Hello everyone!

 

遅くなりましたが、先日のブログ内にあった質問の答えをお知らせします。

 

念のため、こちらが先日のブログになります:

 

 

では、まずは質問を振り返ります:

 

以下の"that"が3つ登場する文ですが、それぞれの"that"が果たしている役割は何でしょうか?

 

“There are 80 million Germans right now going mad, waiting for a picture that shows that that ball didn’t go out of play,” said former Scotland international Graeme Souness, speaking as a pundit on ITV."

 

「『8000万人のドイツ人が今まさに発狂している。あのボールが外に出なかったことを示す写真を待ちながら。』と、ITVの評論家として発言している元スコットランド代表のグレアム・スーネス氏は言った。」

 

①一つ目のthatは"a picture that shows ~"(「〜を示す写真」)とthat以下が前にあるa picture(先行詞)を説明する節になっているため関係代名詞(主格)です。

 

②二つ目のthatは"... shows that +文〜"、「(〜する)ということ」の意味で動詞の目的節を導く接続詞です。thatはいくつかの動詞(show, say, hearなど)、形容詞(possibleなど)、名詞(the factなど)に続いて新しい文を導入する際に使われます。動詞は日常的に使われている...know that ~, ...think that ~, ...hope that ~のようなものが多く、省略されることも多々あります。日本語で言うと「〜と」言います、「〜と」思いますの「〜と」の役割と似ています。

 

③三つ目のthatは二つ目のthat節の中の主語の一部(that ball)で動詞(didn't go out~)を伴っているので、「あのボールは」となるため代名詞です。

 

全問正解できましたか?

 

 

日本は負けてしまいましたが、サッカーファンにとってはこれからも眠れない日々が続きますね。

私は、、、、

 

今日も早く寝ます。

おやすみなさい😪

 

日本代表の皆様、お疲れ様でした!

 

 

参考記事: