北鎌倉 | ブログ小説 第10部 ブルー・スウェアー

今日は今月で2回目のオペラのレッスンに朝の10時に北鎌倉まで行ってきました🏃‍♀️

最近、体調崩し気味でいけるかなぁって不安でしたが、一度キャンセルして申し込んだレッスンだったから頑張って行ってきました。


オペラといえば以前抹茶のオペラを松戸で受講したのですがそのオペラとも全然違う作り方で、すっっっごい勉強になり、参加してよかったと改めて思いました。以前習った抹茶のオペラ(抹茶のオペラは3層でした。でもその際に習ったマカロンは絶対に失敗しない作り方で習ってよかったです!)より、簡単なチョコレートオペラで、、、こんな作り方もあるんだぁって沢山の学びがありました。


また鎌倉レッスンで一番怖いのは雨が降ること。雨がふったら真っ直ぐに帰らなくてはなりません。折角鎌倉までいって雨がふったら悲劇です💦ケーキもって雨にぬれながら歩く訳にいかないし、、、、交通費も時間もかかるから、雨だけはやめてぇって感じで、それも少し怖いところでした。

今月は人生で初の1ヶ月に2回北鎌倉にいきました。2回とも晴れましたぁ☀️☀️(晴れ女はまだ健在のよう)

パンレッスンとオペラケーキレッスン両方とも晴れました( ;  ; )天気の神様ありがとう😭




チョコレートでコーティング🍫



マカロントッピングしました。



以前の抹茶のオペラは定規📏を使い慎重に塗ることでしたが、今回はマーガリンを塗るようにパッパと塗るという感じです。コーヒーのシロップを打ちあっという間に完成しました。



オペラが習えて嬉しいよぉ。

鎌倉まできた甲斐がありました。

前回の抹茶のオペラが3層(そのかわり生地が厚め)で、今回は4層、、作り方も全然違い、、すごい勉強になりました✨✨(オペラのエキスパートになるよ‼️)



やっぱりオペラは好きだぁわぁ。

習いにきてよかった💕嬉しいよぉー😂

オペラは何回でも習いたい💕主婦の方と2人で習いました。こちらのお菓子教室のレッスンを全部コンプリートされているそう。



そのあとは晴れてくれたお陰でしっかり観光ができました♫

大船観音に初めていきました。




大きいですねびっくり


ごはん食べて、、、海鮮丼にすればよかったとあとから後悔。この角煮丼、お腹が張り裂けそうなくらい量が多かった💦



お腹がいっぱいすぎて動けなくなり、やっと立ち上がり、湘南モノレールで(人生初!)片瀬江ノ島まで🚝


こちらの江ノ島神社の階段を登っていた急にお腹が痛くなり、辛かったけれど、痛みも途中で収まりました(原因は角煮丼の食べすぎだと思う)
江ノ島神社の階段すごくない?目眩がしてきたら、隣の人もゼーゼーハーハーしていた。


なんか今日の曇は面白かった。ショーをみているかのよう。


富士山も綺麗✨✨



雲が面白い🤣
それにしても2回も晴れてくれたことがありがたすぎる💕雨だったら泣いちゃうよぉ〜(T ^ T)

p.s
しばらくイベントがないから、創作活動がんばろー😌