法政大中小企業診断士養成課程に通う学生たちのブログ

法政大中小企業診断士養成課程に通う学生たちのブログ

法政大学専門職大学院イノベーション・マネジメント研究科MBA特別コース(中小企業診断士養成課程)の学生たちのブログです。
学生が交代でブログを書いています。
受験生・身内問わず、コメント・拡散歓迎です。

みなさんこんにちは、お久しぶりの方はお久しぶりです。

ブログネーム「ぽんた」です。

中間発表を終え、法政大学専門職大学院は夏休みを迎えました。

今回は「MBAの夏休み」について語っていきます。

 

 

1. 夏休みにやること

 

法政大学大学院の学生は夏休みも学びや研鑽を積むべく努力しています。

自分が取り組んでいることの中で主な部分は以下の通りです。

① 期末課題・集中講義

② プロジェクト

③ 学会活動

④ 自己研鑽

⑤ フィールドワーク

⑥ 積読消化(したい)

項目が多すぎるので今回は一部についてのみ紹介します。

 

 

2. プロジェクト

 

 夏休みの課題が終わるとプロジェクトに取組みます。中間発表での指摘を踏まえ各人がそれぞれの分野で研究しフィールドワークを行います。コンサルティングモデルの作成や取材、ゲーム作り、大喜利、本屋経営など研究テーマは多様性に溢れています。

 私も少しずつですがChat-GPTの勉強をしているところです。個人的にはプロジェクトでは最新の知見に触れていたいと思っており、そこを意識した研究設定を行っています。中間発表においてもChat-GPTを使ったプロジェクトが多かったため、情報交換しながら研究内容を深めていきたいと思っています。特にRAGの利活用方法の検討やインタビューは夏休みに進めていく予定です。

 

 

3. 学会活動

 

 ゼミの中では学会の研究論文やコンテストにエントリーし、学びを深めていくところもあります。実践重視のプロジェクトと学会向けの論文やコンテストの2足の草鞋を履くことでスキルアップに取組んでいます。

 私はプロモーショナル・マーケティング学会の研究論文として「推し」について研究、コンテストに個人と団体でエントリーしています。それぞれ夏休みに方向性を決め、文献や実地調査を行います。

↓コンテストに関して

https://jpm-inc.jp/news/pm-society/2024-06-07-4669/

仕事をしながらだと学術的な研究に注力することは難しいため、大学院にいる間にしかできない経験も重視しています。マーケティング分野を自身の第2の武器とすることが出来ればと思っています。

 

 

4. 自己研鑽

 

 ここまでは大学院や学術的な取組みを紹介してきましたが、ここからは比較的プライベートな話になります。

 私は大学院のフットサル部に所属しています。MBA特別コースのだいたい半分くらいが所属しているこの部活は9月以降に本格始動し、他の六大学MBAなどとの交流戦を予定しています。本格始動までに自分の体のキレを取り戻すべく運動を増やしています。夏休み中は運動を継続していきたいと思っています。

 また、食事や睡眠の質もゆっくりと見直しをしています。初の一人暮らしということもあり、食生活が若干乱れていた春学期だったかなと思っています。心技体ともに整えてこそMBA、頑張っていきます。

 

 

5. これからの自分の武器作り

 

 夏休みはMBAに通う学生にとって重要な時間となると思っています。独立志望の方はコンサルティングモデルの構築や実際のコンサルティングを経験しています。独立するか決めあぐねている方は、色々な人に話しを聞きに行ったり、小規模な形で起業に挑戦したりしながら、自身のあり方を模索しています。プログラミングやセミナー参加、身体のメンテナンス、ゼミ旅行、海外旅行などこれまで忙しくて時間を作れなかった部分にも手が伸ばせるのは1年制の良さだと思います。

 私は独立ではなく、会社の中で自身の力を発揮していく道を模索しています。幸い島根県にいた頃には触れることが出来なかった先進事例や成長できる環境、機会がたくさんあり、日々刺激を受けながら、気絶しそうになるくらい学び続けることが出来ています。現在の自分に必要なものは汎用的な経営知識と生成AI、マーケティング、ヒューマンスキルだと思っています。夏休みに様々な経験を積み、これまでとは違う武器を持った自分に進化していくことが出来るように研鑽を怠らないようにしていきたいです。

 

 

おわりに

 

 今回は法政MBAの夏休み、その一例について紹介してきました。

 様々な夏休みの過ごし方があるのであくまで一例ですが、自分の磨き上げを行うことが出来るのも1年制の養成課程の良さだと思います。

 夏休みにやりたいことがたくさんあるのでついつい忘れてしまっていたことがありました。

↑部屋掃除の様子

 入学してから買い始め、夏休みに消化しようと思っていた積本が45冊を越えました。

 頑張って消化します…。