おはようございます
株価が乱高下してきました
NYダウが2000ドル以上の上げに日経平均も1200円以上上げて終わっています
この陰で何が起こっているかを知るには情報の質が必要です
株を所有している人や、為替のプロと言われている人、損得の乖離が広がっています
庶民は投資にはあまり縁がありませんが、何も知らずに生きていくのはリスクがありすぎですね
このまま浮かれて上がるかもなどと思わない方がいいです
なぜなら、結果は多くの思惑と反対に動きますから
ファンドを始めとして大手が政府がお金がなくなっているということに注意したら
もっと激しく、お金を取り戻そうとする!
今日の宮崎正弘氏の情報は世界の動きを知るのに役に立ちます
それではどうぞ
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「宮崎正弘の国際情勢解題」
令和二年(2020)3月25日(水曜日)
通巻6417号
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
テマサク(シンガポール政府ファンド)の損失は240億ドル
アリババ株価の失速、シンガポール航空が98%の国際線欠航
******************************
邦貨換算で2兆6000億円。これがシンガポール政府系のファン
2020年1月2日のテマサク債権時価総額は738億ドルだった
それが3月20日には、時価総額で503億ドルに減っていた。時
持ち株のなかでもアリババの失墜。そしてシンガポール空港の株価
なにしろ日本の経済も大打撃、東京五輪延期。聖火リレーは福島で
米国でもGEが従業員の10%を削減、ボーイング工場休止。トラ
不気味なのは動静が伝わらないアフリカ諸国である。中国の一帯一
危機はまだまだ続く。