かもめ食堂


2006年 日本映画

監督 荻上直子

脚本 荻上直子

原作 群ようこ

出演 小林聡美(サチエ)

   片桐はいり(ミドリ)

   もたいまさこ(マサコ)



フィンランドにおにぎりメインの食堂をオープンさせたサチエ。始めは閑古鳥の鳴いていた店だが、次第に日本かぶれの青年や気ままな旅を続ける日本人女性など色々な人が集い始める…



⚫︎あらすじ


フィンランドのヘルシンキで日本人のサチエは「かもめ食堂」を一人で切り盛りしている


外からのぞくフィンランド人達は、「小さい人だ、子供なのか?」と不思議そうに見ていた


初めての客は日本好きでアニメオタクの青年だ。その青年は「ガッチャマン」の歌詞を教えて欲しいとお願いするが、サチエはどうしても思い出せない


サチエがカフェへと立ち寄ると、日本人のミドリと出会った。サチエはミドリから歌詞を教えてもらい意気投合する


ミドリは、給料は要らないので、かもめ食堂の手伝いをさせて欲しいと言う


ある日、食堂に一人の日本人女性マサコが来店してくる。旅行に来たが荷物が無くなってしまったと二人に話す


ある日マサコは、荷物が見つかるまで食堂の手伝いをしていいか聞く。サチエは「もちろん」と答え、ミドリも大喜びでマサコを迎え入れた


サチエ・ミドリ・マサコの3人で働く事が日常になってきたかもめ食堂だったが、マサコは荷物が見つかったので日本に帰ると言う


ミドリは残念がるが、サチエは淡々と「分かりました」と答える


ミドリがサチエに対して、少し冷たくないですかと問うと、「人間変わらない物は無い、マサコがその道を選んだのであれば、どういった選択にしても喜んであげるべきだ」と言う…



⚫︎感想


同監督の別作品を見ていたので、かもめ食堂は見たいと思っていました


ですが、とくに目を見張るようなことはなく、ただただ平凡な日々が流れていきます


ひょんなことから、3人で食堂をやることになるんですが、マサコが日本に帰ることになります


するとミドリが

「私が日本に帰ったら寂しいですか?」


『さぁ、どうでしょう…

もともと1人でやってきた食堂ですし

ミドリさんにはミドリさんの人生もあるし』


「寂しく無いんですね」


『寂しいですよ

でもずっと同じではいられないものです

人はみんな変わっていくものです』


「いい感じに変わるといいですね」


『だいじょうぶ……たぶん……』


なんだか

まったりとした生き方もいいもんだよ

と言われているような気がしました 


効率がいいかどうか

時短がいいかどうか

コスパいいかどうか

そんな生き方をしているのかもなぁ…

そんなふうに考えてみることができる

そんなかもめ食堂でした



⚫︎フィンランド


フィンランドは、毎年世界の幸福度ランキングで第1位に輝いています。 その理由は、フィンランド人が、綺麗な空気や水、森の中の散策などシンプルな喜びを思う存分楽しんでいるから。 フィンランド流幸福感のキーワードは、「心穏やかに」。 目の前の物事に心を満たし、立ち止まって日常の小さなことに喜びを感じる力です。


生活や旅行にするにあたり、最も治安が良い国の1つでもあります。 他国と比較して犯罪率は低く、嵐や吹雪はあっても、竜巻、台風、地震などの大きな天災は事実上存在しません。 フィンランドでは誰もが歓迎されます。 ほとんどの場合、旅行者はフィンランド中を問題なく歩き回ることができます。



⚫︎フィンランドといえば


サンタクロース、オーロラ、ムーミン

サウナ、マリメッコ、安心な女子1人旅

トナカイ料理、幸福度ランキング世界一

と言った感じです。



⚫︎スローライフ


生活様式に関する思想です。1986年にマクドナルドがローマのスペイン広場に1号店を開きましたが、アメリカ資本のファストフードに対する反発が大きく、伝統的な食文化を評価するスローフード運動が起きました。やがて食文化だけではなく、生活様式全般やまちづくりを見直す動きに広がっていきました。


戦争に負けた日本は、アメリカ占領下の時代をへて、世界第2位の経済大国になりました。その後バブル崩壊、平成不況、失われた30年と続きます。


経済発展のことばかりを考えなくてもいいんだよ!


ゆっくり生きていきましょう♪


それこそが本当の幸せなのでしょう…



荻上直子監督作品

 ↓