テマサク(シンガポール政府ファンド)の損失は240億ドル | imaga114のブログ

imaga114のブログ

理不尽な世界に疑問
ネットの普及から
「井の中の蛙」から「目から鱗」

なぜ日本人なのか?
本物の日本人とは何なのか?
興味深い内容と雑学から学ぶことは?
ただの主婦だけど、
ただの主婦からのメッセージ
受けとる人は誰?

おはようございます

 

株価が乱高下してきました

NYダウが2000ドル以上の上げに日経平均も1200円以上上げて終わっています

この陰で何が起こっているかを知るには情報の質が必要です

株を所有している人や、為替のプロと言われている人、損得の乖離が広がっています

庶民は投資にはあまり縁がありませんが、何も知らずに生きていくのはリスクがありすぎですね

このまま浮かれて上がるかもなどと思わない方がいいです

なぜなら、結果は多くの思惑と反対に動きますから

ファンドを始めとして大手が政府がお金がなくなっているということに注意したら

もっと激しく、お金を取り戻そうとする!

 

今日の宮崎正弘氏の情報は世界の動きを知るのに役に立ちます

それではどうぞ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際情勢解題」 
令和二年(2020)3月25日(水曜日)
          通巻6417号 
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 テマサク(シンガポール政府ファンド)の損失は240億ドル
   アリババ株価の失速、シンガポール航空が98%の国際線欠航
****************************************

 邦貨換算で2兆6000億円。これがシンガポール政府系のファンド「テマサク」が武漢コロナ災禍以後の、保有株式時価総額のマイナス分である。

 2020年1月2日のテマサク債権時価総額は738億ドルだった
 それが3月20日には、時価総額で503億ドルに減っていた。時価総額だから、実際の現金ではないけれども、天文学的ロスである

 持ち株のなかでもアリババの失墜。そしてシンガポール空港の株価下落が原因である。後者は政府の政策でもなく、世界の殆どの空港へ定期便が欠航。その率は98%にも及ぶから、純粋な民間企業なら回転資金が続かず倒産である。

 なにしろ日本の経済も大打撃、東京五輪延期。聖火リレーは福島でストップ。インバウンド急減で宿泊施設の予約が90%減、自動車生産が半減、スマホ出荷38%減。近ツリも赤字転落。JALは70%、ANAは80%の国際線欠航。

 米国でもGEが従業員の10%を削減、ボーイング工場休止。トランプ政権は2兆ドルの財政出動、たいして民主党は2兆5000億ドルの上乗せを要求。

 不気味なのは動静が伝わらないアフリカ諸国である。中国の一帯一路による進出でジブチやエチオピア、スーダン、ナイジェリア、ジンバブエあたりには中国人が溢れている筈だが、感染状況がいかなることになっているのか。
 危機はまだまだ続く。