酵
・生物の時間の中での新しい社会
・微生物と自然栽培
・期限通りに全額の支払いができないこと
・collateral damage
・最後にどうするか
・結局何も決まらないリーダー
・復興の時期に入った
・はじめから完工竣工できない事業
・文明の高みに向かっていく
・独自にやるしかない
・縁ある人たちとのヨコの拡がり
・大人の社会見学と子供の社会見学の組み合わせ
・年齢関係なし_ものわかる人とわからない人
・来るもの拒まず去るもの追わず_縁ある人たちが残る
・熱意があっても冷めやすい人_ハシゴする人
・因縁の対決_民の経済の時代へ
・終わりを考えているか発展を考えているか
・前向きではない人たち_目的の違い
・変わってきているメディア
・これはQじゃないかな
・重力を使った統治_重さに頼るあんぽんたん
・個人の自発的意志に基づいたリーダーシップ_量子的な世界
・小さい会社でも偉大になれる
・大自然のエネルギー_神からの直感に基づくリーダーシップ
・たまり場_様々な素粒子がエネルギーを高め合う空即是色
・悪神信仰_神と取引をする人たち
・日本人が元気になることとそうでないこと
・横領の世界_国有財産強奪の世界
・東京と近い熊本